自動車整備士の日常

ミラジーノ、オイル漏れ修理

おはようございます。
またまた久しぶりのアップです(^^;)
長い連休明けから細かく忙しいです(笑)


お題の前に


その、連休明けから専務と埼玉自動車大学校に、進路指導の先生とお話をしに行ってきました(^^;)
以前に私一人で、去年と一昨年に文化祭にお邪魔していますけどね(^^;)
一人の時は電車で行っていますが、今回は専務の車で行きましたよ。
専務の運転でね(笑)
天気が悪く雨が降ったり止んだりと・・・。
暑がりの私にはいい気温だったかもしれませんよ(^^;)




進路指導の先生の話ですと
「5月の段階で85%位は来年の進路先が決まっている」
と言っていました(-_-;)
若い方は花の有る大きな企業に行っちゃうんですね・・・(-_-;)
ですが、花の有る企業には無い所のアピールをしてきましたよ(^^;)
後は、若い方がどの様に思うかですね。

「画像乗せないでね」と言っていましたが・・・・・(゚Д゚;)!
載せちゃいます(^^;)




お題に(^^;)


オイル漏れ、水漏れで入庫して来ました、ミラジーノ(^^;)
フロント方の知人です。




水漏れは、ラジエターから(゚Д゚;)
カシメ部分から出ていました。
新品に交換です(^^;)



オイル漏れは、広範囲から出ていまして、エンジンヘッドカバーから。




それと、オイルエレメントのブラケットのゴムG/K
エンジンオイルパンG/K。
おそらく、EFエンジンに多い修理だと思います。
とりあえず、この3点を修理してきます(^^;)





エンジンオイルパンを外すと、G/K部分にオイルが付着していますので、オイル漏れの原因の一つです。




赤丸の部分にゴミが付いていました(゚Д゚;)
大きなごみはこの先に行かない様になっているんです(^^;)




工場主任が有る程度綺麗にしてくれましたので、仕上げは簡単(^^;)




エンジン側も綺麗にして(^^;)




エンジンオイルパンを付けたら、今度はオイルエレメント側の修理。
取り付け部部を綺麗にして(^^;)





使うG/Kはこの2点。
大きいのと小さいの(^^;)
オイルエレメントは交換です。





先端に小さい方を付けて。



ブラケット側に大きな方を付けて。



OKです(^^;)




次に(゚Д゚;)
 
エンジンヘッドカバーを開けると、やはりG/Kが付く部分にオイルが付いていました(;゚Д゚)




この様な状態も、オイル漏れの原因の一つです。




綺麗にして(^^;)
G/Kが付く部分は完全に脱脂をしないと、また同じような事がおきますからね(^^;)




このタイプは、プラグホールのG/Kが出ませんので、今回はそっくり交換です。少し金額が張っちゃいますけど・・・(-_-;)




ヘッドカバー取り付けOKです。



画像を撮るの忘れていましたが、ラジエターの交換OKですよ(^^;)




作業をした所忘れ物が無いか確認してから、エンジンオイル入れて、冷却水入れて、エンジンスタートです(^^;)




暖気をしながら、修理した所、していない所をしっかり確認(;゚Д゚)




下から、上から(;゚Д゚)(゚Д゚;)



特に、つなぎ目は良く見ないと(;゚Д゚)




半日位エンジンをかけてオイル漏れの点検をして。




フロント周りを元に戻して試運転(^^;)
右奥にチョッコット見えるメルセデスベンツも、チェックランプ点灯で修理待ちです・・・(;゚Д゚)




試運転から帰ってきて、また、点検。
その様な事何度もして確認するんですよ(^^;)
オイル漏れしていない事が確認できましたら、作業終了です。





この様な重整備が終わった頃に、レッカーで入庫して来ました、トヨタ、プロBOXです。
高速道路、料金所から加速した途端、突然エンジン出力が無くなり急きょ次のインターで降りたそうです(゚Д゚;)
降りた所でエンジンを止めたら、その後エンジン再始動ができなくなった為運ばれてきました。
点検を進めて、なんとかエンジンはかかるようになりましたが、絶不調です‥(;゚Д゚)
もっと深く点検していきますよ(^^;)




こんな感じで毎日作業進めています(^^;)

段々と暑くなってきています💦
天気にいい日はすでに汗だくまではいきませんが、それなりですね(笑)

またよろしくお願いします(^^;)


コメント一覧

prostaff
suisuimedakaさんこんにちは(^^;

そうなんです。
大きな企業様と違う所を根気よく、アピールしないと(^^;
オイル漏れ修理は、妥協をしないで根気よく綺麗にするのが大変なんです。
「この位で良いかな?」
で終わらせてしまうと、再発する恐れがあるんですね(^^;

今年からでも入社OKですよ(笑)
suisuimedaka
もう来年の進路が決まってる人、いるんですね😲
お疲れ様でした🤗
部品の一つ一つは見てもわかりませんが、とても細かい作業に、これまた丁寧な作業に溜息が出ました😮‍💨最後は帰塁に仕上げて・・こんな苦労があるとは露知らず😩来年は新人さん入ってくると良いですね☺️💞
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る