今日は、横田めぐみさんのお父様が亡くなられたニュースが速報で流れました。
奥様の悲しみ。辛さを考えたら言葉もないですね。
特に新潟県は、拉致された当時に住んでらしたのでローカルニュースでも良く取り上げられていました。
お父さんは、いつも優しく穏やかで品のある方でしたね。
お孫さんには、会えましたがめぐみさんに会えなくて残念無念だったことでしょう。
めぐみさんからの誕生日プレゼントの櫛を大切に使っていたのも印象的でした。
私は、横田めぐみさんと誕生日が2年と1日違いです。
毎年、私の誕生日の前日の10月5日は、めぐみさんの誕生日でお母さんがケーキを用意されたり
拉致された当時の同級生や先生が集まったりコンサートをしたりのニュースが流れていました。
そのニュースを見るたびにご両親の気持ちを考えると本当に悲しくなりました。
そして毎年考えさせられました。
めぐみさんは、拉致されなかったら今頃、ご両親と楽しく過ごされていたのだろう。
また、何不自由なく日本で暮らして素敵な女性になっていたことでしょう。
ご両親も心労から体調を崩されたり病気になられたと思います。
小泉首相の時に帰国できた方たちも新潟県の方が多かったので帰国された方たちも良くニュースで取り上げられてました。
その後は、動きも全く無く・・・今に至っています。
日本政府には、もっと本気で動いてほしいと思います。
本当に一日でも早く解決に向かってほしいです。
めぐみさんのお母さんは、とても知的で凛とした綺麗な人ですね。
双子の息子さんがとても頼もしくなられていて救われます。
娘さんに会えることを願っています。
今日のぷりん
ここから追記
6月8日
横田めぐみさんのお父様の葬儀が川崎の教会であったというニュースが新潟ローカルニュースで詳しくやってました。
お母さまは前からクリスチャンだったそうですがお父様は、神様を信じない。
神様がいたらめぐみちゃんに会わせてくれるはず。と言ってたそうですが3年ほど前に洗礼を受けたそうでした。
新潟ローカルTV局は、かなりの時間をさいていました。
歴代の総理たちが拉致被害者家族会に「拉致問題の解決に力を入れる」とか口をそろえて言ってたのに何も進展がなく何度も裏切られた。とかなり辛辣でした。
また、曽我ひとみさんや蓮池さんが帰国して横田さんに初めて会って、優しい声をかけてもらったことなど話して自分たちは、これからも戦っていくと決意を新たに語っていました。
私たちにもできることがあったら協力したいとおもいます。