9月21日、Aエリアの朝顔開花数は29輪、Bエリアは4輪でした。
ダリアの花が咲かなくなって2ヶ月半くらい経ちますが、今朝見たら再び咲いていました。暑いのは苦手なようなので、少し暑さが和らいだことで再び咲き始めたのかもしれません。

6月26日に種を植えたマリーゴールドは元気です。

倒れた上半分の朝顔棚は撤去しました。下方ではまだアサガオが咲いています。

朝顔棚はこのようにプランター3つの自重(200kg以上)と両サイドの網フェンスで支えていました。台風により破損したのは2箇所固定したうちの上の部分です。固定に使用した部材が金属ではなかったということと、支柱自体が強風に耐えられなかったようです。次は支柱に単管パイプを使うつもりです。

9月21日現在、6月7日に朝顔か咲き始めてからA、Bエリア合計で、1,489輪咲いています。

ビワの木の根元で、ヨメナに混じって、広い範囲で小さな朝顔が咲いています。
