FCエミュレーターで マイクタイソン・パンチアウト をやってみた。
エミュレーターの使用は自己責任でやって下さい。
1.マイクタイソン・パンチアウトとは(自己責任でやってね)
昔ファミコンであったボクシングゲーム。
これもゲームセンターにもあった気がする。時々やっていた。
今となっては画面は単純だけど対人の疑似3Dっぽくて良く出来ていた。
ファミコン版も購入してやった記憶があるけど難しくてクリアは出来なかった。
レトロダンパーを購入して問題なく動いているのでFCのゲームも遊びたくなった。
ネットで探しているとやや高めだけど他より安いショップがあったのでそこで購入できた。
これは今後ますます買いにくくなると思うのでこの時期に手に入れられて良かった。
Mesenエミュレーターでの動作を確認している。ひととおり遊んだので色々と書いていきたい。
2.チートしてみる(自己責任でやってね)
公開されているチートはあるのでそれを使用した。
・自分がかなり有利に戦えて相手のHPを最小限にするものだ。
これだと序盤から終盤までは楽勝だがこれでもマイクタイソンは油断できないので注意。
・入力方法はMesenの記事を参照して下さい。
・ゲームを起動させてから Tools-Cheats ゲームを起動させないとグレーダウン。
・Addでそのゲームに応じたチートが入力できるのでチート設定を入力する。
・Description:(チートの説明)、Format:Custom(AAAA:VV:CC)
下記のエリアにチートコードを入力して下の OK をクリック。
Heart
0323:09
0324:09
Star
0342:03
HP
0391:6C
Ene HP
0398:00
Counter
005B:00
入力形式は全て Format:Custom(AAAA:VV:CC) を選択。
Mesen
Snes9x
3.スローモーションしてみる(自己責任でやってね)
・アクションゲームなのでスローを使った方が非常に楽だ。
・エミュレーターの実行速度の変更は装備されていてキー割り当て変更で便利に使える。
私は左スティックで方向制御して十字キーにその辺の機能を割り当てている。
・Settings-Preferences-Shortcut Keys で機能を設定できる。やり方は設定したい機能の所を
左クリックして設定したいボタンを押す。機能を削除する時はその機能を選択して右クリック。
十字キー上:Increase Speed(速度UP)
十字キー下:Decrease Speed(速度DOWN、スロー動作)
十字キー左:Enable/Disable Cheat(チートON/OFF)
十字キー右:Pause (ゲーム停止)
・スローモードはゲーム終了後も記憶されてしまうので遅い時は速度を元に戻す。
4.その他の問題点(自己責任でやってね)
・最後まで正常にプレイできた。
・スロー動作だと音がいまいちゆがむがこれは仕方ない。
・Mesenエミュレーターで起動は確認。このエミュレーターはオートレジュームらしき
機能と本格的なメモリエディタが付いているのでやり方をまた調べてみたい。
5.苦戦した所(自己責任でやってね)
・STARTでゲーム開始。FCはこれが多い。
・スティックに操作を割り当てているなら上下で顔面/ボディ、左右でスウェイ。
下2回でダッキング等。Aボタンで右パンチ、Bボタンで左パンチ。
・STARTボタンでアッパーを打てる。これはかわされることはあるけど強力。
・チートしていれば相手のパンチをかわすとカウンターはいくらでも打てるのでダウンを奪える。
・KING HIPPOのみ口を開けた時に口にパンチを売ってからボディ攻撃という技を使う必要がある。
他は普通に相手のパンチをかわしてカウンターを打ちまくると攻略できる。
・マイクタイソンもパンチをかわしてアッパーで倒せると思う。
HPをゼロにしておくとこれで勝てるけどこのチートをしないと到底勝てないほど強い。
反則のような強さだ。自信のある人は挑戦するのは良いと思うけど。
マイクタイソン・パンチアウト
6.全体的な感想(自己責任でやってね)
久しぶりにこのゲームが出来て楽しかった。とてもよく出来ているゲームだ。
ソフトは中古とは思えない価格だが買ってよかった。
このゲームは難しく昔はクリア出来なかった。スーパーマッチョマンが強いのだ。
今回はあっさり雪辱できたのは良かった。
それに対してマイクタイソンの強さは反則のようだった。終盤はパンチがほぼブロックされてしまう。
前半でKOしないとクリアは無理だと思う。チートしていれば十分可能だがまともにやると
難しいというかほぼ不可能だろう。
ボクシングゲーム定番という感じのげーむなので可能なら一度やってみて欲しい。
単純だけど楽しめる。PSにボクサーズロードというのがあったがそれよりはるかにとっつきやすそう。
PSエミュレーター(XEBRA)
PS2エミュレーター(PCSX2)
PS3エミュレーター
PS3の改造その1
PS3の改造その2
セガサターンエミュレータ