お庭の出来事3(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。

多肉とバラ

2024年11月16日 | 多肉

庭にはコギクでいっぱいですが、メセンやバラも咲いてます

コノフィツムの花園はまず2輪まだ咲くようです

桃園は2輪で一旦終わりかな

カンナは無事に咲きました、夏は暑すぎてだめですね

秋バラは夏と違って花びらの大きな花が

プチトリアノン

ルイの涙

セントパトリック

黒真珠

レッドレオナルドダビンチ

そして、シンビジュウムの花芽が増えてきました。今のところは5鉢で蕾や花芽が出てきています。札の付いていない鉢が多くて咲いて見ないと分からないのですが、森の精シリーズとラッキーレインボー、チェリーパイあたりみたいです

今朝早い時間が満月だったようです。(写真は昨日の深夜)

コメント

サボテンの獅子王丸が4輪咲きました

2024年05月29日 | 多肉

台風一号が発生しているのですが、まだまだ遠いです。が昨日の夜は暴風。庭では鉢が倒れたり花びらが飛んでしまったりです。

影響のなかったサボテンたち。ベランダに置いてありますが特に問題ありませんでした。

獅子王丸 は、一気に4輪の花が咲きました。所狭しという感じです。

 

紅小町は一輪だけ。

マミラリア属は、澄心丸をはじめ4つの株が輪になって濃いピンク色の花を咲かせています。

 

 

金洋丸もまだ咲いていますが、ちょっと減ってきたかな。

コメント

サボテンの大きな赤い花が咲いた

2024年05月23日 | 多肉

大きなサボテンの花が咲き始めました。一番大きなサボテンの美女丸。一つ目の花が開花です。

 

獅子王丸も最初に一輪目が開花。

 

黄色い紅小町も咲き始めています。

サボテンでは無いですが・・・

新入りの百日草(ジニア)3種

2種のカラー。1球から沢山の花が咲く種類のキャピテイン カラー。

赤いハリウッドが咲き始めました。もう一つはピンクのマレロ。

 

救済した小さめのジキタリスの鉢。ピンクの花が咲き始めました。最初のアジサイは、ピンク色のひな祭り(去年の株)。

 

コメント

今日はサボテンの花を

2024年05月11日 | 多肉

今日も青い空が広がる良い天気。でも風が強かったです。

バラが続いたので今日はサボテンの様子です。今はマミラリア属のサボテンが咲いたり蕾を付けたりという状態です。

一番花が咲いているのは、澄心丸。株の上部に輪になって咲いています。

 

金洋丸も黄色い花が輪になっています。

 

プーリーだと思っていたら、マミラリアの仲間のようです。一輪咲きましたが蕾が段々増えてきました

 

こちらもマミラリアの仲間です。蕾は輪になっていますがまだ咲いていません。

 

先に咲いたのですが一旦終わりかな

マミラリア ブカレンシスは左の株は蕾が出てきました。右は変化無しです・・

 

ホーレイ丸(豊麗丸、エキノプシス属)も真ん中あたりに蕾が膨らんでいます。同じ仲間の大仏殿の蕾も成長中。二つ目が出て来たような感じが

 

パロディア属獅子王丸の蕾がだいぶ大きくなってきました。ヘリアントケレウス属 美女丸も少ないですが蕾が膨らんでいます。

 

名称不明な蕾らしきものが出ているサボテンたちです。他にもありますが蕾が出ていないので割愛

 

柱サボテンは新芽のようなものが出ていますが、どう成長するんだろう。タキタス キングスターは蕾が成長中。もう少しか。

 

暖かい今日は昆虫とかやってきました。モンシロチョウはラナンキュラスラックスに。ツマグロヒョウモンはウロウロしていました。

 

ニジュウホシテントウとヒヨドリの幼鳥?は庭荒らしか・・

 

コメント

黄色い花のサボテン

2024年05月05日 | 多肉

GW9日目。残りは今日と明日になりました。

今日も良い天気。気温がグングン上がってきています。28度の予報。陽射しが強いので日向は結構暑いです。

サボテンの花の季節が始まっています。

黄色いサボテンの花が咲き始めました。サボテンは金洋丸。

 

マミラリア属 澄心丸も咲き始めました。     先に咲いたマミラニア属の品種

 

ハオルチアの小さい方の花が咲き始めています。地味ですね

 

この他にもサボテンの蕾が出てきています。

獅子王丸                  去年咲かなかったプーリー

 

マミラニア属の仲間。つぼみが輪になっています

 

獅子王丸の蕾も膨らんできています。         ↓これも蕾あるかな

 

大仏殿や美女丸の蕾も成長している気がする。

 

タキタス キングスターももうすぐかな

コメント

冬越ししたサボテンが開花

2024年04月24日 | 多肉

今年もサボテンの花が咲き始めました。暖冬だったので結局冬の間は外に出しっぱなしだったのですが、越冬できたようです。

毎年恒例で、一番早く咲く、マミラリア属です。もう咲き始めています。

 

マミラリア属の澄心丸             

 

 マミラリア ブカレンシスは白い綿のようなものが出てます。今年も咲くかな

 

ホーレイも花芽のようなものが出ていますが去年の残りかどうか

大仏殿も花芽のようなものが。これも咲くかな

タキタス キングスターの蕾が段々伸びてきています。来年に続いて咲きそうです

 

午前中はマツバギクが。午後になると三時草は花いっぱいに咲きます。

 

ハオルチアは、前の株の花は終わり、二番目の蕾が成長しています。

コメント

多肉の仲間が春の動きを始めています

2024年04月15日 | 多肉

晴れの日が続いてます。最低気温は10度以上で最高気温が25度前後とすっかり暖かくなっています。衣替えもしないとならないですね。

今日は多肉の番です

花が咲き始めているハオルチア。2本出たのですが、力なく垂れ下がってしまいました。何とか上に向かおうとしているところがなんとも言えない。

 

こちらのハオルチアは遅れて芽が出てきました。

タキタス キングスターはいつの間にかこんなに増えて・・今年も芽が出て来たので花が期待できます

 

オレンジマツバギクは花が増えている感じ。鮮やかな色が目を引きます

 

ベルゲランタス・マルチセプス(照波・三時草)も花が沢山。白いのデロスペルマ 細雪というもののようです。花が増えています。

 

澄心丸    マミラリア属

 

金洋丸

メセンの「冬生育型」代表のリトープスとコノフィツム。昨年は花が少なかった・・ですが、リトープスは脱皮の時期になりました。

 

分頭したのは数少なく、全然増えない風・・・

 

じゃーん。とりあず全員集合してみました

 

 

 

コメント

最近の草花

2024年01月08日 | 多肉

1月も一週間が経ちましたが、年頭に地震・航空機事故・火災と続いてしまいました。この先は悪いことが無いよう祈ります。

さて、やっとのことで、リトープスの2輪目の花が咲きました。今年は少ないしスローな感じ

 

普通の時期的にはもう脱皮を始める頃、既に開始している株もあります

 

コノフィツムは富士の衣が咲き始め。ちょっと遅いですね

クリスマスローズの蕾が膨らんできています。ヘレボルス ゴールドコレクション キャメロットは蕾が増えてきて、佐賀上峰町から来た株の蕾が見えるようになりました。まだこれからの楽しみです

 

この時期の定番はビオラとパンジー。寄せ植えとか色々。

 

ナデシコはスーパーパフェと大輪のナデシコ ストロベリー

 

ガーベラはマジェスティックイエローとガルビネア スイート サンセットも蕾が出てきました。咲くかな

 

キクは、セイツィールの花が増えてきました。キク科のビデンスも花いっぱい。

 

プレミアム プリムラ レッドマジックと香りのストック

 

買ったときに咲いていたキンギョソウは、やっとまた咲き始め。アネモネは凜々花が咲いています

地味に増えているのはニホンズイセン。今年はあまり霜が降りないようで、まだメキシカンブッシュセージが残っています。

 

コメント

シクラメンとデンマークカクタス

2023年12月24日 | 多肉

昨日は日本中、今期最大の寒気の影響で冷え込んでいるようです。この辺も朝の気温がついに0度を割ったようです。朝の散歩で空気が冷たいのを感じます。

家の中では八重でフリルのシクラメンが2鉢入りました。珍しい花です。冬の澄んだ青空をバックにしてみました。

こちらは普通のシクラメン。白とピンク

ガーデンシクラメンも花が沢山です

デンマークカクタスは白いホワイトベルが咲き始めました。

赤いのはダークマリー

洋ランも蕾が膨らんできていますが、ちょっと少なめ

トウィンクル・”フレグランス・ファンタジー”は4本。だいぶ膨らんできました。トゥインクル ゴールドダストは1本

  

シンビジュウムは森の精’結’とチェリーパイが1Fで、プリンセスマサコが2Fになっています

  

デンドロビウムも花芽が出てきました。ヒメザクラ フジッコです。

コメント

多肉の花とランのつぼみ

2023年12月17日 | 多肉

冬と思えないような陽気の今年の12月。

花は順調に咲いています。

デンマークカクタスは、ダークレッドが終わり、ダークマリーが最盛期になりました。

 

白いホワイトベルも蕾が膨らんできています。来週は咲くかな

リトープスは白い花が一輪咲きました。やっとという感じ。今年もメセンの種を撒いています。いくつ大きくなるかな

 

コノフィツムはエリサエ(Conophytum elishae SB1140 Bafelsriver)はまだ咲いています。桃園は花が増えています。

 

シンビジュウムも成長中です。森の精’結’が一番伸びています。追いかけてチェリーパイとプリンセスマサコがやっと蕾が出てきました。

 

 

オンシジュウムも成長中。蕾が色づいた感じに。

トウィンクル・”フレグランス・ファンタジー”は4本とトゥインクル ゴールドダストは1本

 

デンドロビウムは今のところは芽が出てきていません・・・

コメント

ランと多肉

2023年12月09日 | 多肉

多肉の花が少しづつ咲いています。

去年より少し遅めの開花になっているメセン。コノフィツムはエリサエ(Conophytum elishae SB1140 Bafelsriver)が咲きました。桃園は少し前から順に咲いています。

 

リトープスはやっとちゃんとした蕾が出てきました。

一つ咲いたのは上に出てこず、右も伸びてきていません。

 

デンマークカクタスは、例年と同じような時期。
赤いダークマリーが咲き始めています。左はホワイトベルとミックスの鉢。右の鉢はもう少しで咲きそうです

 

先に咲き始めたダークレッドはこれが最後の一輪。まだ咲かないのは、ソフィアだと思います。(去年は1月に咲いています

 

シンビジュウムは蕾が出てきているのが3鉢。

最初に咲きそうなのは、森の精’結’

いきなり上がってきたのはチェリーパイ。花芽が膨らんできたのは、プリンセスマサコです。

 

オンシジュウムは香りのオンシジュウム、トウィンクル・”フレグランス・ファンタジー”は4本とトゥインクル ゴールドダストは1本の花茎が伸びてきています。

 

コメント

メセンの花の季節に

2023年11月18日 | 多肉

先週から一気に涼しくなりました。昨日から今日にかけては雨と風で荒れました。

11月はメセンの花の季節。

フォーカリアの大きな花が咲きました。

 

咲く前の蕾

コノフィツムは、ピンクの桃園

 

こちらの黄色いのは花園と桜貝。

 

新入りはほぼ花が終わっていますが2輪残っていました。(名称不明)

 

去年からリトープスが咲かないな~

今日は朝は天気だったのですが午後からは曇り時々雨・・・夕方は低い雲が広がって、夕日に照らされて変な空でした。

 

夜の晴れた空の出て来た三日月。月齢は5です

コメント

サボテンの大仏殿開花  とバラやアジサイ

2023年06月25日 | 多肉

先週はサボテン エキノケレウス属 大仏殿の花が咲いていました。今日はもう萎んでしまいましたが・・

最初の大仏殿は2017年2022年には第二世代がやってきて去年は2輪咲きました

 

多肉のタキタス・キングスター〔グラプトペタルム属〕は花が増えてきています

 

エキナセア(コーンフラワー)は4種。赤い花は'エキセントリック'。’シュプリーム カンタロープ

 ’デリシャスキャンディ’ と真っ赤なスイートチリの札で買ったのですが、何故か黄色い花が咲いています。あれ?・・

バラは中輪のローズうらら

 

ルイの涙

ジプシーソウル

ローズヨコハマとコンテッサ

オクトーバーフェスト        サツキはこれで終わりになりそうです↓

アジサイはまだまだ元気に咲いています。庭はピンク系が多い

  

こちらの花壇はほぼ青系。土のせいでしょうか・・

 

そしてまだ咲いているのはビオラとミヤコワスレ

 

月はそろそろ半月になってきました・・

コメント

タキタス・キングスターがついに開花

2023年06月18日 | 多肉

多肉のタキタス・キングスター〔グラプトペタルム属〕もやっと咲き始めました。

去年の冬に最初の鉢を迎えましたが、去年は咲かず・・

                    最初の一輪目↓

サボテンの大仏殿。やっとここまで蕾が大きくなって色が出てきました

マツバギクも咲き始めました。これは普通の品種なのか花は小さめ

 

コメント

サボテンの花は少しづつ増えています

2023年04月15日 | 多肉

徐々に花が増えているサボテンたち。

ツルの子の蕾は冠のように輪になっていて一輪目が開花です。右の株も開花

 

澄心丸ともう一つの株も輪になって花が咲いています。この2つって同じではないかと思ったりする。

 

マミラニアと黄色い花の金洋丸

 

こちらの2鉢も蕾らしきものが膨らんできています。

 

美女丸の蕾は2つ。   右の株は新芽が出て来た感じ

 

ベルゲランタス属 マルチセプス(三時草の照波)は豪快に花が咲きました

色々なメセンの様子・・リトープスの脱皮はかなり進みました

 

 

コメント