PRINCE DUCK Sweets

まったり姉妹が作る、フェイクスイーツのブログです。

天使の羽のCANDYクッキー続き&ミニチュア容器練習

2014-08-29 | フェイクスイーツ

本日もエヴァを見てました。
かのんの方です。こんばんは。
前にも地上波で同じ物見たはずですが、
地上波版すら以前と内容が違う気が…

まあいいや。

先週の更新から1週間、空いた時間で作り進めた物を。
とは申しましても、UVレジンが足りずに
完成には至っておりませんが…
順番にUPしますのでよろしければ。

天使の羽のCANDYクッキー。

漸く、レジン流し込みました。
大きさは、定規参照で…。
そして、あまりいらない機能ですが、

蓄光です。
無理やり撮ったものなので、ボケボケですが。

羽の中心に何かを乗せる予定で作ったので
乗せる物で、迷いに迷いました。
ハートや星は沢山の先人の方が作っておられる為、
こちら

自作顔だけうさぎ(ヘアピンサイズ)のセッティング。
画像はレジン流し込み前。


接着完了。
カン部分にはスワロ乗せ予定ですが、
このままにして、3WAY仕様用に残しても良いかしら…。
ヘアクリップ付ブローチ加工になります。
流し込みキャンディは、らしさを出すため
気泡を残しております。
後は、表面をUVレジンで艶々にして完成です。

蝶々の方は流し込みようの底を作っただけですので
また後日。

それから、
使用に足る物が作れるかは練習次第の上、
乗せるスペースがあるかわかりませんが
ミニチュアのクロテッドクリーム入れ作ってみました。
粘土を間違えていました

石粉粘土で作る予定が、ハーフセラで作ってた…。
乾燥してから「あれ?やすり掛け出来ない???」
と気付いた間抜けぶり。
もっと小さくならないかなぁ…

それからこんな物もUP。
5年前から今まできらが作り、使いたい時に貰っていた物を
自分で作ってみました。

グルーで出来た王冠。
きらは茶やピンクやクリームで作ってチョコの様にしてました。
魔法のステッキのトップとかにつけようかと
思っただけで放置中。
グルーで模様はコスでよくやっていた技法ですが、
布に描くのと違ってまたやり辛いこと。
立体にする方法は秘密。
でもお菓子作りをされてる方なら簡単に思い付くでしょうけど。

では、また。

今後の参加イベント
ARTiSM MARKET

日時:2014年9月20日(土)11:00~16:00
場所:都立産業貿易センター浜松町館
入場料:500円 ※小学生未満無料

他にも申し込んでいる最中のイベントが1件。
無事受理されましたら加えます。


Maison de Julietta様に納品しました

2014-08-22 | フェイクスイーツ

こんばんは。
エヴァを見ながらブログ書いております。
かのんの方です。

本日はお知らせに来ました。

先日納品した商品の方が
Maison de Julietta様の方で販売が始まったようです。
ジュリエッタ様のホムペにて確認いたしましたので
納品の発表を解禁いたします

きら作オリジナル馬ちゃんのロゼッタから
アリスアイシングクッキーネックレス、
アリスのお菓子なおうちネックレス等の
アリス系フェイクスイーツアクセサリー。
風船ネックレス・ペロキャンネックレスから
チョコボックスヘッドドレスの
甘いロリータからクラシカルなロリータまで
幅広いアイテムを納品させていただきました。

夏休み最後に間に合って嬉しいです。
ラフォーレに行かれる方は
どうぞお手に取ってみてくださいね。
よろしくお願いします


それからどうやらお気に召していただけたらしい
ペガサスちゃんのアイシングクッキーブローチは
新しいリボンを手に入れ、
2種類のリボンで展開しようと思っています。
イメージ画像だけUPします。

一番上のストライプグログランが従来のもの。
オーガンの紺ストライプが新しく購入したリボンです。

秋冬にオーガンって…と思ったものの
可愛いので良いかな~と。

では本日は写真1枚のみですが、
また。


不味そうなアイシング第3弾

2014-08-17 | フェイクスイーツ

本日でお盆休みも終わっちゃいますね。
お盆としての用事以外、これと言って何もなかった
かのんの方です。

何も無いのにフェイクスイーツの製作があまり進んでおりません。
先日のクッキーに不味そうなアイシングを施したくらいです。

まずはこちら

蝶々のクッキーは黒のアイシング。
2個作った内のもう一つは、別の色予定の為また後日。

黒のアイシングはこちらにも

棺桶クッキー。
数年前にスタンプクッキーの為に厚紙型を作ったのを思い出しまして…

それから羽の方も

白のアイシングはラメっております。
最初にアイシング実験した際に、ラメが目立たなかったため、
直接アイシング内にと、後からとでラメ感を出しました。

蝶と羽はキャンディクッキーにつき、
この後はキャンディを流し込みます。
イメージ通りになるといいのだけど…。

そしてライオンちゃんはチョコレートに。
ホイルに包まれている風にしたのですが

金色のツナギを脱いでいるような…

明るさを上げて撮った為綺麗に見えますが、
実際は、黒のアイシングにダークチョコをONしている為、
ライオンちゃんが余り目立ちません。
そのせいでホイルがけをしようと思い立ったのですが、
結局上半身はアイシングの黒に沈んだままですよね~。


最後に。
一応完成させたのでミニサイズチョコBOXをUPします。

大きすぎるリングですが、本人は気に入ってます。
チョコの白跳び部分は、フリー素材プリントです。

土日と涼しめな日が続きましたが、
どうぞ皆様体調にはお気をつけて。
残暑お見舞い申し上げます。


大変なだけで需要が無さそうな物作ってます

2014-08-10 | フェイクスイーツ

こんばんは。
台風は遠いのですが、関東は結構な影響を受けている最中です。
外でガランゴロン何やら飛んでる音がする…

かのんの方です。
タイトル通り思いついたら止まらない
取り敢えず作ってみよ~!の精神で作り始めました。
ミニチョコBOXちゃん。


リングにするには大きすぎですね(他人事)。
シワシワな手はかのんのです。

ミニチュアチョコの自作型を3種作りましたが、
馬がこれ以上小さくは作れず、馬に合わせたため
チョコBOXがあのような中途半端サイズになりました。


本当は5mmで作れれば良かったのですが。
現実は上の通りです。

レースをつけたら巨大リングになりそうで、
存在感のあるリングといえば聞こえはよろしいでしょうけれど、
ちょっと悩み中。

まともな新作にもきちんと取り掛かっております。


まだまだ初期段階です。
結局、型取り用原型をオーブン粘土で作ったにもかかわらず、
シリコンの型取りを失敗し(以前に硬化不良でUPしてるもの)
一つ一つ厚紙型を当ててカッター使って抜いております。
て・て・手作業…

蝶の方はゴスから着物にも合うように、
羽の方は甘ロリからマジカルガール系にもと考えております。
お楽しみに~


今後の参加イベント
ARTiSM MARKET

日時:2014年9月20日(土)11:00~16:00
場所:都立産業貿易センター浜松町館
入場料:500円 ※小学生未満無料


新作サンプル最終形態

2014-08-06 | フェイクスイーツ

こんばんは。
今までイベントの商品のUPばかりしていたので、
並行して作っていた作品のUPに来ました。

完成品から作業中写真まで大量にUPしていきます。
御覚悟ください。

afternoontea timeのバッグチャームです。
現在まだサンプルですので、パーツ・鎖等変更もございます。
なお、こちらプラではありますがドームを使用していることについて
気にされる方もおいでかと思いますので、お話しさせてください。

完成後、スタンドのままでは衝撃に弱い事がわかり、
いろいろ考えた結果ドームを使おうと判断いたしました。
フェイクスイーツ&ロリータの中で
既にドームを使用されていらっしゃる方が居るのは承知していましたので
その方に直接、ドーム使用に関してのご相談をさせていただきました。
作品の写真を見ていただいたうえで
全然気にしないよ~との快いお返事をいただいております。
(元々コメやメール等で親しくさせていただいていました)
よって、ドーム使用というアイテムかぶりにつきましては
ご相談済みということでご容赦願います。

では、パーツから


1cm以下ですが一つ一つパイ層つけました。

上からラズベリー・オレンジ(煮)・ハートチョコ・オペラっぽいケーキ。

ラズベリーの粒も頑張ってみました。

更に苺のサイズ小さくして作り直し。
その他のアイテムについてはかなり前にUP済みです。
気になってくださった方は見てみてくださいませ。

一応の正面。

プチケーキ(ペストリー)3種。

サンドイッチ。(現在ブラウンパンも製作済み)

上の段正面、チョコ&粉砂糖クッキー。

マカロン2種。

カップケーキ。薔薇のクリームが乗ったチョコ味と苺が乗ったバニラ味。


その他のパーツとして手持ちに1個だけあったTEA CUPに
ミルクティーを注ぎ、スプーンに角砂糖2個(甘党か?)
販売用パーツはこれから注文予定です。

TEA POTの方は何故か中身がハーブティ。
自作ドライフラワーのカモミールとミントを封入。
残念ながらこの不思議なパーツは手持ちの残り3個で終了です。
しかもパーツ屋さんにはもう売っていなかったりします。
ですので、取り敢えず3個アーティズムに向けて作ろうと思います。

ついでに。

本体のUP
さあ。こちらで終了です。
沢山の写真をご覧くださった方、お疲れ様でした。

ミニチュアスイーツにはまってしまいそうです。
いつもの作品の倍以上の時間がかかる為
沢山はこなせませんが、達成感も倍な気がします

追記:
自分ブログの方に自力ではない購入なのですが
イベントでの購入品をUPしております。



今後の参加イベント
ARTiSM MARKET

日時:2014年9月20日(土)11:00~16:00
場所:都立産業貿易センター浜松町館
入場料:500円 ※小学生未満無料