あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

相楽園 その1

2008年11月14日 | 未分類

































今日までお天気が良さそうだね
明日から関西はマークが
明日のお出かけが心配だなってどこ行くか決めてないけど
お天気悪そうだから近場だね

昨日のつづき
ランチの後は西に歩いて相楽園へ
秋の相楽園は菊花展開催中
門を入ると菊のお花の香りがしてたよ
懸崖作りの菊がきれいだね
大菊もいろんな種類があるんだね

相楽園は、元神戸市長 小寺謙吉氏の先代小寺泰次郎氏の本邸に営まれた庭園で、
明治18年頃から築造に着手され、明治末期に完成し、昭和16年以降神戸市の所有になりました


ユメがクタのんちゃんと菊と正門を入れて
2人とも初めて来た相楽園だよね
大きな灯篭があってその向こうにある大きなクスノキは市民の木なんだ
厩(うまや)の前でぷくちゃんとマメが
ぷくちゃん、お家に帰っちゃうのでお別れ遠足なんだ
いっぱい一緒に遊べて楽しかったよ
また、神戸に遊びに来てね
クタのんちゃんとユメもママの腕が悪くてピンボケごめんね


厩の中では菊の切り花展をやってたよ
大きな菊の切り花
珍しい一文字って菊もあったよ
マメ、しずくちゃんとショットが撮れて喜んでたよ
厩の隣には旧ハッサム邸が移築されてるんだ
旧ハッサム邸も先の大震災で被害を受けたんだ
今、保存修理工事中なんだけど来年の3月には完成するみたい

この後は池のある方へつづきはまた明日