PRINCE DUCK Sweets

まったり姉妹が作る、フェイクスイーツのブログです。

ほぼ更新が途絶えると思われます

2014-06-05 | フェイクスイーツ

どういうタイトルなのと思われるとは思いますが、
かのんの方です。こんばんは。

梅雨入りしてしまいましたね…。
私にとっては嫌な季節です。
何故なら梅雨の間、胃腸が持ち主に反抗期。
痛みと中座により仕事以外、ほぼやる気ゼロに成り下がります。
という訳で、タイトルの通りBLOGのUPが滞る事になります。
わざわざ見に来て下さる方がいらっしゃるのに、
大変申し訳ありません

取りあえず、今現在で作業出来た所まで
本日UPさせていただきます。
作業途中ばかりになりますが、ご了承くださいませ。

まずアクセサリーパーツがまだの一応の完成品から。

貝殻のソーダフロート。
パールをアイスに見立てたバージョンです。


こちらはアイスも樹脂粘土で作った方です。
ソーダフロートとコーヒーフロート(缶詰さくらんぼ添え)。

実はストローを透けるくんで作ったのですが、
例えUVレジンで固めたとしても、
リング予定につき絶対にもげる気がするので却下しました。
ロリータ要素の無い作品に仕上がりました

それから、チェスケーキ用苺に着色しました。

カットの断面を着色して、後は種の白い線を………。
で気づきました。ケーキに挟むので結局見えなくなる部分でございます。
無駄な労力デスネ

で、ケーキ本体がこれまた難関にぶつかってしまいまして

歪んでる…(文字はずれてる)
頭物につき軽さ重視で選んだハーフセラ。
薄さと、やはり重さ期限の為のくり抜きによるものかと思われます。
ハーフセラは乾燥後もの凄く固い為、こうなると修正不可です。
柔軟性からモデナソフトでも試作してみたい所ですが、
今は無理なのでそのうち。

他にはアリスイベント用。
(入金済みなので多分受理されるかと思いますが)

パールゴールドと赤のネジネジキャンディスティック。
クイーンセプター用でございます。
王冠の形にアイシングクッキーを立体付け予定になります。
1年前にも作っているのでよろしければそちらをご覧ください。

ではでは。
あ。きらの方は支部活動中で、作品は作って無いんです。
その内尻叩きしますのでご容赦のほど


フルーツその後&自作型取り直し&チェスケーキ

2014-06-01 | フェイクスイーツ

久し振りに更新頻度が開きました。
かのんの方です(ほぼ私の更新だし表記不要かも…)。

作業はしてました。
相変わらずのんびりとですが。
ちゃんとフルーツも完成させましたよ。

この写真では、苺・さくらんぼ(缶詰風)・ミントの葉が艶ニス前ですが
現在は既に貝殻ソーダになっていますよ。
写真を撮り忘れましたので後日にUPします。
気になっていたラズベリーもちょうど良い大きさに留まってくれています。

それから、7月プリドリ用チョコボックスの外側のみ作りました。

ミルクティ色とチョコレート色2種。
他のお色(モカ・ワイン・オフホワ)はネットショップにUPしています。
よろしければ御覧になってみてくださいませ。

そして先日のシリコン型失敗分、新たに作り直しました。
失敗の後、メーカー様にロットナンバーで調べて頂いたり等、
ご迷惑をおかけしたのにもかかわらず、サンプル用の物を送ってくださり
やっと無事硬化成功いたしました

ちゃんとこの気候も加わり3~4時間で硬化。
そしてさっそくホビキャスをラベンダーカラーにして取ってみました。
ペガサスちゃんはラベンダーで可愛いのですが、
ライオンちゃんはチョコカラーにすべきでした

そしてそして
タイトルの最後、チェスケーキはヘッドドレスになります。
1年ほど前(もっと前?)に一度挫折していますが、
大きさを小さくして、頭の形にカーブを掛けるのをやめました。
カーブさえ掛けなければ、貼り合わせが取れる事も無く
きちんとチェス状態でいてくれるようです。

チェス盤のチョコと土台のケーキの間に挟む予定の
輪切り苺も制作。

ちゃんと側面に種も付けていますよ。
チェス盤を3つ作っており、その内の1つを試作として
これからまだまだ試行錯誤していきます。

スワンシューは土台がなかなか上手くゆかず、
半ば挫折気味です。イラストのようには簡単には行かないです。
チェスはその代わりかしら…。


最後にアリスイベント申し込み&出店料入金済みです。
受理を頂きましたら、リンク貼って詳しく御報告させて頂きます


度々の宣伝ですが、新たにチョコボックスヘッドドレスUP済みです。
どうぞよろしくお願いいたします。