あけましておめでとうございます
本年も宜しくおねがいします
2025年元旦
このブログも今年で20年になります。長く続いています。ボチボチですが続けて行ければと思っています。
今年も最初はマンリョウの赤い実
赤い花はガーデンシクラメン
白い花はシンビジュウムとデンマークカクタス
最初に咲いたシンビジュウムは、森の精’結’
デンマークカクタスは、ホワイトベル
早春の花、クロッカスの芽が出てきました。
あけましておめでとうございます
本年も宜しくおねがいします
2025年元旦
このブログも今年で20年になります。長く続いています。ボチボチですが続けて行ければと思っています。
今年も最初はマンリョウの赤い実
赤い花はガーデンシクラメン
白い花はシンビジュウムとデンマークカクタス
最初に咲いたシンビジュウムは、森の精’結’
デンマークカクタスは、ホワイトベル
早春の花、クロッカスの芽が出てきました。
あけましておめでとうございます。
今年も変わらず宜しくお願いします。
2024年 元旦
今年も真っ赤な実を実らせたマンリョウ
赤い実をつける植物の中でも最も縁起が良いとされているそうです。
花言葉には「寿ぎ(ことほぎ)」、「財産」、「徳のある人」、「金満家」、「慶祝」
元旦という事で紅白の花を
まずはガーデンシクラメン
フリルの赤いシクラメン
デンマークカクタスは花びらの細いソフィア
白いホワイトベル
一緒に植わっているのは赤いダークマリー
珍しくやってきたイソヒヨドリ
今年のヤブランはいつもより実が多く出来ていました。緑色だったのですが黒に変わってきていますね
夏空・・・青く晴れわたった空ですが、ニョキニョキと雲が成長しています。この雲の下は雨・・かもしれない。
昨日の午後に空を横切った政府専用機。羽田に行ったようで、今日の夕方アメリカに向けて飛んでいきましたね。
暑いのに庭にはトンボがやってきました。
水やりしていたらゴマダラカミキリムシが飛び出してきた。バラに卵を産んで幼虫はテッポウムシ・・バラは穴だらけになっているので、さらに悪化しないように駆除しました。
暑い中ですが、バラは、グラマラスラッフルピンクフレンチレースの花が綺麗に咲きました。
そして、伊豆の踊子が咲き始めました。