タカノトロン 年を越しても、徳を積む。 

パソコン、ウイルス、ネットワーク関係、関西限定テレビ番組紹介、事件事故 音楽 コラム エッセイ TV&映画レビュー

JIMI HENDRIX[albert hall live]「experience」+「more」

2007-09-25 06:48:49 | 私のROCKアルバムLP&CD&ビデオ
februay 18 1969
london
海賊版のLPで、2枚発売していてそれぞれ別々に売っていた。
当時1枚4~5千円ぐらいしたのではないかな。高かった。

このアルバムは海賊版ながら音も良く、ジミヘンドリックス マニアでは名盤扱いされている。ジミヘン フリークなら必ず持っていると言ってもよいくらいだ。



LPの目玉はクリームの「サンシャイン ラブ」、スローbluesの「ブリーディング ハート」、自曲の「ルトルウィング」などで、
何度聞いてもあっとうされる。




ディープパープル「ライブ イン ジャパン」後半

2007-09-17 15:36:57 | 私のROCKアルバムLP&CD&ビデオ
日本の録音技術がすばらしいので、

のちにいろんなロックバンドが「ライブインジャパン」ものを出した。
それと、海外のコンサートの客は演奏中でもぎゃーぎゃー騒ぎまくるが、
日本の客は演奏中はマナーがいいというかおとなしいので録音の邪魔にならない。

日本だけで発売されていたのを「Made in Japan」として全世界発売になったというニュースも
当時、「ほ、ほ~やったー」と1人喜んでいたのは私だけではなかったはず。


リッチーのストラトやジョンのハモンドの音を聞くと今でも鳥肌もの。

くわしいアルバム内容は「ディープパープルライブインジャパン」で検索すればいろいろ出てきます。
特にフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』には興味深い内容が記載されています。



ディープパープル「ライブ イン ジャパン」前半

2007-09-17 15:32:39 | 私のROCKアルバムLP&CD&ビデオ
このアルバムは私が高校生の頃、
初めてこずかいで買った記念すべきアルバムです。

今でも処分せず持っています。

これは手放せないないな~~.

ハイウェースターから
スペーストラッキンまで
5人の若くて生き生きとしたすばらしい演奏が聴けます。
それになんといってもうきうきするのは

7曲中5曲が大阪フェステバルホールにて録音されている事。
海外ロックグループの日本でのライブ録音をアルバム化した最初の1枚である事。



ツイッター