今日も猛暑☀️☀️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/1c061f439d6f7829eab863eb4a4e4da2.jpg?1722685284)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/1c061f439d6f7829eab863eb4a4e4da2.jpg?1722685284)
熱風でした。
仕事帰りに少しだけ寄り道して蓮を観てきました。
桜のトンネルの所です。
道路からも見えるけど近くで観ようと思いました。
桜の木の木陰で少し涼しい感じでした。
見た目も涼やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/40992b1be931fc27ce944a16e28af33a.jpg?1722685429)
朝採れたての野菜をいただきました。
職場の人2人から家庭菜園で採れたものです。
ミニトマト1個のは我が家のです。
私が仕事から帰ったらカラスが隣の家の方から歩いてきてこっちに向かって歩いて来るし何となく見てたら目がキョロキョロしてて👀
もしかしてミニトマト狙ってるのでは?と思って先に採りました。😅
カラスは、向かいの家の塀に乗って歩いてましたよ。
本当は、もっと赤くなってからのほうが甘そうでした。
梅干しは、昨日ご近所でヨガ仲間の80代の方から手作り梅干しいただきました。
昨日は、我が家の寝室のエアコンがポトポト音がするので電気屋さんが見に来てくれてヨガは休みました。
そしたら心配して来てくれました。
エアコンは、見てもらったけど特に悪いところもないそうでした。
夜しか使ってないし夏しか使わないしそんなに沢山古くもなく汚れてもないそうでした。
何故だろう?と電気屋さんも悩んでました。
2階なので屋根に排水されてるけど屋根にポトポト音がするわけでもないし
エアコンの中で水が流れて溜まるところがあるそうでそこもみても問題なく?
音がうるさい時は、28℃設定にしていて
エアコンが止まってその後にポトポト音がしてたので温度を下げてみたら音はあまりしなくなりました。
そして風量も一番弱くしてるけどもう少し強くしてみたら?と言われて昨日は、設定温度26℃弱風にしてみたら音は、しなかったみたいです。
それで試してダメならまた考えましょう。と言うことになりました。
エアコン無しでは寝られないから。
昔は、エアコンなんて無かったし窓開けて扇風機とかで寝てました。
我が家も家を建てた25年前は、エアコンは、最初は、リビングにしかなかったけどそれでも寝られてました。
そのうち各部屋にエアコン付けました。
温暖化か急激に進んだように感じます。
今日もエコチャレンジしてました。
今のところ毎回成功してます。👏👏
夏野菜の鮮やかなことー!
美味しそうで 栄養ありそうですね。
母は野菜作りが趣味でしたが私も姉も
全くできなくて!
今は全てがスーパーです。
エアコン、大きな異常がなくて
良かったですね。
エアコン無しでは 冗談じゃなく
本当に死にますね!
エアコンを嫌がってつけない高齢者が
亡くなっていますが 死ぬ事よりも
嫌なのでしょうかね?
理解できません!
こんばんは〜(^o^)
すごい暑いですよね。
夜でも2階は
30℃くらいありました🤣
蓮池、とても綺麗ですね〜💕
いっぺんに咲いてくれたらを
最高でしょうね(^o^)
やっぱり夏野菜は、新鮮だときれいですよね。艶もあって。出来る時期が一斉なのでみんなたかさん採れて小丸と言ってます。
私は、🍆ししとう、ピーマン、ミニトマトを
1本づつ植えてるけどそんなに採れません。
年を取ると暑さ、寒さを感じにくいみたいですね。
昔は、クーラーは贅沢って思ってるところもあるのかな?
私も若い頃、まだクーラーと呼ばれてた頃は寒くて苦手でした。
当時は、まだ細くて冷え性だったもので😅
夏バテして食欲なくなったり夏痩せしたけど今は、全然😓かえってアイスクリーム太りとかしてそうです。
我が家の2階は、いつも33℃くらいです。階段登るごとに暑いです。
蓮のある所は、昔のお城のお掘なんですよ。
春は桜、夏は蓮のある公園です。
道路を挟んで反対側にもお掘りがあるんですよ。
今日も観光客に道を聞かれました。
近所で蓮を見れていいですね(^^♪
涼しそうに感じます!
お野菜、採れたてで新鮮ですね~
みずみずしくって美味しそう~
スーパーで買うのとは全然違いますよね!
エアコン、今の時期
調子が悪くなると困りますよね・・
暑い日々、体調お気をつけて!
家庭菜園でそれだけのお野菜が採れるだなんて
凄いですよね~
色鮮やかで美味しそうです♪
きゅうり…れいれいさんが羨ましがりますね、きっと😁
エアコンは今の時期、壊れたりしたら大変ですよね💦
26℃設定で何とかこのままの調子を保ってくれると良いですね😓
エアコンが壊れてなくてよかったですね。
まだまだ暑さが続きそう
今では必需品ですね。
エコチャレンジの成功が凄いですね、
我が家は冷蔵庫が古いし、LEDでもないし
原発が動いてないので電気料金も厳しいみたい、
秋になったら挑戦してみます
最高ですよね。
スーパーでも地元の農家さんのコーナーとかもありますね。
エアコンは、あのあと全然大丈夫になりました。
キュウリ
れいれいさんですね。
キュウリは、特に採りたてがおいしいですね。
エアコンは、いろいろ試したんですが温度上げても大丈夫でした。
電器屋さんが水掛けて排水の様子見てくれたので良くなったのかも?
エアコン調子よくなりました。謎ですね。
エコチャレンジは、たまたま東北電力がやってるので参加してみたら節電もできてポイントももらえるし楽しくなりました。
LEDに変えるだけでもかなり違いそうですね。
楽しく節電ですね。