諏訪市尾玉町情報

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

二か所詣りは如何

2011-12-28 14:45:59 | 観光

暫くぶりに湖畔散歩に出かけました。2度目の全面結氷ですが、薄氷をバリバリと割って小船が行き来していました。イルミの一角に設えた棚にたくさんの絵馬が掛けら、いろいろの願いが込められていました。夜には素晴らしいイルミに彩られることでしょう。今朝は尾玉でマイナス5度でした。

さて、今年もあと3日。諏訪大社も、二年参り、初詣客の受け入れ準備に追われているようですが、今回は独自のプランをご紹介しますので、参考にしてください。

諏訪湖畔のイルミネーションをゆっくり観賞、「元旦朝しぼり」を続けて17回目の国道沿いの酒蔵「麗人」に移動。午後11時40分からの受付を済ませ、全員でカウントダウン。新年と同時に原酒を搾り始め、搾りたての酒をその場で振る舞う。希望者には目の前で瓶詰めし販売。入場無料。酒蔵は午前1時30分まで開放。美酒で乾杯した後は、近くの手長神社へ初詣。午前2時までは甘酒の振る舞い。身体が温まったところで、旧甲州街道を諏訪大社下社まで人の列(?)について向かいます。そして新装なった社殿を見ながら、新年の幸多かれと初詣で。帰りは下諏訪駅まで15分です。少しハードですが、新年を飾るにふさわしい初詣でになることでしょう。

               では、みな様 よいお歳を

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 諏訪情報 オオワシグル来訪 | トップ | 新年のご挨拶 »
最新の画像もっと見る

観光」カテゴリの最新記事