
・FXその3

再開して約2週間。豪ドルは80円弱のエリアを変動している。
スワップポイントは1000円近くまでたまった。
しかし、1日で±1万円位変動する事もあるのであんまり喜んでいられない。
売り買いしても儲かるとは限らないのでそのまま続けようと思います。
・SBI証券のFX

クリック365で購入できるのは1万通貨単位だ。
価格が変動する事もあるのである程度の証拠金が必要だ。
そこで1千通貨単位で買える所を探していたのだが結局今使っているSBI証券
のFXを使うことにした。まあ暴落した時にちょっと買おうという目的だ。
税金は不利だけどそんなに儲かる訳ないし。これで十分だろう。
・日経IRフェア

昨日、日経IRフェアを見に行ってた。
先週も出かけたのであまり気が進まなかったのだが軽く見物した。
・伊藤元重氏の講演

経済を語らせたら第一人者(かどうかは知らないが)の講演だ。
タケナカ君のように自己主張バリバリじゃないのが聞き易い。
内容を簡単に書くと
・中国の景気対策は国50兆、地方100兆なので実際には150兆円。
・アメリカの人口は毎年300万人増えている。将来は4億人を越えそう。
GMはつぶれたが他に強い産業がある。
・日本は国家財政の赤字が心配。
日本以外は早期立ち直りの可能性は十分あるという感じだった。
日本の財政は心配だけど長期金利や為替レートを見る限り当分大丈夫だと思われる。
景気回復し始めた時が注意だとも言っていたが確かに金利が上がる事もあるかもしれないがそれは一時的だろう。
・大阪証券取引所

大証FXの宣伝をしていました。
クリック365との違いは板情報表示と株のようなオークション方式を採用する事。
税金、購入は1万通貨単位というのはクリック365と同じだ。
楽天が参加と検討しているとも言っていたが証券か銀行かは分かりませんでした。
・三菱UFJFG

IRフェアと言えば三菱UFJFGなのだが今回は話は聞けなかった。資料はもらったけど。
会社説明会の開始10分前に会場に行ったのだがすでに満員に近く列が出来ていた。
なので会社説明会も聞けず。人気はありますね。
資料を見ていて目に付いたのがプライベートバンク部門の「三菱UFJメリルリンチPB証券」だ。
名前がやたらに長い。買収の結果かな。手数料ビジネスは儲かりそうだから力を入れるのだろう。
それから余談ですがここでもらえるボールペンとシャープペンの粗品は使いやすいです。
2時半頃会場を後にしたのですがその時間でも結構人がいっぱいでした。
株価はここの所停滞気味ですが年末に向けて上がるという期待が大きいせいかもしれません。
