goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

毎日・・・いろいろありますね

2013-02-15 21:54:41 | いろいろ

たった今のニュースで「ロシアで隕石が落ちた」とやってましたが・・・

本当に凄い衝撃ですね。

500人も怪我をしたとか?

グァムの事件もとてもショックでしたけど・・・

毎日のように大きな事件、事故が起きてますね。

防ぎようがないのでどうにもなりませんが、無事に過ごせたら感謝しなくては、いけませんね。

我が家にもちょっとした事件がありました。

今日こそメガネを作ろうと仕事帰りに眼鏡屋さんに行きました。

多分、フレームもいろいろあって迷いに迷うと思うのでTVCMもやってるしチラシも入っていたので

もう、それに決めて行きました。

平日なので、そんなにお客さんもいない。しフレームも決まってるし、すぐかな?と思ってましたが・・・

視力検査が意外と時間がかかって・・・

タイミング悪く先に二人の方が検査をしてたので待つことになりました。

100均の老眼鏡は、やっぱり目が疲れるし鼻のとこも痛くなるんで、最近は仕事で小さい字も見るので

合った眼鏡が必要になりました。

これです。ケースもついてます。

2100円プラスでパソコン用にも使えるようにできたり色を入れたりいろんな機能もつけられると言う事でしたが、そんなにずっとかけてるわけではないし、1週間後に取りに行くのも面倒なんで「今日中に作りたいので付けませんでした。

約1時間後にできると言うので近くのイオンで時間つぶししました。

できたのは、夕方5時で家に帰ったら5時半くらい。

遅くなっちゃった~

家に着くと部屋は、薄暗い。

そんな中、ダイニングテーブルの上に動く影?????

ぷりんでした。

「どうやって登ったのか???」不思議です。

登ったら降りられないのでウロウロしてました。

落なくて良かった

テーブルの上に置いてあったデジカメが下に落ちてるし・・・

ぷりんもデジカメも無事でした。

だいぶ落ち着いたと思っていたぷりんも冒険してました。

気をつけなくては・・・です。

 

 


大雪警報

2013-02-11 20:00:08 | ぷりんちゃん




昨日、今日と連休でしたがぷりんと2人。
昨日は、なんだか体調不良でダラダラしてました。
ぶりんもダラダラ。
今日は、結構な雪で雪かき頑張りました。
ちょっとのつもりが気がつくと1時間やってました。いくらやってもキリがないです。
午後からようやく雪も小降りになりました。
やっぱり井戸ポンプ見てもらって正解!
水がなかったら車は、置けません。
主人の職場は、大雪で帰って来れないかも?です。


寒すぎるせいで・・・パニック

2013-02-09 19:24:59 | いろいろ

今朝も起きたら・・・結構積もってました。

主人は、朝早く仕事に行くので私が起きた時には、とっくに仕事してる時間です。

電話が来ました。「朝、井戸の水出なかったから見て」と言われて見に行きましたが・・・

電源が入らない様子。

スイッチが壊れてるの?

あれこれ試してみますが・・・動く気配もない。

今日は、午後からお寺さんがみえる日なんで駐車場を開けなきゃ・・・だけど

私一人では、無理な量の雪に・・・お寺さんに事情を話して「今月はお休みにしましょう」と

言っていただき一安心。だけど・・・どちらにしても除雪しないわけにも行かないし

その間も雪は、降り積もるし・・・「どーすんの~???」

やっぱり電気屋さんが頼り・・・でも困った時だけお願いするのも気がひけるし・・・

水が出ないのが一番の悩みなので電気屋さんに電話しました。

「留守でも見ておきます」と言っていただき仕事に行きました。

午後から晴れ間も出て「雪がおさまって良かった~。」と家に着くと直しておいてくれました。

さすが電気屋さんです。お礼の電話をしても留守のようなんで後にしよう。と思ってたら

家に来てくれて故障の様子を話してくれました。

「ここ数年の異常気象で冷え込む日が増えて今までのやり方では凍結することが多くなり

凍結予防をしないと壊れる。」と言うことでした。

そして「ポンプが凍って壊れたので修理した。」と言う話でした。

凍結予防もしてあるそうですが・・・請求が怖いです。

でも、そんなことに代えられないくらいに井戸水が大事です。

朝から忙しかったです。

これは、2月5日の写真ですが・・・今は、このコンクリート部分も真っ白です。

朝は、こんなかんじでした。

 

 

 


超寒い日

2013-02-08 22:37:28 | ぷりんちゃん

雪灯篭です。

仕事帰りに寄った病院の近くにありました。

明日から雪のイベントがあるんです。

それにしても寒い日でした。

最近、胸焼けが頻繁に起こるので気になって行ってきました。

胃の働きが鈍いようでした。

点滴をすることになりました。点滴なんて・・・いつ以来でしょう?

子供が小さい時は、毎月のように・・・いつも付き添いでしたけど自分は、お産の時くらいかな?

お留守番時間が長かったぷりん。

今日も可愛いです。

 

 


昨日のお散歩

2013-02-06 21:29:39 | ぷりんちゃん

昨日は、青空でお散歩できました。

出発~っ!!

道路は、雪がなくて春みたいです。

我が家の玄関前

ようやく氷も溶けて地面(コンクリート)が出ました。

一転・・・今日は、寒くて雪も降りました。

でも・・・昨年の大雪を思えば楽です。

東京は、降っても降らなくても大混乱ですね。

 


半年がかり・・・

2013-02-05 17:46:09 | 韓流

家門の栄光

最近、約半年がかりで見ていた韓国ドラマが最終回を迎えました。

全54話・・スカパーで見てましたがBSでもやってるようです。

このドラマは、とってもオススメです。

 家族の絆とか思いやりとかいろいろな苦難や喜びも家族で分かち合うようなとても感動的なドラマです。

最終話で家族に次々に赤ちゃんが生まれてハッピーエンドでよかったです。

朱蒙

こちらは、DVDをお盆頃にお借りしたのにようやく見終わりました。

全81話・・・スカパーで毎日やってるドラマも見なきゃなので見る時間もなくて・・・どこまで見たか?忘れて

また、見たりして一進一退・・年内に見終わる予定が、また延びてしまいました。

 壮大な歴史ドラマです。

やっぱり、韓国ドラマを見ると日本のドラマは、つまらないし・・・セットにしても全然違います。

昔は、日本のドラマしか知らなかったですけど面白かったりハマってましたが最近は、どうも・・・

大河ドラマも「今回は見よう。」と張り切って1話を見て子役が可愛くて面白かったけど2話は、イマイチな感じになり「見なくてもいいな」になり以後、見ていません。

日曜日も主人は、仕事だしぷりんと二人。

日本のTVも面白くないので韓国バラエティや韓国ドラマで1日過ごしました。

いつから、日本のTVは、面白くなくなったんでしょう?