Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

日記です

2023-03-21 22:42:58 | 雑記

昨日の疲れと気圧変化のせいか、午前中はボーッとして体にあまり力も入らず。朝ドラを観た後、朝ごはんも食べず二度寝。と言うかただゴロゴロしていました。ツイッターを覗いて、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が盛り上がってるな、準決勝でなんか日本が劇的なサヨナラ勝ちをしたんだな……と思ったり。

10時頃、とりあえず昨日買ったパンを食べ、雲は多いけれど洗い物が溜まっていたので洗濯に取り掛かりました。
遅めの昼ごはんも適当に食べ、TBS午後のワイドショー枠でWBCハイライトを何となく観てみたら、なるほどすごい試合、面白い試合でした。
というわけで、思わす夜の「緊急再放送」(なんてものがあったんですよ)も観てしまいました。
9回裏がクリーンナップトリオで始まり、まず大谷選手がきっちりヒットを打ち(それも二塁打)、続く吉田選手がフォアボールを選んで出塁、そしてここまで不調だった村上選手がタイムリーヒットを放つ——というドラマのような展開。大谷選手はもちろん、吉田選手の代走・周東選手も素晴らしい俊足でホームに還り、見事なサヨナラ逆転勝利となりました。
そこに至るまでも追いつ追われつの展開で、皆がきっちりプロとしての「仕事」を見せてくれた、とても気持ちのいい試合でした。日本だけでなく、対するメキシコチームのレフト・アロザレーナ選手の超ファインプレイ連発(とドヤ顔)も見事。彼は打撃でもチームに貢献していました。
実はメジャー含めプロ野球というものを観るのは20年くらいぶりになるのではないかと思いますが、久しぶりに観た試合がこんなに素晴らしいものだったことに感動しました。それも選手の背景などを絡めた涙ナミダ……の感動ではなく、純粋に試合として、プレイとしてレベルが高く、「ああ野球って面白い!」と心から思える一戦であったことが嬉しいです。
栗山英樹監督には野村監督率いるヤクルト選手時代の記憶しかなく、久しぶりに拝見してすっかり「おじいさん」になっていることに驚きましたが(失礼!)、今日の試合では的確な采配でこの勝利を導きました。選手もまた、勝つために何が必要かを熟知している人たちばかりで、本当に良いものを見せてもらってありがとうございます!という思いです。

他の時間はダラダラと本を流し読みしたり、ネットを流し見したりの一日でしたが、少し元気とやる気が戻ってきた気がします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のおでかけ〜サンリオピ... | トップ | 日記です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事