![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/ae1cc111ff9ab0fbc9b00aa4ee8a938d.jpg)
都電の始発と終点になっている三ノ輪橋のおもいで館で都電1日券を買いました。パンフレットもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/b28b3a15ffbbed0bf79f2405ceaaad0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/df/96f1b834048fca3d9e2ba0c48cbc18df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f4/6e2501b317a62ca6a59da4bcfec77f93.jpg)
最初、座ったけど座ると写真が取れないので立ちました。
地元の方や私たちみたいな都電に初めて乗る人など結構乗ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/d6f7efdee316e8af60685500ab598d53.jpg)
ほとんどの区間は、線路で塀があり道路とは区別されてる感じですが一部区間は、道路を走って迫力ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/30798e4e8d4b52b57d47e76fe65b8400.jpg)
最初は、飛鳥山公園で降りました。
飛鳥山公園は広くて公園としても見どころいっぱいな感じですが・・・
行きたいところがあったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/768795413417107e3f66dbb6a5e7e69b.jpg)
先にそちらを目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/ee1fde27c1e7b935ef65f01cea538e07.jpg)
おかしな刑事と言うドラマにいつも出てくるお団子屋さん
実際にあるので行ってみようということで調べて行きました。
結構、歩きました。
私たちと同じようにドラマを見てこられてる方も写真撮りながら「ドラマだと
ここにあかいもうせん敷いて座ってるんだけどね。って・・・
実際は、隣は神社でお店は、お団子や和菓子を売ってるだけでした。
団子2本と大福、どら焼きを買って飛鳥山公園に戻って食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/27ef090ff027ec9a1499fa5663f75477.jpg)
飛鳥山公園は、渋沢栄一だらけ
渋沢庭園、博物館やお土産やさんなど・・自販機も渋沢栄一
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/62cc39ff3ca5d8a222b13deb6c302173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/e3a0422112e9425d3c4abc5f1594f4e5.jpg)
お土産屋さんで新札の絵柄のチョコレート買いました。
都電もなかもかわいくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6c/0dc53781853109375f74d87775e71a0a.jpg)
帰りの時間もあるのでそろそろ移動
飛鳥山から庚申塚まで行って、巣鴨の地蔵通り商店街から巣鴨駅を目指します。
時間があったら早稲田まで行きたかったんですが・・・
東京駅に行く時間も考えると道がわかる巣鴨が一番早そうなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/696cdefb3ced6904d2a3e439df1ca0dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/df/fe3d5310594836e474c188f2d4470390.jpg)
巣鴨でお昼食べる???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/45fd547a33642a4ecca744ada8a44e86.jpg)
結局、巣鴨駅の近くの居酒屋さんのチェーン店
前に息子と行ったお店があるはず・・・で行きました。
海鮮丼980円食後のコーヒーサービスです。
ご飯が多くて残しました。
最近は、たくさん食べられなくなりました。
東京駅に着いたら・・・また行ったことがない通りに出ました。
ねぶたみたいなのが釣られてました。
歩いてると銀の鈴がありました。
いつもの所に出ました。
本当に迷路みたいです。
帰りも3列席でした。
さいたまスーパーアリーナの横を通過
懐かしいです。
1度コンサートが終わって走って駅まで行き、新幹線に飛び乗る感じの時もありました。日帰りでした。
一度は、次男と旦那と3人で東京に行き、池袋のホテルまで妹夫婦が迎えに来てくれて次男は、妹の家に行って従弟と遊ぶことに・・・
次男が上京するのが決まってたので妹がPASUMOとか用意してくれてました。
コンサートが終わるころに妹がさいたまスーパーアリーナまで次男を送ってくれて、そこから池袋のホテルまで帰りました。
いろんな思い出があります。
その後、次男は東京に住んでて東京に行くと必ず会って夕飯食べたりしていました。
今回は、新橋に着いて写真を撮ってから「ゆりかもめ乗ってる」と連絡すると
「今日休みだよ」とLINEが来ました。「それなら来る?」と誘いたいとこですが次男は、誘ったらきっと来るけど仕事が忙しいと思うし年末には帰省するのでゆっくり休んで。と言いました。
次に出かけられるのはいつだろう???
昨夜は、不眠の薬を飲んだのに眠れずにもう1錠飲みました。2錠までOKと言われてます。
昨日は、ヘルペスができちゃいました。
久々に唇がむずむずして急いで薬塗りました。
ストレスかな??
都電は、乗ったことないなぁ~💦
楽しそうですね~
大阪にも路面電車
残ってるところありますよ!
東京も、広いから
楽しめる場所がいっぱいあって
何回行っても、
飽きないんでしょうね(^^♪
お疲れ様!!
よく寝れるといいですね~
うちから東京は、北陸新幹線で約2時間ですよ。昔は、特急で4時間かかりましたよ😱😱
るみ子さんも同じですね~。
やっぱり、社会人になり仕事が忙しいのもわかってるので休める時に休んでおかないとね。
東京は、場所によりすごーく高い所もあるけどお得なところもありますね。
千客万来は、外国人用のお高い値段設定で飼えません😱メンチカツ1個600円とか食べ歩きするには高すぎますね。😱😱
こんばんは〜(^o^)
ひろさんのお家から東京は、
遠いんですか?
私の友達の息子さんが東京に
住んでて友達が娘さんと
一緒に行ってパフェを食べに
入ると、こちらでは考えられない値段だったと言ってました〜
やっぱり、都会ですね〜。
ひろさんも息子さんに
ゆっくり休んでと書かれたのですね。私も先週の土曜に息子が
焼肉を食べに連れて行くから
家に行くとラインに書いてたけど、もうすぐしたら息子、
関東へ出張があるので、
家で、ゆっくりしいって書きました。
親は、来て欲しくても息子の事を心配しますね。
ひろさんの投稿を読んでてて、
私も同じ事を書いたなぁ〜と思いました😅
東京は、いつもリニューアルされててすごいですね。
本当に都会は、駅の階段とかすごーく歩きますよね。いつも東京行った翌日は、股関節が痛くなったり筋肉痛になります。
それに東京駅って座る所が少ないの。😓
こっちでは、車だと荷物持つのも短時間だけど出かけると荷物もずっと持ってるし肩も痛くなりますね。😓
楽しそうですね♪
次男さんを休ませてあげるの、親心だわー。
姉が先日、高速バスや電車、地下鉄で
神戸、大阪を移動したら 香川のドアトゥドアの車移動ではなくて
駅から駅、ホテル、お店など歩き通しで
疲れたと言ってました。
田舎より都会の人の方が歩いてますね。