ちょうど査定が終わって、今月振り込まれる給料から金額が変わるのだが・・
通常なら、給料が振り込まれる前に査定のフィードバック(FB)があった上で、給料日を迎えるハズなのに、うちのバカ部長(漢字なので・・本物の部長よん)は・・結局FBなしのまま給与明細を渡された。
マジかよ![nose7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose7.png)
人の査定を何んだと思ってるんだ?どんなに忙しくても査定評価のFBはするべきだろ?
そいつらが働いてるんだからさぁ。。働いてる人間を大切にしないでどーすんだよ
って感じさ。
半年前の査定で、評価としてはあがったものの、給料は据え置きで激怒したぴょん。
評価があがっても、給与に反映しなけりゃ関係ねーんだよ・・と・・
なんか、この前どっかのサイトで「日本人ってお金の話はあまりいいことじゃないっていう認識が根底にあるから、交渉下手だ」って読んだんだ。
だから、転職のときに希望年収とか低めに言ってしまうんだって・・
それ読んだとき。。まっじー??っていうか、ぴょんて外人?って言うくらいふっかけるんだけど・・・
だって、自分の評価だって・・・低めに設定する必要なんてどこにもないじゃん?
自己評価、めっちゃ高いから![yellow16](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow16.png)
で、上司の評価がそれに値しなかったら、とことん追及しちゃうんだよねぇ。
自分の成長のために、ダメだったところはハッキリ指摘してください。。て。。
悪いとこ言ってくれなくちゃ、意味ないだろ?
前の会社は、評価制度がしっかりしていて、ちゃんと査定の前後で1時間ほど打ち合わせがあるんだ。。
ぴょんは「評価=金」って考えだってことを当時の上司はちゃーんとお見通しだったので、かなり考慮してくれてたよ。
上司いわく、世の中には評価=名誉・地位の人もいるんだってー。
ぴょんはそんなもんいらねーからボーナス上げろ。的だったから、わかりやすいって言われた。。
だってボランティアじゃないもん。それなりの給料をくれないと、全力なんてもったいなくて出せねーぜ。。って感じ。
で・・・今回・・・
あがってました![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
よかったぁ~。それなりの昇給だったので満足だったよ。
きっと直属の上司もこれで「なんで給料あがんねーんだよ?」っていうぴょんからの責め苦にあわないですんだ。。と胸をなでおろしたに違いない。。
景気向上だけど給料上がらず。。って電車の中吊りで読んだばっかだったから、せちがらい世の中で給料ベースがあがったことだけでも感謝することにするよ。
HPランキング参加中~![](https://pink.ap.teacup.com/common/icon/symbol2.gif)
ブログ用ランキングにも参加中~![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
ポチっと協力お願いしまっす![animal1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal1.png)
![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
通常なら、給料が振り込まれる前に査定のフィードバック(FB)があった上で、給料日を迎えるハズなのに、うちのバカ部長(漢字なので・・本物の部長よん)は・・結局FBなしのまま給与明細を渡された。
マジかよ
![nose7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose7.png)
人の査定を何んだと思ってるんだ?どんなに忙しくても査定評価のFBはするべきだろ?
そいつらが働いてるんだからさぁ。。働いてる人間を大切にしないでどーすんだよ
![anger](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/anger.png)
半年前の査定で、評価としてはあがったものの、給料は据え置きで激怒したぴょん。
評価があがっても、給与に反映しなけりゃ関係ねーんだよ・・と・・
なんか、この前どっかのサイトで「日本人ってお金の話はあまりいいことじゃないっていう認識が根底にあるから、交渉下手だ」って読んだんだ。
だから、転職のときに希望年収とか低めに言ってしまうんだって・・
それ読んだとき。。まっじー??っていうか、ぴょんて外人?って言うくらいふっかけるんだけど・・・
だって、自分の評価だって・・・低めに設定する必要なんてどこにもないじゃん?
自己評価、めっちゃ高いから
![yellow16](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow16.png)
で、上司の評価がそれに値しなかったら、とことん追及しちゃうんだよねぇ。
自分の成長のために、ダメだったところはハッキリ指摘してください。。て。。
悪いとこ言ってくれなくちゃ、意味ないだろ?
前の会社は、評価制度がしっかりしていて、ちゃんと査定の前後で1時間ほど打ち合わせがあるんだ。。
ぴょんは「評価=金」って考えだってことを当時の上司はちゃーんとお見通しだったので、かなり考慮してくれてたよ。
上司いわく、世の中には評価=名誉・地位の人もいるんだってー。
ぴょんはそんなもんいらねーからボーナス上げろ。的だったから、わかりやすいって言われた。。
だってボランティアじゃないもん。それなりの給料をくれないと、全力なんてもったいなくて出せねーぜ。。って感じ。
で・・・今回・・・
あがってました
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
よかったぁ~。それなりの昇給だったので満足だったよ。
きっと直属の上司もこれで「なんで給料あがんねーんだよ?」っていうぴょんからの責め苦にあわないですんだ。。と胸をなでおろしたに違いない。。
景気向上だけど給料上がらず。。って電車の中吊りで読んだばっかだったから、せちがらい世の中で給料ベースがあがったことだけでも感謝することにするよ。
HPランキング参加中~
![](https://pink.ap.teacup.com/common/icon/symbol2.gif)
ブログ用ランキングにも参加中~
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
ポチっと協力お願いしまっす
![animal1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal1.png)
![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)