ちょっとダメだ。件のマンガに影響されたという暴行事件、作者の方が悪いわけじゃないけど、作者含めて社会全体が責任を負うよね、という論点で書いていたが、作者の弁がRTされてきて、とてもそんな気持ちになれなくなった。なんだその「キョトン」顔は。
— 増村十七 6/11-7/5日本居ます (@masumura17) 2017年6月14日 - 11:51
その意味で、少なくとも埼玉県警は被害児童の方を向いた仕事をしていて好感が持てるかなと。被害児童が少なくとも8人もこの世にいることから目を背けて「そんなことより表現の自由ガー!」と叫ぶ人々より、よっぽど立派だと思う。こんな事案の再発防止なんて本当に手探りで難しいんだろうが…
— 賢木イオ (@io_sakaki) 2017年6月14日 - 19:50