
・そごう八王子店閉鎖

八王子駅は結構大きい駅で去年ビックカメラが出来たりしてさらに大きくなっていた。
そこにこのニュースだ。ここにはほとんど言った事がないんで分からないのだが人が多いという印象が無かった。
最近、競争が激しいので仕方ないのだろう。残念だがデパートは斜陽産業だ。
このデパートはかなり大きい建物だが後はどうするのだろうか?
おそらく新しい借り手を探すのかもしれないが立て替える可能性もあるだろう。
立地は悪くないと思われるので店によってはうまくいく可能性もあると思う。
一般的なデパートはもはや駄目だと思うね。良い店が出てくれる事を期待しよう。
そごう八王子店:来年1月閉店 「デパートが一つもない」動揺と衝撃広がる
・特例公債法案

赤字国債を出すための法案だ。成立は絶望的。
問題は6月頃に予算が無くなったらどうなるのかという事だ。超法規的措置でもやるのか?
為替と金利には注意だ。円安になって金利が上がるというのが一般的予測になるがそうなるかな。
意外とそうはならないような気がする。日本の政府に対する期待は元々ゼロだからね。
多少の変動はあるかもしれない。円高になったら大笑いだけどね。
まあ、注意してその時を待とう。
ついでだけどそれに関して煽っているブログをリンクしておく。
現役国会議員のブログだ。こんな記事書いていいのかね。外れたらどうするんだろ?
バックレるんだろうな。法案が成立する可能性はほぼゼロなので3月末には決着だ。
3月末危機を回避せよ
・確定申告その3

今年の分は全部終了した。
私は親の分もやっているのだがそれも問題無かった。
日曜日に税務署にも行ったのだが空いていた。夕方の3時位だったせいかもしれない。
この時期は日曜日に開いている所もあるのだが休みたくない人は夕方に行くという手もあるかもしれない。
まあ、健闘を祈る。
・ネットアーミー

最近、ツイッターで不用意な発言をした人が袋叩きに会うという事が起きている。
レイプ事件で発言した男子大学生やレストランに有名人が来た事をつぶやいた女子大学生の件だ。
これについて日経ビジネスで記事があるのでリンクを張っておく。
ブログやツイッターが炎上するのは分かるのだが、恐ろしいのはそれ以外に実名やその他の情報までさらされている点だ。
例えば、男子大学生だが少し検索すると実名が山ほど出てくる。それだけじゃなく就職の内定先まで出ている。
電話して内定取り消しを要求しているらしい。実在する人物なのか確かめようもないけど。
これはきついけど、そいつの発言内容を見ると残念ながら同情の余地は無い。
もし、人違いだったらとんでもない話だがその場合はツイッターやミクシィを訴えてIPアドレス等を公開させれば良い。
それでそいつを訴えるしかないね。もちろん事実だったら恥の上塗りになってしまうが。
内定先にとっては言っている事が事実ならこれもとんでもないので、それを要求するのではないだろうか。
これまでは誰かを袋叩きにするとなると軍隊系とか893系の怖い皆さんが物理的に行うという物だった。
それが今ではネット上で情報をさらして攻撃するという方法がとられている。
おそらくこの人たちのパソコンやネットの知識は私のはるか上を行っている。
ネット上に新たな軍隊が出現したという感じだ。「ネットアーミー」と呼ぶべきか。
これは悪い事かというと必ずしもそうでは無いと思う。
これまで一部の人間に独占されてきたパワーを他の人間が持つとそれまで見過ごされていた
ろくでも無い奴を攻撃する事ができるのだ。これは悪くない。
もちろん、余りやり過ぎるとやった人間も捕まる可能性があるのでコントロールが必要だと思う。
まあ、ブログやツイッターで発言する時は怖い皆さんが聞いている可能性もあると注意しなければならいないね。
ネットは完全には自由じゃないって事だ。
「顔」が見えない国のメディアと社会
・効率的市場「仮説」

私は今週ツイッターでインデックスファンド原理主義者を批判したけど、そいつらが信じているのがこの考え方だ。
簡単に言うと企業に関する色々な情報が公開されると極短時間にそれが広まって株価に反映されてしまうという事だ。
これがひどくなると色々な機関投資家とかがお金をかけて分析して投資してくれるので適正な株価が形成されると錯覚する。
金をかけて投資している人から見ると何もしないでインデックスファンドを買っている奴は「フリーライダー」だという事になるのだ。
一部の極端な人間の考え方はこれだ。
この考え方を100%は否定しないが、これでフリーライダーと言うのは間違っている。
まず、なぜ「仮説」という表現をしているかというと完全に正しいとは証明できないからだ。
ある会社の利益やその他の情報が分かったとしてもそれから計算される株価が1つに決まるなんてありえない。
会社によって考え方が違うのでばらつきがあるはずだ。結局、色んな会社が適当に売買した結果が株価だ。
何らかの理論で1つに決めるのは不可能だと思われるのでそれが正しいかどうかは分からない。
せいぜい利益率の高い会社は高くなる傾向があるっていう程度だ。将来性がどうのこうのなんていい加減。
彼らは単に取引をしているだけで「適正な株価」を形成している訳では無い。
その影響を過度に考えている奴らがいるって事だ。もちろん、彼らが取引するのは自由だ。
また、会社の利益を調べる位ならたいして金はかからないと思われる。
他に金を使っているとしたらそれが役に立っているか疑問だ。
金をかけてお客さん用に資料を作っているのではないだろうか。
金をかけるのはその会社の勝手だ。金をかければ正しい結果がでるとは限らない。それを別に気にする必要は無い。
結局、悪いのはこれを過度に信用している原理主義者だ。他のインデックス投資家にとっては迷惑だ。
なので、インデックス投資している人が「フリーライダー」なんてとんでも無い話だ。
まあ、普通の人で自分で自分がただ乗りしていますと認める奴はいないと思う。いたらそいつはバカなので無視しよう。
普通の人はアクティブ系の人とむやみにケンカはやらないだろうし、
非難されたら「お前らはたいして役に立ってない」とでも反論してやればいいのだ。
金融危機で信用失墜した「効率的市場仮説」の次を探す経済学の挑戦が始まった
・定点観測

久しぶりに観測する。
・長期金利 1.2%(安い、前回と変わってないぞ)
・為替 米ドル 81.7円、ユーロ 112.3円(ほとんど変わってない)
・国際収支 経常収支:1兆1,953億円の黒字(12月中、相変わらずの黒字、余裕だね)
政治家の先生によると来月は国債暴落なので長期金利5%位行くかもね。
外れたら文句を言うぞ。(行くわけ無いか)
とまあ今週も色々と書いたが2月ももう終わりだ。来月はどうなるかね。
