新クアトロな日々

小さな隠れ家的美容室クアトロヘアのブログ
岐阜県本巣郡北方町曲路1-57 058-323-3837(予約制)

12月26日(金) 晴れ

2014-12-26 22:45:00 | 藤井の日記
本日もご来店ありがとうございます。



今日は夕方から混み合いました、お友達をご紹介くださり、一緒にシャンプーカット、楽しそうでした&有難う御座いました♪



今日が仕事納めの方、明日から 長いおやすみの方もいると思います。
土・日曜日、クアトロも混み合いそうな予約状況。
きっとショッピングモール、スーパー等も混み合いますね。

12月25日(木) 晴れ

2014-12-25 22:56:00 | 佐々木の日記
本日もご来店有難う御座います、今日はクリスマス


これはストームグラス。
ストームグラスの内容は、天気に応じて次のように変化するらしく、晴れの日はこのように白い固形分は底に沈み、液体は澄みきるらしく、台風や雨の日の前には大きく変化するらしく、どのような形を見せてくれるのか楽しみです。



髪型も同じ。
スタイリングの仕方によって、大きく変化します。

綺麗なロングストレートのお客様にコテでウェーブを作りました。
されたことが無いようで、その変化振りを喜んでいただけ、私も嬉しかった。

つい1つに結びがちなロングですが、出来るだけおろすスタイルで勝負しましょう!って提案しつつ、まとめるなら、ただ結ぶのではなく、お洒落に結いましょう!っと提案させていただきました。

面倒といえば何でも面倒で、誰だって最初は上手くなんて出来ません。
自分を綺麗に見せ、楽しく過ごせるように、ヘアスタイルを楽しむ手間隙を努力で頑張ってみてくださいね♪

ヘアスタイルほど印象が変わる部分は無いですから、男性も女性も手抜きはいけませんよ!!

12月24日(水) 曇り

2014-12-24 20:52:00 | Q太郎日記
今日もご来店ありがとうございます。
午前中は忙しかったですが、午後からはクリスマスイブだからでしょうか??ちょっとゆっくりしました。



昨日の豪華な夕ご飯&最近の暴食の結果、
体重がまた増加中ですが気を引き締めて年末を乗り越えていかないといけないですね~[[EE:SE10B]]



お客様で今日から5日連続忘年会って方がいらっしゃいました。
すごいですね~だんだん疲れてきそうですね!


12月23日(火) 晴れ

2014-12-23 21:45:00 | 藤井の日記
本日もご来店ありがとうございます、営業後クアトロ忘年会がありました。

今年は親分家族とホームパーティ♪



1本が太い!茹でタラバ蟹&焼きタラバ蟹♪



イクラはタップリご飯に載せてイクラ丼!&さざえのつぼ焼き♪



マグロとタコの美味しいお刺身♪



ホタテのバター焼きも1つ1つがとても大きく食べ応えタップリ♪



しめの蟹雑炊はお米よりカニが多くて、その上にいくらと美味しい生岩のり♪
贅沢なお腹が一杯でした♪



食後のデザートのコストコのケーキも大きく贅沢に[[EE:SE410]]♪




すごく海鮮ずくし!とても美味しく大満足でした!
ご馳走様でした~[[EE:SE414]]

中間水洗の大事さ

2014-12-22 19:07:00 | 技術紹介
中間水洗とは
パーマの際、1度目の薬剤と2度目の薬剤の間に、1度目の薬の効力を落とす為にする事


現代パーマの常識中の常識な話。



中間水洗するメリットは
最初の薬剤をしっかり流してから、2つ目の薬剤をつけ反応させるので中和率が高いのでダメージが少なく、ウェーブ形成もしっかりしやすく綺麗に出やすい♪

判明ディメリットは
手間がかかる、時間がかかる、料金がUPする。

上記利点と弱点を踏まえた上で


エアウェーブとクリープパーマは私達の考えうる理想的な中間水洗。
ベーシックパーマと上質パーマには上記中間水洗には劣りますが代わる方法を施しております。

どちらが良いかは、お客様の希望次第。

中間水洗はパーマ時にあった方が良い施術であり、パーマ時絶対必須だと当店では認識しています(特殊な場合以外)

最後に大事な事をもう1つ。

中間水洗ってただ流せばいいってことではなく、理想的な方法の場合、ロッドを巻いたままシャンプー台で温めのお湯で水圧弱めで最低4分は流さなければロッドに巻いた間の薬は流れない。
感覚ではなくタイマーを使い5分丁寧に流しております、ここら辺も自慢ポイントです(笑)
もちろんベーシックと上質パーマに使う中間水洗に代わる方法も、クアトロならではの事をしてますからね~