goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

梅雨入りしたそうです

2020-06-11 21:00:46 | お~いし~
肉球ぷにぷに
昨日も暑くて夜、寝るときに二階に行くと・・・
「暑い~」
私も暑いと思ったけど・・ぷりんは、「ハアハア」すごい息遣いでした。
服を脱がせて
急いで窓をあけて扇風機を壁に向けてかけました。
しばらくハァハァぷりん
寝苦しくてゴロゴロ
あちこち移動してました。
私も寝付けなくて1時半くらいまでゴロゴロしていました。
これから寝苦しくなるので寝る前に寝室を涼しくしないとね。
でも二階なので寝るときしか行きません。

今日は、ひさしぶりに友達が来てくれました。
コロナ自粛以来です。
お土産に高級食パンを持ってきてくれました。
行列の食パン屋さんです。
思いがけずいただくことができてうれしいです。
全国に続々と新店をプロデュースしてるインパクトのある名前とイラストのお店です。
おい!なんだこれは!
お店の名前です。
パンは、柔らかくて切るのが大変です。ふわふわ
初めての食パンでした。



31度だって!!

2020-06-09 18:49:28 | ぷりんちゃん
今日は、真夏日でした。
全国的に暑かったですね。
明日も熱中症に注意だそうです。


昨日のぷりんちゃん
夕方涼しくなってから散歩しました。
昨日は、2か月ぶりのお寺さんでした。
お互いマスクしたまま
お茶も遠慮して帰られました。ぷりんは、お寺さんが帰られるときに少し会ったのですが珍しくワンワン吠えてました。
「彼女も元気で良かったですね」と言ってました。
今朝、またぷりんが居ない???
和室に居ました。

お父さんの座椅子に乗ってましたよ。
留守中、和室でおしっこすると困るのでリビングに移動させてからエアコンをタイマーにして仕事に行きましたが・・・
クンクン鳴いたりするので、おやつで釣って声が聞えないうちに出かけました。

仕事から帰宅後
元気で大歓迎してくれました。
今日は、3時半から歯医者さんだったのに帰宅したらのんびりして忘れてました。
何げなく時計見たら3時20分
「え~っ!!歯医者忘れてた~」と慌てて歯磨きして出かけました。
歯医者さんまで自転車で5分くらいです。
毎月1度、歯石取りに行きます。
毎月なので早く終わるし半年ごとに行くと毎回、歯肉検査をしないといけないですが毎月行くと検査なしで良かったです。


今日は、みんな元気

2020-06-07 16:37:43 | ぷりんちゃん
今日は、夏の陽ざし
風があるので暑さは、それほどでもないです。
主人の実家に行ってきました。
前回は、主人だけ行きました。
お義母さんは、食欲も体調も良いそうで元気そうでした。
お義兄さんの仕事が前よりも朝早く帰りが遅くなるそうで一人でいる時間が長くなるけど大丈夫なんだ?すごいね~。と思いました。
時間でヘルパーさんも来てくれるけど大変ですね。
ぷりんも元気に散歩しました。
ただ、最近は留守番の時に涙目になってて後ろ髪ひかれる感じです。
涙目は、前からもあったけど・・・気分的に
なるべく早く用事を済ませ帰ります。

今日は、スカパー無料デー
Drコトー診療所見てます。
コトー先生がガーゼのマスクしてて「アベノマスクだ!!」って思いました。笑
でも手術の時は、医療用マスクしてました。
使い捨てマスクが一般的になったのは、いつからなのかな?
調べてみたら・・・
洗って繰り返し使うガーゼから不織布の使い捨てへと転換したのは80年代以降、花粉症対策で多くの人が使うようになってから。ガーゼだと花粉が目詰まりする。便利な使い捨ての人気が高まった。
2000年代から使い捨てが主流になった。そうです。

そして今、使い捨てマスクから高機能の布マスクに変わりそうですね。
夏に涼しい夏マスクがいろんなメーカーから発売されますね。
まさか?夏にマスクをする時がくるとは・・・

明日は、お寺さんの日です。
3月の命日以来です。
少しずつ日常を取り戻しつつあります。



6月も早い

2020-06-06 21:35:01 | ぷりんちゃん
夕焼けが綺麗でした。
最近、市内で火事が多いです。
今日も午前中に住宅密集してる町家で5軒も燃えたそうです。
本当に火事は怖いです。

今朝のぷりん
あれ?いない???
と思ったら和室でしっかり寝てました。
お父さんは、お休みでした。
6月になったと思ったら、もう1週間過ぎました。
友達ともずっと会えてないので今月こそは。会いたいですね。

横田めぐみさん  追記あり

2020-06-05 21:45:35 | ぷりんちゃん
今日は、横田めぐみさんのお父様が亡くなられたニュースが速報で流れました。
奥様の悲しみ。辛さを考えたら言葉もないですね。
特に新潟県は、拉致された当時に住んでらしたのでローカルニュースでも良く取り上げられていました。
お父さんは、いつも優しく穏やかで品のある方でしたね。
お孫さんには、会えましたがめぐみさんに会えなくて残念無念だったことでしょう。
めぐみさんからの誕生日プレゼントの櫛を大切に使っていたのも印象的でした。

私は、横田めぐみさんと誕生日が2年と1日違いです。
毎年、私の誕生日の前日の10月5日は、めぐみさんの誕生日でお母さんがケーキを用意されたり
拉致された当時の同級生や先生が集まったりコンサートをしたりのニュースが流れていました。
そのニュースを見るたびにご両親の気持ちを考えると本当に悲しくなりました。
そして毎年考えさせられました。
めぐみさんは、拉致されなかったら今頃、ご両親と楽しく過ごされていたのだろう。
また、何不自由なく日本で暮らして素敵な女性になっていたことでしょう。
ご両親も心労から体調を崩されたり病気になられたと思います。

小泉首相の時に帰国できた方たちも新潟県の方が多かったので帰国された方たちも良くニュースで取り上げられてました。
その後は、動きも全く無く・・・今に至っています。
日本政府には、もっと本気で動いてほしいと思います。
本当に一日でも早く解決に向かってほしいです。

めぐみさんのお母さんは、とても知的で凛とした綺麗な人ですね。
双子の息子さんがとても頼もしくなられていて救われます。
娘さんに会えることを願っています。

今日のぷりん


ここから追記
6月8日
横田めぐみさんのお父様の葬儀が川崎の教会であったというニュースが新潟ローカルニュースで詳しくやってました。
お母さまは前からクリスチャンだったそうですがお父様は、神様を信じない。
神様がいたらめぐみちゃんに会わせてくれるはず。と言ってたそうですが3年ほど前に洗礼を受けたそうでした。
新潟ローカルTV局は、かなりの時間をさいていました。
歴代の総理たちが拉致被害者家族会に「拉致問題の解決に力を入れる」とか口をそろえて言ってたのに何も進展がなく何度も裏切られた。とかなり辛辣でした。
また、曽我ひとみさんや蓮池さんが帰国して横田さんに初めて会って、優しい声をかけてもらったことなど話して自分たちは、これからも戦っていくと決意を新たに語っていました。
私たちにもできることがあったら協力したいとおもいます。



ぷりんのおかげ?

2020-06-04 18:24:45 | ぷりんちゃん
今日もとても可愛い
賢そうなぷりん・・・
親ばかです。

今朝、仕事に行く前にぷりんが和室のふすまをがりがりしてたので
ぷりんは、和室にお父さんが居ると思ってたんです。
コロナの影響で今までは、朝早く出かけてたお父さんが出勤時間も遅かったり休みが多かったのでぷりんは、お父さんが休みの日は、雰囲気でわかるのでお父さんに密着してました。
今日もお父さんが和室に居ると思ってたんでしょう?
もう、仕事に行ったのにね。
それでふすまを開けて見せて「ほら、いないでしょ」と・・・
ふと、目についた黒い動くもの・・・
もう「ぎゃ~」と思ったものの早くなんとかしないと・・・
ぷりんをリビングに避難させてスプレーを取りました。

な・な・なんと・・・大きなムカデ
苦手な方は、見ないでね。
ムカデの写真あり!!
   ↑こたつにいました。気持ち悪いので一部だけ
凍らせるスプレーをかけたらすぐに凍りました。
さあ、これを片付けるのが嫌だけど・・・
他に居ないから仕方ない。
朝から大変でした。
これを機にこたつの布団片付けて洗いました。
ぷりんがふすまがりがりしなければ気が付かないで部屋のどこかに潜んでたと思うとゾッとします。
今の家に来るまでムカデなんて見たことが無かったです。
友達が言うには、周りに木が多いからだよ。って・・・
我が家には、木が一本もありませんが裏の家には、木がいっぱい。

今日は、仕事帰りに整形外科に行きました。
市民病院みたいな病院でいろんな診療科があるんです。
入るとすぐにナースが居ておでこにピッってやる体温計で体温を計られました。
「大丈夫です。診察ですか?」と聞かれて「はい」というと通されました。
入院患者の面会は、まだ駄目みたいです。
ずっと右手の手首や指の関節が鈍い痛みがあったのですがコロナであんまり病院も行きたくないし・・・時間的にも今日は、都合よかったので行きました。
レントゲンを撮っても特に骨に異常もなく・・「仕事してるから使わないわけにも行かないね」ということで痛みを和らげる薬と湿布を出してもらい、2週間後に診せに行くことになりました。
ぷりんと一緒みたいです。
この年になるとあちこち痛かったり不具合も出てきます。


今度こそ・・アベノマスク

2020-06-03 17:25:30 | ぷりんちゃん
先ほど届きました。
いつもより遅い配達時間でした。
今日も来ないのでは?と思ってたら来ました。
外で水やりしてたらバイクの音がしたので郵便屋さんかな?
うちの隣まで来たので、」せっかくだから手渡しで受け取って声かけようと思いました。
そしたら・・・隣の隣に入れ忘れたのか?戻って行ったので???
今度こそ来ました。
うちは、郵便がなくマスクだけでした。
手渡しで受け取り「ありがとうございました」と言いました。
息子くらいの男性でした。
郵便が無い家にも配るので普段よりも遅い時間に来たんですね。きっと。


出してみたらやっぱり小さいし厚みがすごい
普通に綺麗でした。
検品にお金かけてるんだものね~。
ガーゼは、目が細かいです。
ほどいてベツノマスクにすることもできそうです。

ぷりんちゃん、今日も元気です。
散歩したしご飯ももりもり食べました。


ついに・・・アベノマスクが・・・

2020-06-02 19:09:42 | ぷりんちゃん
届くと思ったら届かなかったです。
昨日から市内で配達が始まったということでした。
今日、職場に届いたので「みんな今日、帰ったら届いてるんじゃない?」と話してました。
実物見たら...
やっぱり小さかったです。
そして職場の近所の方が届いてすぐに着けてこられましたが・・・安部さん状態でした。
届いてもやっぱり使わないと思います。
避難用の荷物に入れておこうかな?
まだ、届いてないのに思いました。
ぷりんちゃん
昨日も今日もお散歩出来ました。
ハンカチマスク
前にプリーツ型に作ったマスクが厚いのでほどいて立体マスク2枚できました。
手縫いなのでほどくのも簡単でした。
前は、切るのが面倒でプリーツにしたけど立体のほうが涼しいので立体マスクを
増やしています。
刺繍部分もプリーツだと裏側になっていたけど表にできました。

白いマスクの裏地は、ハンカチです。
大きめの花柄なので表だと少し恥ずかしい気もして裏に使ったら肌触りも冷っとして良いです。
ゴムは、前の立体マスクのヘアゴムをそのまま使いました。
TV見ながらチクチク縫っています。


フィラリアの日

2020-06-01 16:23:21 | ぷりんちゃん
今年もフィラリアのお薬が始まりました‼️
昨日、夕方散歩にいったら蚊が、まとわりついてきたので
これから蚊が嫌な季節です。

今日から6月
いろんなことが動き出してるみたいですね。
緩みすぎないように楽しめたら良いですね❣️