今週初めにニュースでガソリン高騰のの話がありました。
なんと180円/L超
❝180円/L❞は私だって驚きました
普段、値段がいくらなのかは正直見てなくて、158円くらいかと思ってたら、
いつの話しょんねん💢って感じで、
夫:「…なわけないやろ167円ぐらいちゃうか」
私:「えっ、そやったっけぇ」
まっ、いつもこんな感じです
車通勤なもんでガソリンは必要不可欠、「なくなったら入れる」
「高いから入れるの止めよう」とか「控えておこう」とはなりません
なので、ないので入れるみたいな…。
しかし、こないだのニュースは大阪の平均価格181円って
さすがに私でも180円の響きは『高い』ということが分かります
…で、昨日帰りに、スタンドに寄り給油🚙
👀166円
えっ、そりゃあ、私の思ってた「158円」ではなかったけど、(いつの話やねん)、「166円」ってよそとまだまだ比べたら安いやないの
県内ランキングには載ってなかったけど10位に次ぐ価格(やっぱり、夢前はダントツ安いですねぇ、夫曰く、いつも首位らしいのですが今回は2位でした)
近隣で入れとけば大丈夫ってことですね
ちょっと驚き、ちょっと嬉しかったことです