オンビニで新しい飲み物を発見!!!
ダイドーの「カシス&ローズペタル」。
ふむふむ。
カシスとローズ・・フルーツハーブティーですか。。
カフェイン0、カロリー0。
こりゃー1度買って飲んでみなくては!!
っとご購入~。
147円なので、ペットボトルのお茶より少しお高め。。
でもまぁ・・ものは試しだからね。
ゴクゴクゴク・・・
ん??なんか・・味・・薄い??
飲んだ後に、口の中に残る後味は・・なんでしょ・・
気分的には薄いアセロラジュースを飲んでる感じだ。
まぁ、まずくもないが、旨くもない。
147円でもう1度買うかって聞かれたら・・多分・・買わない。
パッケージを見てたら「無果汁」って書いてあった。
カシス入ってるのに、無果汁なんだー。
(´・∀・`)ヘー おもしろい!
って思って、原材料をよく見てみたら・・・
ルイボスティーベースなんだ。
最近、ルイボスティー流行ってるよなぁ。。
・・・・ん????なんだ??
その次に「カシス果汁」って書いてあるんだけど・・・
あれ??表に書いてある「無果汁」なのに「カシス果汁」が原材料として入ってる??
┐(´∀`)┌なんてこったー。
ま、正直、どーでもいいんだけど、微妙な表示の矛盾になぞが深まるばかりなり。。
パッケージの裏?をよく読むと案外おもしろいことが書いてある。
0カロリーって書いてあるけど、裏には栄養表示基準に基づき、エネルギー5カロリー(100ml当たり)未満を0カロリーとしています。って注釈が!!
これをわざわざ書いてるってことは・・・本当は0じゃないって言ってるようなもんだよねぇ。。
って納得。
広告って怖いねぇ・・・・
まぁ、女子ウケは良さそうなパッケージや名づけ方。
その戦略にまんまとひっかかったぴょんであったー。
でも、味が飽きないようにしないと、次はないよ。。
ちなみに最近にぴょんのマイブーム茶は「マテ茶」です。
独特だけど、それが後をひく感じ??
昔、まずいと思いながらもハマった今は亡き「分解茶」よりは全然飲みやすいです。
カシス&ローズペタル
パッケージとお茶の色はかわいいです。
でもこの赤色、どうやらムラサキイモ色素らしーんだけどね。。。
Ψ(`∀´)Ψケケケ
ダイドーの「カシス&ローズペタル」。
ふむふむ。
カシスとローズ・・フルーツハーブティーですか。。
カフェイン0、カロリー0。
こりゃー1度買って飲んでみなくては!!
っとご購入~。
147円なので、ペットボトルのお茶より少しお高め。。
でもまぁ・・ものは試しだからね。
ゴクゴクゴク・・・
ん??なんか・・味・・薄い??
飲んだ後に、口の中に残る後味は・・なんでしょ・・
気分的には薄いアセロラジュースを飲んでる感じだ。
まぁ、まずくもないが、旨くもない。
147円でもう1度買うかって聞かれたら・・多分・・買わない。
パッケージを見てたら「無果汁」って書いてあった。
カシス入ってるのに、無果汁なんだー。
(´・∀・`)ヘー おもしろい!
って思って、原材料をよく見てみたら・・・
ルイボスティーベースなんだ。
最近、ルイボスティー流行ってるよなぁ。。
・・・・ん????なんだ??
その次に「カシス果汁」って書いてあるんだけど・・・
あれ??表に書いてある「無果汁」なのに「カシス果汁」が原材料として入ってる??
┐(´∀`)┌なんてこったー。
ま、正直、どーでもいいんだけど、微妙な表示の矛盾になぞが深まるばかりなり。。
パッケージの裏?をよく読むと案外おもしろいことが書いてある。
0カロリーって書いてあるけど、裏には栄養表示基準に基づき、エネルギー5カロリー(100ml当たり)未満を0カロリーとしています。って注釈が!!
これをわざわざ書いてるってことは・・・本当は0じゃないって言ってるようなもんだよねぇ。。
って納得。
広告って怖いねぇ・・・・
まぁ、女子ウケは良さそうなパッケージや名づけ方。
その戦略にまんまとひっかかったぴょんであったー。
でも、味が飽きないようにしないと、次はないよ。。
ちなみに最近にぴょんのマイブーム茶は「マテ茶」です。
独特だけど、それが後をひく感じ??
昔、まずいと思いながらもハマった今は亡き「分解茶」よりは全然飲みやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/aae2b7b554c572eb8f25e3d5131cd4da.jpg)
パッケージとお茶の色はかわいいです。
でもこの赤色、どうやらムラサキイモ色素らしーんだけどね。。。
Ψ(`∀´)Ψケケケ