![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/95eaaff6cc2a3274916ce925045fc065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
最近、家電リサイクルでテレビを破棄したのでそれについて書く。
(個人の感想を書いてます)
家電リサイクルは自己責任でやって下さい。(^^;;
家電リサイクル券センター
1.家電リサイクルとは(自己責任でやってね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
いらなくなった家電を廃棄するシステム。今回はテレビを廃棄した。
普通、家電や家具類は粗大ごみの回収を市に依頼して廃棄するが一部に例外がある。
テレビ、洗濯機、冷蔵庫、エアコンだ。
洗濯機、冷蔵庫、エアコンは生活必需品で持ちたいので保有しているがテレビはもはやそうではない。
最近はほとんど見て無いし無くても困らない無駄な物になってきている。
それだけならいいのだが例のあの団体が金を払えと因縁を付けてくる。
テレビは普通の粗大ごみで処理しても問題無い気がするのだが、
この団体が圧力をかけていると疑っている。
まあ有益な放送をしていれば考えるのだがそうとは到底思えない。
特定の国に対する放送時間が妙に長いし決して批判しない。
どこの国の放送局かと疑ってしまう。国民の知る権利に役に立ってない。
また、コロナワクチンに関しては副反応について過剰に放送している気がする。
他の局もそうだかここが真似をする必要はなかろう。恐怖を煽って行動や方針を
変えさせるのはテロ行為と言える。テロ団体だ。
最高裁の判決でも契約の自由はテレビを持たないという選択で可能なので持たなきゃ良い。
じゃあ廃棄しようという事。
そういう訳で私は長年この団体に金を払ってきたが明らかに無駄なので廃棄する事にした。
もちろん例の団体との契約も解除だ。
2.郵便局で振り込み(自己責任でやってね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
最初に言っておくがテレビを廃棄するのは意外と面倒で普通の人はやらない方が良い。
何らかのテレビ以外の大型家電を購入して交渉して持って行ってもらうのが現実的だ。
再度テレビを購入してしまうと意味が無いのでうまくやる必要がある。
私もそれを考えたがブログネタになりそうなので自分でやってみる事にした。
まず郵便局に行って家電リサイクルをしたいと言うと書類をくれる。
それに名前等の必要事項を記入する。
リサイクルしたい物のメーカーと製品のコードがあるので記入する。
例えば、パナソニックの16型以上の液晶テレビだったら100と52とコード記入。
100(パナソニック)、52(16型以上の液晶テレビ)だ。
それで窓口でリサイクル料+手数料を払う。3000円ちょっとだった。
領収書と半券をくれるので半券の方は書類に貼る。
3.指定場所に持ち込み(自己責任でやってね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
書類をもらったら指定場所にテレビを持って行く必要がある。
とはいえ液晶テレビは重いので車で運ぶのが現実的だろう。
レンタカーを探す事にした。車を持っている人は問題無さそう。
私はトヨタ車専門なのでいつもはトヨタレンタカーで探すのだがヴィッツを借りるのにも
経費が色々付いて7000円近くして余り安くない。
試しに楽天トラベルでレンタカーを検索すると日産レンタカーに安いのが見つかった。
平日限定3000円のもの。結局これにも保険等の経費を入れると5000円近く
なるのだが安いのは助かる。それで早速予約した。
家の前に乗りつけて速攻で運び入れるのも考えたが割と近くに駐車場があるので
そこを借りてテレビを運び込んだ。目的地は大阪市南部の運送会社だ。
ここまでは順調だったが現地近くに行ってもそれらしき施設が見つからない。
それらしき案内板が無いのだ。しかもその引き取ってくれる運送会社がその付近に
2つの施設を持っていて違う方に行ってしまった。工業団地で同じような施設があって分かり難い。
何とかそこで場所を聞いて到着する事が出来た。ナビ任せは不安だ。
普通の運送会社に物を持ち込む感じで特別な施設がある訳では無い。場所を詳しく確認しておく事。
後はテレビを移動させて書類に印鑑をもらって終了。ほっとした。
途中、飛び出してきた自転車とぶつかりそうになったり怖い思いもした。
分かれば簡単だが初回は難易度が高い。書類は大切に保存しておく事。
楽天トラベル(レンタカー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/bc07a8a50ff2c9969f6441ceeab038f0.jpg)
4.例の団体に電話(自己責任でやってね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
無事、テレビの廃棄が終わったので早速例の団体に解約の電話をした。
電話番号はネットで分かるのでそこに電話すると良い。
最初に要件を伝えて本人確認があって解約に関する説明があった。
書類を送るので記入して返信すればOKだ。
やはり家電リサイクル券のコピーを付けるように要求された。これがポイントか。
指定引き取り業者の日付印が入ったリサイクル券は重要書類なので永久保存だな。
受信料を取り過ぎた場合、返金するために口座番号を聞かれた。
特に解約できたらいいので返金は不要だったが素直に回答した。
しつこく聞かれる事は無くあっさりしていた。
住所変更の時は下らない事をしつこく質問されたので意外だった。
その後、1週間後に書類が来たので速攻で書いてリサイクル券のコピーを付けて返送した。
重要書類なのでレターパックで送った。
(料金が変更されている場合があるので確認。不足分は切手を貼る)
例の団体
5.まとめ(自己責任でやってね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
車に乗るのは久しぶりだったので帰りに高速を少しドライブした。
借りたのは日産のDayzという車だったが非常にしっかりしていて驚いた。
高速での走りが非常に安定している。かつてのリッターカー並みの実力だと感じた。
室内も広いし十分に使える。値段もはるかに高く昔のリッターカー並みだ。
さすがに80Kmからの追い越し加速は少しもたつくが仕方なかろう。
という感じで他にも楽しめたので良かった。
それにしてもテレビの家電リサイクルは面倒過ぎる。
大して役に立たないので普通の粗大ごみで十分だと思う。
リサイクル券+レンタカーで8000円も高い。わざと廃棄させないようにしている。
そろそろ政治家の人の決断をお願いしたい。
書類を出してから約2週間後口座に少額の返金があった。無事解約できた模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/41/7f0621e653a7726e731b7e6e15024658.jpg)