おはようございます
日の出って、今、めちゃめちゃ早いのですね
昨日、暑くて窓を開けて寝たもんだから、窓の外の人の話し声で目が覚めました👀(隣んちの息子さんの友達のようです)
夫:「若いのに、こんな早く起きてお出かけかぁ…」
…と、お父さんも目が開いたようです
しばらくして4〜5人の子たちが車で行っちゃいましたが、その後、ひばりがめちゃめちゃ鳴いて騒いでます
早朝って面白いですねぇ
…しかし、完成ブログをアップして、やはりもう一寝入りします
本日は一日中、☔予報のため、午前中、美容院へ。
終って外に出ると、雨が止んでて道が乾くほど
すぐにウェザーニュースで確認
夕方にはまた降るような予報になってました
雨雲レーダーの動きを見ると近畿地方は常に雨雲が通過し、予報通り
でも兵庫県より西側の地域は雨雲がもう通らないことを発見❗
私:「お父さん、昼から西へお出かけしよう❗」
夫:「よし❗じゃあ、岡山やな🎵」
…という流れで、善は急げ岡山に出かけることに
「家で缶詰」という休みが余計にストレスを感じてしまうので土日とも「何もできない週末」が避けられます(前日は雨でした)
13時過ぎに出て、着いたのは15時🚙
手頃な駐車場に手こずりましたが300円/日なんていうラッキーな駐車場を発見
手前のアスファルトの駐車場ではなく奥の緑矢印の砂利と土の駐車場ですが問題なしデス天気も雨ではないです来た甲斐がありました
ここから岡山駅までランニング
後楽園のそばを流れる旭川を城見橋で渡ります(見事な曇天)
所々にリニューアルされた古いお屋敷があります本瓦葺で重厚感があり、素敵です
岡山といえばやはり桃太郎🍑
桃太郎大通りに出ると、ウォッ今日初の路面電車🚃
実は本日の目的はコレなのです
姫路には路面電車がないので路面電車が車と一緒に走ってるのって不思議な光景なのです
岡山の路面電車は明治45年開業。通称「岡電」は東山線と清輝橋線の2路線で、合わせても4.7kmの日本で一番短い路面電車🛤
110年以上市民の足として親しまれているそうです。
車と一緒に並んで信号待ちしてます
レトロな車両ばかりかと思ってたら、最新型も走ってました
2両編成でもカーブを曲がっていけるんですね
もうキョロキョロが止まりません
知らない町はとっても楽しいです
そんなこんなで岡山駅前に到着
あっあんまり人が写ってないですが、結構な人でコロナの緩和で賑やかさが戻ってきてます。
駅の中にも入ってみましたお土産コーナーがたくさんあって思ってたより大きな駅でした
レンタルチャリがたくさんあるのでチャリンコで回るのも楽しそうですね🚲
駅から出て、先に清輝橋線方面へ
なんだかレトロっぽい作りの建物ですが交番のようです
「西川緑道公園」
「西川緑道公園」
南北に水路が流れていて両サイドはお散歩道。緑道沿いに南下します
緑道公園から離れ、終点の清輝橋駅へ向かいます
緑道公園から離れ、終点の清輝橋駅へ向かいます
終点がどうなってるのか気になります。折り返しということは分かるのですが…🤔
清輝橋駅の歩道橋に上がってみました
あっ、まぁ、そうやわなって感じになってました。じゃあ、前にも後ろにも運転席があるってことですね
暫く待つと、岡電やって来ました
暫く待つと、岡電やって来ました
終点、終点
アッライトが消えた
…というかまぶたを閉じた
運転手さんもいない😯
しばらくしたら、お尻だった方から発車して左側線路にまっすぐ進んでいきました
こんな大きな道歩道橋、物珍しいのでぐるっと一周して私達も方向転換🌀
(あっ、ただ左折するだけで良かったのですが…)
少し、東へ行ってから、県道2号を北上次は東山線方面へ🚃
「ハレノワ」という大きなコンサートホールの脇を通ります
東山線が交差点を大きくカーブする交差点に来ましたちょうど上下線が交差します
うわぁ~
横断歩道を渡りますこんなレールが埋まってるだけなんですね
ぼやけて見えませんが車の信号と岡電の信号があるんですね
古い建物がありました🏢ルネスホールという、またもやコンサートホール重厚感があります。
顔
突如、駐車場奥に城の一部が…
かつては34もの櫓があったそうですが今はこの「岡山城西丸西手櫓」と「本丸月見櫓」の2つが現存しているそうです。
突如、駐車場奥に城の一部が…
かつては34もの櫓があったそうですが今はこの「岡山城西丸西手櫓」と「本丸月見櫓」の2つが現存しているそうです。
岡山城へ向かいます旭川に戻ってきました
後楽園に行く橋がかかってるので入らないのに渡ってみます
観光客の方がたくさん歩いておられました。
橋を折り返しただけなのですが、橋から、岡山城(烏城)をパシャリ📸
旭川が天然の堀なのですね。大きな川なので氾濫してエライことにならなかったのでしょうか🤔
旭川が天然の堀なのですね。大きな川なので氾濫してエライことにならなかったのでしょうか🤔
コレがもう一つ現存する「本丸月見櫓」
さすが「晴れの国おかやま」です青空が出てきました
重厚な漆黒の5層天守です
本丸の入口近くの石垣に高さ4.1m、幅3.4mの鏡石があります城主の権力を誇示したものです
いくら、厚みはないといえ、どうやって運ぶんでしょうね
さて、東山線に戻ります
旭川を渡る岡電🚃
清輝橋線とは違って、東山線は道路が狭くて、路面電車と車の共存が大変そうここには歩道がありますが、
もう路肩しかないので、車も電車も道パンパン、不安な道です
車は線路内に入らないようにとなってますが、歩行者がいれば右に出ちゃいますよね
岡電は狭い路地を右へ左へ曲がっていきます🚞
東山線の終点「東山おかでんチャギントンミュージアム駅」に到着
岡電の車両基地に「チャギントン」の車両がありました
チャギントンはイギリスのTVアニメですこんなカワイイ車両が定期的に走っていたそうですが、当面運休するそうです
他にも色々所狭しと並んでます🚞
お向かいには「玉井宮東照宮」
東照宮ということは徳川家康公をお祀りしてあるお宮ということですね{/kirakira.gif" style="letter-spacing: 2.08px;">
長い石段を上った先の左手にまた鳥居がありました。
本殿
本殿の中には「うさぎ」
「家康」だから…干支かな<img" src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif">
神社から降りてくると左手に「おかでんミュージアム」もう閉まってます
入り口にチャギントンの車両の顔の型が展示してありました
さぁ、これで岡電沿線の散策完了
既に19時20分て辺りは真っ暗です
駐車場までは意外に近く、15分ほどで帰り着きました
旭川を渡って東側に来てたので真っ直ぐ、北上するだけで良かったです
今日は、遅い出発でしたが、雨を避けて岡山へ遠出となりましたが、路面電車のある岡山の街、とても面白かったです
今日は、遅い出発でしたが、雨を避けて岡山へ遠出となりましたが、路面電車のある岡山の街、とても面白かったです
最後までお付き合いいただきありがとうございました