兎の耳         - 踊る兎☆まみーにゃのフラメンコブログ★

踊る兎☆まみーにゃのフラメンコブログです。
「兎一族 ラス★ラビータス」の活動情報や日々の徒然日記を公開。

0705★史上最高の「勝手にルンバナイト♪」

2014-07-11 11:18:40 | 勝手にルンバナイト♪

本日も熱いステージとなった、西日暮里アルハムブラ♪
お馴染み色男三人組でスタート


こちらの男子、色男その壱
カホンの平島聡、サルート♪


こちら色男その弐
はだけ過ぎております カンテKG♪


色男その参
ギター細川晶生師匠♪



サルートのハレオ教室



タンゴキャッツアイで登場




Maringomanzanasのアレグリアス



素敵





夫婦タブラオデビュー♪



    夫婦Oleeeeee☆
    



まりんご 渾身のタラント♪





ファンダンゴ★東京Rabbitohs



全員でフィナーレ






コーヒールンバで一部終了



緑色応援ありがとう!



チカオくんもありがとう!




二部オープニングは勢いよくジョビジョバ




Rabbitres うっふんグアヒーラ♪



うふふふふんな三人 ばっちり決まりました




フラメンカなまりんごのバンベーラ♪



マミーニャ張り切ってアレグリアス



     ピョンでございます
     




そして「一発ルンバ教室


いかしております!!!!!


のってるのってる


Ole★



最後はセビジャーナスで華やかに



お忙しいなか応援にいらしてくださった皆様ありがとうございました


<本日の出演者★Que Que Flamenco
ギター:細川晶生
カンテ:KG
カホン:平島聡
踊り:佐藤真理・mamiña
東京Rabbitohs:岡本恵・尾熊和恵・尾熊英樹・渡辺麻子
Maringomanzanas:伊藤真利子・加藤則子
写真:井上由紀恵・佐藤真理フラメンコ教室生徒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0720★西日暮里アルハムブラ「勝手にルンバナイト♪2013」

2013-07-26 00:02:27 | 勝手にルンバナイト♪
7月20日土曜日
真夏の恒例、ルンバナイト

Djobi Djobaでオープニング♪



炎のギタリスト、パコ細川晶生!!!!! しょっぱなからノリノリでございます




男前猿★サルートのハレオ教室



踊り子待機の図




Fandangoでハッスル♪



夫婦も息がぴったり



色男全開



サメちゃんとウサちゃん




きまりました





ついにデビュー
MEG★スターにしきの



素敵すぎるSiguiriya・・・
見事に踊りきりました!!! メグちゃん最高





そして、ドラマチックTango・de・Malaga




衣装もばっちり
コーディネートはこーでねーと





おなじみ
どこでもやっちゃう 「一発セビジャーナス教室




Ole♪の強要




さあさあさあさあ!!!!!!
本日の大物だけど小さいゲスト
八王子クラスのちーちゃん Buleriaで場内をわかせました




一部終了★
オバQとお誕生日のよしこちゃん
素敵なご婦人たち




二部「青」で登場。
東京Rabbitohs お揃いのソニア・ジョーンズ衣装



まりんごも青でにっこり




青のSolea






サメちゃん。
もとい、麻子女王



MEG★スターにしきの



カズエラ



弥生ちゃん



クマキン



マミーニャ




まりんご、青のタラント




匠さんも青のアレグリアス





KG羊男最高の笑顔
Oleeeeeeee♪






もりもりもーりもりの盛り上がり中RUMBARUMBA!!!




超満員御礼のルンバナイト♪
皆さま、本日もありがとうございました



<本日の出演者★>
ギター:細川晶生
カンテ:KG
カホン:平島聡
踊り:板倉匠・佐藤真理・mami~na
東京Rabbitohs 岡本恵・尾熊和恵・尾熊英樹・渡辺麻子・大谷弥生



<おまけ★MM企画兎のパートナーまりんごと♪>
今までのアルハムブラステージの様子はコチラから
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0728★西日暮里アルハムブラ「勝手にルンバナイト♪2012」

2012-08-17 03:29:37 | 勝手にルンバナイト♪


7月28日土曜日★
今年もやっちゃいました



「勝手にルンバナイト♪」


昨年の様子はハイ♪ コチラ





本日もまみーにゃ 色男と一緒でございます




    うーむ なにやらいいムード
    



楽屋でお化粧ばっちりの娘さんたち




    MM企画 まりんごとパチリ  
    



「隅田川の花火になんか負けない!」 と、鼻息荒い今夜のルンバナイト♪

さあ!始まりましたよ まずはオープニングSevillanas


Tres Manzanasも素敵



緊張の背中



いよいよ真理教室生徒『Tres Manzanasのガロティン』初披露
仲間たちの応援もあって、三人とも輝いていました



あたたかく見守るパルマ隊



そしてまりんごのアレグリアス



今日のまりんごは絶好調



のりのりのっております



 
       そしてまみーにゃのタラント
       



ハッスルしております


 
   バッチリきまってもおります
   


色男たちも楽しそうでございます



そして出ました!!! 「勝手に一発セビジャーナス教室



大人も子供もカエルもおけらもあめんぼみんなみんなステージに乗っちゃっております



踊ってる踊ってる



興奮しております



Ole~♪



みんな100点




かっちゃんも自信を持ってかっちょいいセビジャーナスの1番



さて、いよいよルンバ全開



まりんごと楽しくVolare



ハイ★ポーズ



ハッスル全開で出演者もお客様も楽しい一部で盛り上がりました



めぐスター★にしきのと記念にパチリ



応援に来てくれた兎一族男組







二部もぶっ飛んでいきますよ


            いかしたKG
            



衣裳も新たに東京ラビトース



華やかにファンダンゴ




   まみーにゃのうっふんグアヒーラ
   


東京ラビトースの喜び満載アレグリアス!



     素敵な笑顔のひろみっくす
     


         出ましたミュージカル♪フラメンコ妻Kzuela
         


みんな本当にかっこいい



東京Rabbitohs 最高のアレグリアスでした
(兎せんせい、身内のひいきめ えへへ



いよいよ最後は本日絶好調のまりんご、大作のソレア



   貫禄の舞い
   




そして、またまたルンバナイト♪ のってるのってる


   

      


総勢13名のメンバーで会場全体を盛りあげますっ!




隅田川の花火もかすんじゃうぐらい盛り盛りもりもーりな盛り上がり



楽しすぎる夜となりました



パコ晶生まみーにゃ育ての親の細川先生、お疲れ様でした!
兎一族の仲間たち、レギュラー応援団の信田さんシバタさんありがとうございました



何から何まで絶好調だったまりんごとパチリ
今年も楽しいルンバナイトになりました



<出演者>
ギター:細川晶生 
カンテ:KG
カホン:平島聡
踊り:佐藤真理・mami~na
東京Rabbitohs:岡本恵・尾熊和恵・尾熊英樹・佐藤浩美・渡辺麻子
Tres Manzanas
写真:山岸千賀郎
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0902★またしてもルンバナイト!西日暮里アルハムブラ

2011-09-04 23:02:05 | 勝手にルンバナイト♪
9月2日金曜日。
由緒正しい東京のタブラオ、西日暮里アルハムブラにてまたしても勝手にルンバナイト!開催

前回の盛り盛り盛り上がりルンバナイトの様子はぜひぜひコチラからのぞいてちょんまげ


そんなわけで、本日第二回目のルンバナイト
またしてもガンガンやらせていただきました♪

楽屋風景はコチラ★






アレグリアスの最中二つ目の唄を控え、ファルセータでカンテが電話で席をはずすというびっくり仰天な展開
全員でKGのお帰りを待ち続けたという、念入りなリハーサルを終え、楽屋での打ち合わせにも熱が入ります


試合を終え、また一段と素敵な踊り子へ成長したまりんごとパチリ



一部は「青の部
全員が青を基調とした衣裳に身を包み、どっしりとプーロなフラメンコ

セビジャーナスで踊り子さんのお客さまたちを呼び、100回


そして本日お誕生日の細川パコ晶生師匠のお母様はるちゃん を囲み、客席にてハッピーバースデー大合唱

9月生まれの人たちももれなく歌ってもらい、4か所でお誕生日をお祝いさせていただきました


二部はお客様のリクエストにおこたえして細川晶生パコさまによる「アルハムブラ」
KGとサルートが加わり、おなじみ色男三人組によるインスピレーションで皆の衆を震わせ、
まみーにゃのうっふんなアレグリアス、まりんごのお茶目なガロティン、そしてチャフェイちゃーさまのソレア・ポル・ブレリア/ソレア で客席はもちろん、我々出演者までも唸らせました


今話題のどじょうをすくって「一発ルンバ教室
ボラーレでご参加いただき、本日も観客参加一体型ステージ 無事に終了



ご出演の面々は、

色男三人組
ギター:細川晶生パコ炎のギタリスト
カンテ:魂の叫び!命がけのカンタオール菊池慶治
カホン:兎一族リズム王子さるるるサルートハレオ教室も担当平島聡(長い

多摩地区代表踊り子
チャフェイちゃーさま

地元西日暮里代表踊り子
佐藤真理まりんごマンサーナ

兎一族代表踊り子
まみーにゃ

でステージどどどんぱ!と盛り上げさせていただきました

ご出演のみなさま、台風懸念する中お越しいただきましたみなさま、ありがとうございました

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0729★西日暮里アルハムブラ「勝手にルンバナイト!」

2011-07-31 01:01:46 | 勝手にルンバナイト♪
7月29日金曜日。
日頃より大変お世話になっております、西日暮里にある由緒あるタブラオアルハムブラにて、
、ついにやっちゃいました

今はなき、高田馬場ファミリアでの「ルンバナイト(コチラ参照★)」に引き続く、『勝手にルンバナイト!』


本日の出演者、
ギター:細川晶生  
カンテ:菊池慶治  
カホン:平島聡
踊り:mami~na・YULinda・東京Rabbitohs(尾熊和恵、尾熊英樹、渡辺麻子、岡本恵、湯本拓治、佐藤浩美)

このメンバーが集まったら、文句なしの盛り盛りもりあがりっぱなしのルンバで決まりなのでございます

見て見て 色男三人組。


一部「赤と黒」
細川パコ晶生、まみーにゃココロの師匠によるギターソロ、「恋のバカンス~コーヒールンバ♪」への移行、お見事でございました

そして、まずはリリーズによるタンゴキャッツ・アイ(まみーにゃ命名、本日二人だけどキャッツ・アイ







まみーにゃもハッスルしたガロティン



この後、隠しきれぬ動揺に帽子落っことしちゃった

サルート猿さとる平島聡リズム王子が、
「赤いなあ。その真っ赤どっかで見たなあ。」とつぶやきました。



まみーにゃ:「カサアルティスタでございます
サルート:「そうだ!そうだ!それだ!」
真っ赤に燃えて、ハッスルいたしました



そして東京Rabbitohsのシギリージャは、YULindaも加わり、めぐスターにしきの班長率いる男女6名によるもの




あー美しい、めぐスターにしきの


土曜日手術、退院二日目のステージ出演、盲腸切ってふっきれた輝く和ちゃん


しっかりと自主練習を積み、確実に成長し続けている麻子女王


拓くん、ノリノリのってきたところで間違えちゃったけど、この本気の眼差しは立派なバイラオールそのもの


何度も踊ってきたシギリージャも、YULindaが加わり完成
歌も聴けるようになり、みんなの一体感はお客さまのココロをぐぐぐっと惹きつけていました


クマキン・コルテスと麻子女王のセビジャーナス2番



タブラオだけど、どっしりフラメンコ終わって「一発セビジャーナス教室









沢山のお客様にご参加いただき、ありがとうございました
楽しんでいただき、兎一族スタイル「観客参加型のステージ
大盛況で一部終了となりました。


二部も色男三人組ではじまり、はじまり。



YULindaのティエント、妖艶な魅力にやっぱり会場内の男子失神直前の鼻血ブー。



東京Rabbitohs新作★グアヒーラ。
二部より登場の狛江のひろみっくす 新しい衣装で素敵



キューバの風に娘たちもにっこり


和ちゃんが扇子を忘れ、めぐちゃんが扇子を壊し、これは祟りか呪いか?!
と、危ぶまれたグアヒーラもいい仕上がりで踊りきってくれました




そして、本日のトップ賞、まみーにゃの「椅子の散歩
アレグリアス気持ちよく立ち上がり、ポーズを決めて勢いよく歩き出したら

(ん? お、重い・・・ 誰か踏んでる?)


更にぐぐぐぐぐいっ、と勢いよくステージ中央まで出てフリカエリ、唖然

椅子が衣裳の裾にひっかかってついてきていました


今まで数々のステージを観に行きましたが、こんなまぬけな踊り子見たことありません


会場内のどよめきと、
「あーあ、先生やっちゃってるよ」・・・的な娘たちの呆れた様子に、
あんまりおもしろくてフツーに笑っちゃっている色男三人組


双子のリリーズ、YULindaだけが兎を助けてくれました
YULinda、命の恩人。ありがとう

ひっかかている椅子を取り外し、もとの位置に戻してくれて、そのままくじけずにまみーにゃ喜び満載でアレグリアスを踊りきりました 我ながらエライ兎




そして、二部は「一発ルンバ教室」




最後の挨拶終わってもまだまだルンバナイト!



何度も出演させていただいているアルハムブラですが、こんなにも盛り上がって一体化している客席を見たことありません

また今宵もやろーったってなかなか出来ないまみーにゃ伝説をつくりあげ、「愛と勇気を与えるステージ」で皆様に喜んでいただけたことを、本当にうれしく思います。


素敵な仲間たち、本当にありがとうございました




まみーにゃ、無事おわってにっこり
今後のステージすけじゅーるはコチラ





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする