2014年7月19日土曜日★
『BAILA☆ONAGAWA 2014』 女川町が熱くひとつになる日。
今年もやります!!!!!! バイラ☆オナガワ
踊り食べ呑む!フラメンコで復興被災地女川を盛り上げたい!
そんな思いを持つヒトビトが集まり、昨年
『BAILA☆ONAGAWA 1st』を開催
昨年の様子その2★
私たちはこの
「BAILA☆ONAGAWA」を町内外の沢山の方々にご理解、ご参加いただき、長期的な応援プログラムとして、日本一のフラメンコの祭典となることを目標としています。
この津波を境に新しい町へと踏み出そうとしている復興の場所の人たちと、一緒になって、なにか新しい楽しみをつくり出すことが、この
BAILA☆ONAGAWAの核心。
町の人々と「一緒に楽しむ復興」のカタチです!
第二回目の今年は、継続する「見届ける復興」へと大きく前進していきたいと、事務局代表の青柳社長も気合をいれております
『BAILA☆ONAGAWA』では、フラメンコに関わるすべての人の参加を募集しています♪
ギタリスト、カホンやバイオリン、フルートなどの演奏、歌い手、踊り手、華やかに賑やかに、このフラメンコの祭典を盛り上げ、女川の街の人々と触れ合い、飲んで食べて、最高の夏のひとときを一緒に過ごしませんか?
7月19日土曜日 朝10:30 仙台駅集合
ボランティアバスで移動
昼の部:14:30~15:30
宮城県女川の希望の鐘商店街
夜の部:17:00~フラメンコナイト♪
宮城県牡鹿郡女川町清水町トレーラーハウス宿泊村
「El faro(エルファロ)」
詳細お問い合わせ、参加ご希望の方は、フラメンコ担当
マミーニャまでご連絡くださいませ
また、事務局では、フラメンコ以外でもボランティアの募集や、現地に赴き、三陸の旨い魚介類を食べ、女川町とスペイン文化の交流を体験する「バイラ☆オナガワ宿泊&ツアープラン」なども準備しております。
お問い合わせは直接
BAILA☆ONAGAWA事務局までお願い致します!
そして、遠くは離れた場所でも、この東北沿岸部の復興を願う方々、ここでの笑顔や熱い熱い想いにエールを送る方々、プロジェクト支援のご案内です

ぜひご一読いただきご協力のほど、宜しくお願い致します。
「踊り食べ呑む!フラメンコで復興被災地女川を盛り上げたい!」
https://readyfor.jp/projects/baila-onagawa
マミーニャも女川の夏に向け、全速力で走っていきます
踊れ!女川 BAILA☆ONAGAWA!!
<参加メンバー★41名決定!>
ギター:細川晶生
カンテ:KG
カホン:平島聡
踊り:戸塚真愛・岡本恵・和田緑・YULinda・福士美帆・松丸奈美枝・松田美穂・小林真紀・長谷川真理・定免美樹・奥村仁美・三浦彩子・山本素子・安藤隆子・藤間知香子・牧野雪美・伊豆倉美賀子・佐々木千夏・片桐街子・工藤真理子・岡田しのぶ・川村繁慶・井上知(他ご友人7名)・工藤明恵・池本優子・マミーニャ
写真

:山本つねお
協力ボランティア:川村久美子・山中麻早・齋藤圭太・片桐秀熊