

昨夜遅くから今朝にかけてまたも鼻づまりがひどく、安眠できませんでした。起床はわりと早め。どうせ眠れないのなら起きた方がいいと思いまして。
朝ごはんを食べて朝ドラを観た後は、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本対アメリカの決勝戦を流し見。しかし、出かける用事があったため、いいところで視聴中断しました。
本来なら「生協配達日につき在宅」の日ですが、今日中にコピーして送らなくてはいけない書類があったのです。
昼少し前に家を出て、コンビニと郵便局を回って用事を済ませ、ついでに銀行も寄ったりスーパーや本屋さんでも買い物をして帰ったら、既に試合は終わっていました。日本チーム、優勝おめでとうございます!
気温は予報通り高めで、いつもより薄着して出たのに汗をかきました。着て行ったもの含め、洗濯は午後から。お昼ごはんはコンビニやパン屋さんで買ったパン。生協商品は大体いつもくらいの時間に届きました。
作業をしつつ、午後はWBC決勝戦を放送したテレ朝の午後のワイドショー枠でハイライトを視聴。『科捜研の女』再放送はなくなりましたが、今日ばかりは仕方ありません。決勝戦終盤も、アメリカいわく「映画のような」、日本いわく「野球マンガのような」展開でした。
その後、なんだか疲れてしまい(WBCのせいか気候のせいか花粉のせいか)夕方にかけてグッタリ横になっていました。晩ごはんも作るつもりでいたのですが、今日は体力気力なく、久しぶりに《出前館》だのみに……野菜不足を感じていたので、鶏肉のせサラダをワシワシといただきました。食事のお供は今日も『孤独のグルメ』再放送と五郎さんです。
食後、テレ朝ではなくTBSでWBC決勝戦「緊急再放送」が今夜も行われることとなったので、またTVをつけました。そう言えば、今はTV観戦でもダルビッシュ投手のピッチングを実際に見る機会は少なくなったし、BSを入れていないとMLBもなかなか観られないので、大谷選手が投げる姿をちゃんと見たことはなかったな——などと思いつつ、ずっと観ていました。結果はわかってるのに、観ている間はやはりドキドキハラハラします。ピッチャー大谷選手とエンゼルスの同僚でもある最終打者トラウト選手の真っ向勝負で幕を閉じるとは、本当に出来過ぎな展開でした。
それに加えて、昨日の準決勝でも感じたことですが、両チームの選手それぞれが自分に求められる仕事を確実にこなしていく姿を見るのは、実に気持ちの良いものですね。昨日今日とベースボールの試合を久しぶりに観て、ああやっぱり野球は面白いなぁと思えたことが嬉しいです。
「侍ジャパン」チームの皆さん、おめでとうございます!そして、素晴らしい試合をありがとうございました!