goo blog サービス終了のお知らせ 

Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

デイジーデイジー・188 ORCのデイヴィッド

2007-03-14 00:45:22 | デイヴィッド・ウェナム

この3/9~11に開催された One Ring Celebration(ORC)、やっとデイヴィッド・ウェナム関連の情報や画像が各所に上がって来ました。

まずは The One Ring.net から。
ギャラリーに上がっているのはこれなんですが……う~ん……

TORnの11日付記事からリンクしているサイトで、デイヴィッドが出席した10日のレポート、またデイヴィッドやアンディ・サーキス、ビリー・ボイド両氏の画像が見られますが、直リンは避けてURLだけ置いておきます。
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=110670984

Dessicated Coconut さんからも、参加した人のブログやLJにリンクしています。
それぞれ個人サイトですし、うちからリンクはしませんが、ココナッツさんトップページの3/12付記事、『300』プレミアのデイジー画像の下の方、「here and here and here」から各所へどうぞ。

最初のリンク先では、かなりきれいな画像を上げてくれています。
デイヴィッド、黒シャツにジーンズだったんですね。
同じページで、先日お伝えした、ビリーさんのバンドのライブに来たというオーランド・ブルームくんの姿も見られますよ。

二番目の所には、質疑の様子などが詳しく載っています。
またまた「デイジー」というニックネームの由来について、また「日刊デイジー」さんでも触れていた「以前はブリーフ派だったけど、今はトランクスをはいてるよ」発言(ひ~!)、そして、演技についても語っています。
シリアスな役でもコメディでも、役を選ぶ基準は脚本だということ、コメディの方が難しいけれど、だからこれからも演じてみたいということ等。
他、『ヴァン・ヘルシング』の続編はないだろうということ(やっぱり…)や、LotRで好きな(彼自身が出ている)シーンについても触れています。
ビリーさんとのシーン、ショーン・ビーン、ジョン・ノーブル両氏とのシーン……って、いずれにしろSEEのシーンですが、もう一つ、「療病院でのアラゴルンとのシーン」も挙げているんですね!

ああ、癒しの手!
だから意地悪しないで、あのシーンを復活して下さいよPJ!

それにしても、デイヴィッドの言う「好きなシーン」って、劇場版本編ではことごとくカットされたシーンばかりだというのが何だかねぇ……
つくづく悲運なお方だ、ファラミア大将

3番目のリンク先では、ビリーさんとバンドのステージ風景も見られます。他のレポートを見ても思ったことですが、相変わらずサービス精神旺盛で楽しそうです。

そして「日刊デイジー」さん。こちらも直リンはしないでおきます。
http://community.livejournal.com/daisy_daily/

こちらにも12日付で画像が上がっています。
投稿した方も書かれているように、あまり鮮明な画像ではありませんが、なんと「ミーアキャットの真似をするデイジー」が見られます!
『Better Than Sex』をご存知の方はウケて下さい
にしても、どなたかが「ミーアキャットやって」とリクエストしたんでしょうか?

あと気になるのは、(他の人のレポートにもありましたが)後の方で着けているマルディグラ(カーニヴァル)のビーズみたいなネックレスですね。
あれも、お客さんの誰かがプレゼントしたのかな?

ともあれ雰囲気は何となくわかりました。いずれ上がるであろう、日本から行かれた方のレポートにも期待します。

……などと書いていたら、けい様が下の「デイジーデイジー・186」にコメントを寄せて下さいました。
これから順次レポートをupして下さるとのことで楽しみです。

けい様の「映画徒然日記」はこちらよりどうぞ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒューヒュー!・363 『プレ... | トップ | デイジーデイジー・189 続・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色々ショックでしたね (あらんどぅあ)
2007-03-14 01:45:08
そう、あえて避けたのですが、ヴァン・ヘルシングの続編はないとか?(良いのです、私勝手にしていますから。苦笑)
自分でも書き、ちゃんとわかっていながら、それを聞くのも哀しいものですね(18日の感想にでも書きますわ)。
しかし、みなさん、デジカメかしら?手ぶれが酷いですし、証明が暗すぎますね?
家族にはラフな彼の姿はぼやけていても好評でした。
私事ですが、答え合わせが終了したので、寝ます・・・
返信する
カッコいいデイヴィッド (Q)
2007-03-14 14:18:36
こんにちは。
VH続編はないだろう、という話は、昨年のComic-Con頃のインタビューでも言っていたので、実は私としては「やっぱり」くらいにしか思わなかったんですよ。
何しろ主演であるはずのヒューのスケジュール、舞台も含めていろんなオファーや出演予定作が目白押しの現状では、どう考えても無理だろうという感じです。
ヒューもですが、デイヴィッドも今からあの役をやるのは年齢的に苦しそうですし(す、すみません)。
まあ、彼らにはこれから『オーストラリア』撮影が控えていることですし、そちらに期待します。

それにしても、ORCのデイヴィッドは、服装のおかげもあってかカッコよかったですね。
会場内はやはりかなり暗かったようで、画像の出来が残念ですが。

ここで申し上げるのも何ですが、「cool」という形容詞は、最近のアメリカではもっぱら「カッコいい!」「いかす(これも死語っぽいですが)」の意味で使われていますので、「冷たい」とか悪い意味合いはないと思いますよ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

デイヴィッド・ウェナム」カテゴリの最新記事