今日は寒い・・・都内では初雪が観測されたそうです。この辺は雨がぱらっと降っただけですが、太陽も出ないし気温が低いです。
なかなか花の咲かなかった、サボテン 「雪晃」やっと花が咲き始めました。
なかなか綺麗な色の花です。
こちらは11月から咲き続けている銀手毬です。まだ咲いています。
デンマークカクタスは、ソフィアの一株目が咲いています。
今年も見ることができました。2006年から毎年咲いています。
しかし。。今日は寒い・・
今日は寒い・・・都内では初雪が観測されたそうです。この辺は雨がぱらっと降っただけですが、太陽も出ないし気温が低いです。
なかなか花の咲かなかった、サボテン 「雪晃」やっと花が咲き始めました。
なかなか綺麗な色の花です。
こちらは11月から咲き続けている銀手毬です。まだ咲いています。
デンマークカクタスは、ソフィアの一株目が咲いています。
今年も見ることができました。2006年から毎年咲いています。
しかし。。今日は寒い・・
今日は部分日食が10時過ぎにピークとなりました。まともに見るのは初めてかもしれない。
薄く雲が広がってしまい、ちょっと残念ですが、何とか見れました。
昨日は晴れて暖かだったのですが、今日は雲が広がって寒い日になっています。
さて、話は変わって、お庭の花たち・・・今日は、シンビジュウムの花の様子です。
森の精’結’ 大分咲きました。
サクラルージュも咲きに咲いた株は綺麗に満開。
次の株がなかなか蕾が膨らんでこないです、
良く分からないけど。。一気に蕾が上がってきました。二本出ています。
他にも、色々と芽が出てきているのですが、花かな・・どうだろう。様子見です。
今シーズンのデンマークカクタス、
ダークレッド、チタホワイトに次、第三弾は・・・ソフィア
細い花びらが特徴です。2006年に仲間入りして毎年咲いています。もう13年目ですね。
今は2鉢になっていて、小さい株の方が先に咲きました。
シンビジュウムと同居しています。
もう一株のほうも蕾が出ていますが、まだ時間がかかりそうです。
昨日から出勤・・・もう正月休みは終わっています。でもすぐに土日ですが・・
今日の昼間は、風も無くて14度まで上がりました。暖かい日になりました。
暖かさのせいでしょうか・・バッタが出てきました。
ショウリョウバッタ・・・かと思ったのですが、調べてみるとショウリョウバッタは越冬しないそうで、越冬するのはクビキリギスというキリギリスの仲間だそうです。触角の形が違いますね。もしかして今まで勘違いしていたかも・・
庭の花は、ニホンズイセンが満開に
ナデシコも暖かいせいか心なしか元気に咲いている感じ。
バラは、6号鉢のピンク。色がだいぶ褪せているようですが、これはこれで良いですね。
オステオスペルマムは新しい花が咲きました。この花は寒さに強いようです。
ナンテンの葉がだいぶ赤くなってきました。↓
今日も青空が広がっています。今日はバラがお出迎え・・・
年を超えて咲いているバラ・・黒真珠。
6号鉢のバラの花も段々と開いています。
ピンクダブルノックアウトは少し萎れて来たかな・・位の変化
春の花の球根の芽が出てきています。まずはクロッカスたち
ヒヤシンスも葉が伸びて、蕾を持った球根も。
チューリップも芽が出てきています
暖かい家の中で、。。。久しぶりに登場のプレーリードッグたち。ちょっとだけ・・
今年も良い年になりますように。。。
夕方の空。久しぶりに雲が有る感じかも・・
AAR202 Asiana Airlines Airbus A380-841 HL7625 上空10,676 mはまだ夕日があたっている
昨日は羽田空港が久しぶりの南風運行でした。久しぶりの飛行機写真です。最近は飛行機に乗ることも無くなりました・・・
ANA62 All Nippon Airways (Hello 2020 Jet Livery) Boeing 777-281(ER) JA741A
JAL46 Japan Airlines Boeing 777-346(ER) JA741J
UAL875 United Airlines Boeing 787-9 Dreamliner N26967
DAL121 Delta Air Lines Boeing 777-232(ER) N863DA
↓ 羽田行のデルタに、ソウル行きのコリアンが絡みました
DAL7 Delta Air Lines Airbus A330-302 N822NW
KAL704 Korean Air Boeing 747-8B5 HL7633 ↓
↓ SKY714 Skymark Airlines Boeing 737-82Y JA73NE
↓ JAL44 Japan Airlines Boeing 777-346(ER) JA735J
↓ JAL146 Japan Airlines Boeing 737-846 JA338J ちょうど鳥が横切りました。
明けましておめでとうございます。本年もぼちぼち更新していきます。
今年の始まりは散歩から。健康のために・・・と言っても今日は3000歩程度。
青い空が広がり、気温も10度位になっていたようですが、公園の池は凍っています・・
帰りがけに出会ったカワセミ。
いまいち落ち着かない様子・・水面は穏やかです。
今日もコゲラを発見。桜の木を突いていました。硬いのに・・
ヤマガラもコゲラの真似してか、木を突いていました。
凍った水面を歩いているのは、ハクセキレイ
シジュウカラは日陰で
日の当たる明るいところでなかなか撮れません
一番あちことで見かけるのはメジロ。いつもこんなにいたんだっけか・・
カルガモは寒さのせいか、丸くなってジッといています。
今日もコサギは定位置に。エサが豊富なのか・・
何かに驚いたのか飛んでいきました。
ヒヨドリは今日も元気に飛び回っています。
今日の鳩はドバト(カワラバト)。集団登校中・・・
庭のマンリョウの実は真っ赤っか・・
庭の様子は年末に散々書いたので・・・・明日からのネタ探さないと。。。