あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

造幣局から中之島へ

2010年04月29日 | 未分類

































今日からゴールデンウィークですね
パパはカレンダー通りなので明日はお仕事よ
今日も14日のつづきをマヤが報告します

去年に比べるとお花がきれいに咲いてるってママが喜んでたわ
マヤは初めてなのにラッキー
数珠掛桜は隣の桜と絡んでたのでどっちの桜か迷ったの
手鞠をメグちゃんとしてもらった後
マヤの頭みたいってまたされちゃったわ
虎の尾、咲くありさまが虎の尾みたいに見えるからなんですって


桜なのに牡丹っていう名前の木もあったの
旧正門、せっかくだからメグちゃんと記念撮影
旧正門横には大きなソメイヨシノがあるの、いつもなら花が散ってるのに
今年はまだお花がついてたわ、下を見るとピンクの花びらの道
エル兄ちゃんが歌ってるわね


手鞠よりも小さいから小手鞠なのかしら
桜の名所100選の碑や通り抜けの案内板があったわ
127年目で127種の桜、毎年1種類増やしてるのね
だから今年は須磨浦普賢象が仲間入り
桜の本数は354本ですって
通り抜けは北口でおしまい
北口の横には現在の造幣局の正門があるのよ
たくさんのきれいな桜を楽しんだ通り抜けでした


造幣局から歩いて天神橋筋商店街へ
商店街を通り抜けて今度は中之島へ
中之島にある中央公会堂、ここでランチタイムなの
ぴのちゃんが調べておいてくれたレストランがあるんですって
中央公会堂の中にこんなレストランがあるなんて知らなかったわって
ママがビックリしてたわ
公会堂に入った時、某車会社の会合があるみたいで
場違いの所に来ちゃったかしらって思ったのよ
でも地下に降りる階段を降りたらレストランの前にはすでに人が
ちょうどお昼だったから混んでたの
少し待って案内されました
レストランの名物限定メニュー、オムライスを頂きます
これもぴのちゃんが調べてくれてたのよ、ありがとう
懐かしいお味でおいしく頂きました


食事の後、レストラン入り口の前でぴのちゃんと
レストランは地下1階にあるのよ
ツブが地下なのにここから見えてるって悩んでたわ
この後、北浜界隈の散策へ
つづきはまた明日