本日もご来店有難う御座います。
大震災による原発事故で節電の意識と、考え方が問われ注目されてるのはわかるのですが、
エコってなんだろう?
より電気やガソリンを消費しない家電や車に買い換える事?
でもそれを作る為のエネルギーやCO2、そして使えるのに廃棄される物達の処分などはどうなんでしょう?
自宅にソーラーパネルなどを取り付けること?
自然エネルギー移行で良さそうだけど、それによる後々の屋根被害や耐久性って伝えられてませんよね?そして効率は?
エコバッグを使う事?
余るほどに売られ、プレゼントされ、一時などティッシュ配りのティッシュの代わりほど渡されましたがそれで良いの?
なんか違う気がするんです。
エコカー減税とかエコポイントだからってゆうのはエコじゃないと思ってますし、何かを付けるとか買うとかのプラスの発想じゃなくて、何をか捨てる、もしくはやめるっていうマイナスの発想も必要だと思うんです。
無闇にトイレットペーパーをグルグルと使わない(森林保護)
玄関や不要な電気を落とす(節電)
蛇口から出す水の量は適量か少し弱めで(砂漠化防止)
公共交通機関利用推進(環境保護&温暖化防止)
などなど買わなくても出来るエコが沢山あります。
我慢するエコは続かなく、ある程度便利な環境は捨てられないと思います、まずは簡単な事が大事で、エコエコと呼ばれてるものほど単なる商業ベースの都合のいい言葉だと思いますね。
そして
この事も知っておくべきだと思います、何が正解か?ですが、テレビや新聞や報道がこれまでも偏ってると記しましたが、我々は無知のまま洗脳される可能性が高くなってるのではいのでしょうか?