goo blog サービス終了のお知らせ 

兎の耳         - 踊る兎☆まみーにゃのフラメンコブログ★

踊る兎☆まみーにゃのフラメンコブログです。
「兎一族 ラス★ラビータス」の活動情報や日々の徒然日記を公開。

0727★「BAILA★ONAGAWA 1st」その参

2013-08-18 02:11:18 | BAILA☆ONAGAWA

いよいよ7月27日開催の「BAILA★ONAGAWA 1st」最終回


パエリアチームも、フラメンコ出演者も、お客様もみんな笑顔になったこのひとときの記録を一挙公開



こちらがトレーラーハウス「EL FARO」



さあ!はじまりますよ♪
食と酒と踊りの祭典


大鍋パエリア



小さいお客様もやってきました




やっちゃんもはりきっております




生ハムを一枚ずつ丁寧に、丁寧に。
職人の技を最後まで手を抜かずにみせてくれたました



タパスの串



美人踊り子が配っております♪



タパスのカップもございます♪



かんぱーい


パレハでかんぱーい




菜穂ちゃんとにっこり



仙台の踊り子真愛ちゃん お客様とポーズ




みなとまちセラミカの阿部さんと、エルファロ理事長の里子さんも素敵なフラメンカに




兎せんせいのハレオ教室でフラメンコスタート



セビジャーナスで華やかに




ファンダンゴで魅せます



貴重な男子参加の繁くん★緑のスカーフがいかしております!!!



きまりました!!! Ole~♪





真愛先生、素敵素敵





みつめるまっきー スペイン国旗のシール、かっちょいーっ





抱き合うひろみ お!ここにもスペイン国旗が






一部終了★ 

休み時間




個人レッスン♪



さいがいFMよりインタビュー




しばし歓談



夕暮れのベネンシア





二部スタート★
厚木の歌姫、えりちゃんのマルティネーテが魂に響きました




踊り踊る踊り子たち



マミーニャも喜び全開
ともちゃんと哲さんとえりちゃんの歌 最高に幸せ



モリモリ盛りあがった「一発セビジャーナス教室



こちらは、仲良く円で丸くなって



あの人もこの人も踊っております



ちびっこもオレー♪ …と思ったら4歳か




コチラは本日お誕生日を迎えたアルタミラのひとみちゃん
おめでとうございます






楽しい宴が終わり、兎もほっと一息




銀座バル・デ・オジャリア
のあきちゃんとなべちゃんとパチリ




三田スペインバルcasa de machaのマチャさんとやっちゃんも、最後は笑顔でお疲れ様でした♪




皆さま、フル回転な一日、本当にありがとうございました
無事にスペインの風を吹かせることができました

皆さまのご協力のおかげでございます

心よりお礼申し上げます



東北への応援は、色々なカタチがあると思います

宮城県女川は震災前1万人の人口が、震災後約半数に。
それでも、「魅力的な新しい町に生まれ変わり、自分たちの力で復興を遂げ、被災地の希望の光になりたい」という力強い思いの人々で溢れています!

そんな町中が前向きな女川に、マミーニャもフラメンコの持つチカラを信じ、全力で協力していきたいと思います
この活動が末長く続いていけるように、ご賛同いただける方々、ぜひ力を貸してください



Flamenco★
ギター:福島知子
カンテ:市川えり
ギター&カンテ:小倉哲

踊り:戸塚真愛・まかなフラメンコ教室の生徒さん・SATOMI・手塚裕美・松田美穂・小林真紀
半田菜穂子・和田緑・堀川文子・りーな・川村繁慶・長谷川真理・マミーニャ


写真山本つねお


0727★「BAILA★ONAGAWA 1st」その壱



0727★「BAILA★ONAGAWA 1st」その弐



FNNニュースはコチラから


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0727★「BAILA★ONAGAWA 1st」... | トップ | じゅりちゃんからのお手紙。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祈復興!! (まりんば)
2013-08-19 13:39:05
まみ先生


この度は記念すべきイベントに参加させていただき、ありがとうございました。


個人的には第一回という緊張感の中、女川の方々の笑顔とガッツのおかげでとてもよい経験をさせていただきました


女川周辺は雨模様、イベント会場の空も怪しい雰囲気に覆われたときもありましたが、雨雲をもけちらすまみーにゃパワーは圧巻でした~!


女川にのこり我が町の復興に努力している方々の日々のご苦労を思うと言葉になりませんが、会場で楽しく参加してくれた子供たちが女川の町とともに成長していく姿をみていきたいな、と思います


いろいろありがとうございました



返信する
まりんばありがとう!!! (まみーにゃ★)
2013-08-20 00:19:51
まりんば

こちらこそ、遠路はるばるご参加いただき、ありがとうございました♪
二人で踊ったFnadangoも、記念すべきいい思い出になったよね

雨が降らなかったことが、本当に奇跡
みんなのチカラだね

これからも、ぜひご協力お願いいたします
返信する

コメントを投稿

BAILA☆ONAGAWA」カテゴリの最新記事