4/5(土)、ベルサール汐留にて。
「優馬とHigh Five」と言う名の、中山優馬くんのイベントに参加して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/2261de3762f394296af045c37bd23ead.jpg)
JR新橋駅から歩いて行ったんだけど、案の定、ちょっと迷った(汗)。
ビルが立ち並ぶ所って、特に方向感覚狂うんだよねぇ。
それじゃなくても方向音痴は昔からだけど(笑)。
途中、何かのドラマの撮影(?)をしてたよ。
プロのエキストラさんぽい人が多数いて、何やら並んで演技をしてた。
もしかしたら、その中に俳優さんとかいたのかもしれないけど、
ちょっとわからなかった。
ベルサ―ル汐留にて、10時過ぎに並んで、1回目のイベントが終わった11時前に列の動きがあって、
ビルの地下でCD(550円)購入し、イベント券をいただき、イベント会場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/3b7e008cc075c3e19f0ee544c92eb415.jpg)
私は11時半からの2回目のイベントに参加できました。
久し振りにつ○こさんに会えたっ。
何か嬉しい(笑)。
つ○こさんの仕切りで盛り上がる会場。
つ○こさんが小さいから、優馬くんがかなり大男に見えちゃった。
トークとダンスと質問コーナーで25分位。
そのあと、両手ハイタッチ(High Five)会でした。
優馬くん1人で頑張っていました。
トークうまいっ。
「質問ある人~?」で、推定2ヶ月位の首が座ってなさそうな赤ちゃんを高々の上げてた人がいたよ(汗)。
ぬいぐるみを扱ってるような感じで、何度も高々と上げてた。
さすがにそれはないわ~、と思ってたら、優馬くんも「怖い(危ない)わ」的なこと言ってた。
こんなとこ連れて来る月齢じゃないような。
質問のひとつに「パ○ツ見せて下さい」ってのがあって、
一応、自身で確認して(笑)、おパ○ツのゴムのところ見せてくれたよ(笑)。
優馬くん、ファンの扱いもうまい。
ハイタッチ会は並んでる間も見れるところでやってくれてました。
「剥がし」も緩くて、わりとゆっくりできるから、
「頭ぽんぽんして」と要求してる子が多くて、やってあげてたよ、優馬くん。
(「剥がし」とは、握手会などでスタッフがファンをベルトコンベアのように流していく作業)
頭ぽんぽん会っぽくなっちゃってた時もあった(笑)。
頭ぽんぽんしてもらってる時のファンが可愛いんだよ。
みんな顔赤くなっちゃってて。
私は普通に一言言って、一言返してもらっての、普通のハイタッチ。
さすがに自担だとしても、年齢的に頭ぽんぽんは要求できないよなぁ。
それと握手やハイタッチしたあとって、何故か走っちゃうんだよね。
だから、出口に向かうところに、
「走らないように」と気持ちを抑えてくれるスタッフさんも必ずいる(笑)。
今回もやっぱりちょっと走っちゃった(汗)。
で、出口に向かうところにつ○こさんがファンを見送っていたので、
「ありがとうございました」と挨拶したら「ありがとう」って笑顔で言ってくれた。
以前、慎ちゃんの握手会で、つ○こさんに「こんにちは」と挨拶したら、
「来てくれてありがとう」って言ってくれて、それが凄く嬉しかったんだ。
当時、小学生の慎ちゃんの握手会に参加することに、かなり抵抗があったから、
「来てくれてありがとう」って言葉が、何か私の気持ちをわかってたかのようで。
イベントは4回まであったようで、それ以後はハイタッチをループすることもできたみたいだけど、
私はこの1回で終わりにしました。
その後は、ベルサ―ル汐留の向かいにある浜離宮恩賜庭園と、
新橋駅への帰り道にある日テレ屋へ行きました。
浜離宮についてはまたいずれ。
会場を出てすぐのところに1、優馬くん新曲のアドトラックが停まってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/0a7f88be4498c8f36620b5a33aae70e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/22607f5447e5f83184856741a37fd6a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7d/3a3c7a4d4f4822c7c4ee27a0f9c6bfb5.jpg)
このビルがベルサ―ル汐留。
会場は地下でした。
ビルのガラスに空が映っていて、綺麗。
日テレお馴染の、宮崎駿デザインの日テレ大時計。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c7/fcc70916d51b5a8984c594d033709a6a.jpg)
そして、日テレ屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/9eb5c674c2327af39e58907426fa9fec.jpg)
何故か、土下座のモニュメントが多数あった。
何を意味しているんだろう。
日テレ屋内や、新橋駅までの通路に「弱くても勝てます」のポスターや看板あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/722223a210f1b7c8b7205f749db25d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/f062fd81dd4baafdb406633a12424930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/7c131450e8dd4173bc1a787ecb5429eb.jpg)
日テレ屋で、ふなっしーのソースラーメンと、フェルナンデスストラップ買って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/38d8e0cd2f85973cf3a91fea5bde4246.jpg)
優馬くんのイベントは、以前、帝劇でやった時に何回か行ったけど、
優馬くんはいつも本当にいい子で、ファンにも平等にとびっきりの笑顔で優しく接してくれる。
そんな優馬くんに似ているのかな、ファンもホントにみんな感じが良い。
ゴテゴテしてない小綺麗な人が多かったよ。
若い女性がほとんどだけど、子ども(男女)もいたし、30代40代も結構いる感じだし、
もっと年配の人もいたし、男性もいたよ。
若くてかっこいい清潔感ある男性が1人で来ていたけど、
かなり優馬くんのファンっぽい感じだった。
年齢層、幅広かった。
ゴミを捨てて行くような人もいなかったし、譲り合いができてマナー良くて、
ストレスのないイベントでした。
楽しい1日。
みんなに感謝。
「優馬とHigh Five」と言う名の、中山優馬くんのイベントに参加して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/2261de3762f394296af045c37bd23ead.jpg)
JR新橋駅から歩いて行ったんだけど、案の定、ちょっと迷った(汗)。
ビルが立ち並ぶ所って、特に方向感覚狂うんだよねぇ。
それじゃなくても方向音痴は昔からだけど(笑)。
途中、何かのドラマの撮影(?)をしてたよ。
プロのエキストラさんぽい人が多数いて、何やら並んで演技をしてた。
もしかしたら、その中に俳優さんとかいたのかもしれないけど、
ちょっとわからなかった。
ベルサ―ル汐留にて、10時過ぎに並んで、1回目のイベントが終わった11時前に列の動きがあって、
ビルの地下でCD(550円)購入し、イベント券をいただき、イベント会場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/3b7e008cc075c3e19f0ee544c92eb415.jpg)
私は11時半からの2回目のイベントに参加できました。
久し振りにつ○こさんに会えたっ。
何か嬉しい(笑)。
つ○こさんの仕切りで盛り上がる会場。
つ○こさんが小さいから、優馬くんがかなり大男に見えちゃった。
トークとダンスと質問コーナーで25分位。
そのあと、両手ハイタッチ(High Five)会でした。
優馬くん1人で頑張っていました。
トークうまいっ。
「質問ある人~?」で、推定2ヶ月位の首が座ってなさそうな赤ちゃんを高々の上げてた人がいたよ(汗)。
ぬいぐるみを扱ってるような感じで、何度も高々と上げてた。
さすがにそれはないわ~、と思ってたら、優馬くんも「怖い(危ない)わ」的なこと言ってた。
こんなとこ連れて来る月齢じゃないような。
質問のひとつに「パ○ツ見せて下さい」ってのがあって、
一応、自身で確認して(笑)、おパ○ツのゴムのところ見せてくれたよ(笑)。
優馬くん、ファンの扱いもうまい。
ハイタッチ会は並んでる間も見れるところでやってくれてました。
「剥がし」も緩くて、わりとゆっくりできるから、
「頭ぽんぽんして」と要求してる子が多くて、やってあげてたよ、優馬くん。
(「剥がし」とは、握手会などでスタッフがファンをベルトコンベアのように流していく作業)
頭ぽんぽん会っぽくなっちゃってた時もあった(笑)。
頭ぽんぽんしてもらってる時のファンが可愛いんだよ。
みんな顔赤くなっちゃってて。
私は普通に一言言って、一言返してもらっての、普通のハイタッチ。
さすがに自担だとしても、年齢的に頭ぽんぽんは要求できないよなぁ。
それと握手やハイタッチしたあとって、何故か走っちゃうんだよね。
だから、出口に向かうところに、
「走らないように」と気持ちを抑えてくれるスタッフさんも必ずいる(笑)。
今回もやっぱりちょっと走っちゃった(汗)。
で、出口に向かうところにつ○こさんがファンを見送っていたので、
「ありがとうございました」と挨拶したら「ありがとう」って笑顔で言ってくれた。
以前、慎ちゃんの握手会で、つ○こさんに「こんにちは」と挨拶したら、
「来てくれてありがとう」って言ってくれて、それが凄く嬉しかったんだ。
当時、小学生の慎ちゃんの握手会に参加することに、かなり抵抗があったから、
「来てくれてありがとう」って言葉が、何か私の気持ちをわかってたかのようで。
イベントは4回まであったようで、それ以後はハイタッチをループすることもできたみたいだけど、
私はこの1回で終わりにしました。
その後は、ベルサ―ル汐留の向かいにある浜離宮恩賜庭園と、
新橋駅への帰り道にある日テレ屋へ行きました。
浜離宮についてはまたいずれ。
会場を出てすぐのところに1、優馬くん新曲のアドトラックが停まってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/0a7f88be4498c8f36620b5a33aae70e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/22607f5447e5f83184856741a37fd6a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7d/3a3c7a4d4f4822c7c4ee27a0f9c6bfb5.jpg)
このビルがベルサ―ル汐留。
会場は地下でした。
ビルのガラスに空が映っていて、綺麗。
日テレお馴染の、宮崎駿デザインの日テレ大時計。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c7/fcc70916d51b5a8984c594d033709a6a.jpg)
そして、日テレ屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/ecaecfedee15dae4ad80775950277897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/9eb5c674c2327af39e58907426fa9fec.jpg)
何故か、土下座のモニュメントが多数あった。
何を意味しているんだろう。
日テレ屋内や、新橋駅までの通路に「弱くても勝てます」のポスターや看板あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/722223a210f1b7c8b7205f749db25d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/f062fd81dd4baafdb406633a12424930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/7c131450e8dd4173bc1a787ecb5429eb.jpg)
日テレ屋で、ふなっしーのソースラーメンと、フェルナンデスストラップ買って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/38d8e0cd2f85973cf3a91fea5bde4246.jpg)
優馬くんのイベントは、以前、帝劇でやった時に何回か行ったけど、
優馬くんはいつも本当にいい子で、ファンにも平等にとびっきりの笑顔で優しく接してくれる。
そんな優馬くんに似ているのかな、ファンもホントにみんな感じが良い。
ゴテゴテしてない小綺麗な人が多かったよ。
若い女性がほとんどだけど、子ども(男女)もいたし、30代40代も結構いる感じだし、
もっと年配の人もいたし、男性もいたよ。
若くてかっこいい清潔感ある男性が1人で来ていたけど、
かなり優馬くんのファンっぽい感じだった。
年齢層、幅広かった。
ゴミを捨てて行くような人もいなかったし、譲り合いができてマナー良くて、
ストレスのないイベントでした。
楽しい1日。
みんなに感謝。
![]() | High Five(初回盤A)(CD+DVD) |
クリエーター情報なし | |
(株)ジャニーズ・エンタテイメント |
![]() | High Five(初回盤B)(CD+DVD) |
クリエーター情報なし | |
(株)ジャニーズ・エンタテイメント |
![]() | High Five(通常盤)(CD) |
クリエーター情報なし | |
(株)ジャニーズ・エンタテイメント |
![]() | サッポロ一番 ふなっしーの船橋ソースラーメンなっしー! 1ケース(12入) |
クリエーター情報なし | |
サッポロ一番 |