新クアトロな日々

小さな隠れ家的美容室クアトロヘアのブログ
岐阜県本巣郡北方町曲路1-57 058-323-3837(予約制)

10月31日(木)晴れ

2024-10-31 19:20:41 | 佐々木の日記
本日もご来店有難う御座います



コルチカム
昨年頂いて花が終わって
槌に植えて、葉が終わって掘り出し
置いといたら花が咲きました。

不思議すぎる生態、葉が終わって数カ月して花だけ出るんです



今日はハロウィン
ハロウィン的な事はしませんが

明日から11月
寒っ!って程ではないですが、外に居た植物達を中に入れました



冬の方がクアトロ店内は植物だらけで賑やかになります




10月29日(火)小雨

2024-10-29 20:21:38 | 藤井の日記
本日もご来店、ありがとうございます。



25周年すごいですよね。私はクアトロさんにお世話になって14年です。
そんなお客様に

予約をしても待ち時間が長かったり
カット&パーマ&カラーを予約して担当者が全て違うとか
シャンプーの時に「強め・弱めどちらにしますか?」って聞かれたり

色んな美容室の話をお聞きしました。



クアトロさんに落ち着き、居心地も良いっと♪
こちらこそよろしくお願いしますです



今年もあと2か月ですねぇ

大阪に

2024-10-28 19:12:01 | 佐々木の日記


今日は大阪のあべのハルカスまで行ってきました
目的は館内にある美術館で開館10周年イベントの1つとして
印象派 モネからアメリカへに

細かいこと言うほどではないですが、印象派の作品が好み



メインはこのクロード・モネ《睡蓮》でしょう

THEモネでしたし、知らない人が見てもモネ?って連想するでしょう
それほどモネはモネらしい作品で本物を目の前でみるともっと美しく繊細です



意外だったのはチャイルド・ハッサム
《花摘み、フランス式庭園にて》

僕の知る有名画家は大半ヨーロッパの方
そして日本人だけに日本人画家

チャイルド・ハッサムさんはアメリカの画家
今回の展覧でもっとも惹かれたのはこの絵で
この絵のポスター買いました♪



折角大阪まで行ったのでファームユニバーサル園芸にも寄りました

流石の作り込みでしたが
植物は買いませんでした、もう十分ありますから
でもインテリアを3つ買いました

ここはお洒落を学ぶところでもあり、うちはここの真似をしてる部分があります。

福眼な良い休日でした♪



10月23日(水)雨

2024-10-23 19:02:23 | 素敵なコト
本日もご来店有難う御座います



車を買い替えました
ローバーミニとゆうイギリスの車

見た目どおり古くて1995年式
今から29年前の自動車

当時憧れました
多くのファッション誌やCMにも小道具として使われ
いまでも時々ドラマなどにも登場しますよね



店内のベスパも同時代の乗り物

一般的には車は古くなったら乗り換えるのが普通かもしれないけど
こうして29年間生き延びてきたのは
この車にそうゆう魅力があって捨てられず整備されて残り

僕もそんな魅力に惹かれました

良いデザインは大切にされます
それがもし新しいのより使い難くても
それが良いって人は必ずある
アンティークってそうゆうのの1つですよね

だから良いヘアスタイルはその人をより魅力的にする大事な事

それに丸いライトって良いですよね



10月22日(火)曇り

2024-10-22 18:27:50 | 藤井の日記
本日もご来店、ありがとうございます。



ティータイム
佐々木さんに写真の「ナタデココジュース」乳酸菌飲料を頂きました。
私は初めて、以前からある商品だそうです。



子供の頃に飲んだ「スポロン」を、思い出しました。
昔を知ってる方は、三角パケージで絵も可愛かったなぁ〜懐かしい昭和人間です(笑)