お悔やみ
— 石丸幹二 (@team_kanji) 2019年1月26日 - 20:53
先日、NHKFMの #夜のプレイリスト「#Amour 」(Broadway Premiere)でご紹介した
フランスの作曲家 #ミシェル・ルグラン 氏がお亡くなりになりました。
86歳
私も彼の作品「 #壁抜け男」がきっ… twitter.com/i/web/status/1…
TVをつけたら、ちょうど墺TV映画『Kronprinz Rodolf』(2006年製作)を放送していたので思わず声が出たのですが…そうかそうでした今日は1月26日。彼がマイヤリンクで亡くなった日(1889年1月30日)から、もうす… twitter.com/i/web/status/1…
— しゅにっつぇる (和名:揚げたビーフ) (@schnitzel_san) 2019年1月26日 - 20:06
ミュシャ特集 - アール・ヌーヴォーのポスター作品から《スラヴ叙事詩》まで、展覧会の情報も - fashion-press.net/news/46418 pic.twitter.com/Myh4OmsFdj
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2019年1月26日 - 20:20
インフルエンザ脳症、まだ数年前の話で時効でもないし生々しい話だから詳細省くけど、私のきょうだいがなってしまって、偶然に偶然が重なって完全に手遅れになる一歩手前くらいで搬送間に合ったんだけどあれはいい年した大人でもなってしまうしゆっ… twitter.com/i/web/status/1…
— きなこ 。ÒㅅÓ) (@KInaco_) 2019年1月25日 - 23:35
つまりインフルエンザが治ってから(熱が下がってから)人が変わったようになるまで、ゆっくりと脳が冒されていたと、そういうことらしい。後でかかりつけ医に聞いたら、ライフイベントのメモにインフルエンザのことが書いてあったのと、人格が変わったようになってしまったという私の話で確信したと。
— きなこ 。ÒㅅÓ) (@KInaco_) 2019年1月26日 - 00:09
ちな本人はその時のことあんま覚えてないらしいぞ(そりゃ脳が冒されてんだから分からないよな)
— きなこ 。ÒㅅÓ) (@KInaco_) 2019年1月26日 - 00:24
というわけだからインフルエンザかも?と思ったら
医者第一
市販薬飲むならアセトアミノフェン一択
でおねがいしますね!
(終)
@avdvsr こんにちは。一連のツイートをまとめてくださった方がいらっしゃったのでこちらでも大丈夫ですか?モーメント開いてみたのですが、使い方が良く分からなかったです、すみません…
— きなこ 。ÒㅅÓ) (@KInaco_) 2019年1月26日 - 15:06
togetter.com/li/1312737
【ちょこツイ】
— BHSミュージカル研究所 (@BHS_mti) 2019年1月26日 - 19:55
#レ・ミゼラブル
発売日。
「民衆の歌」のキーが1幕と2幕合唱で異なる理由。
#パリアメ でフランス国歌を耳にする機会が増えたかもしれませんが、2幕の変イ長調は国歌と同じなのです。仏語原詞の類似性も指摘されて… twitter.com/i/web/status/1…
「鹿が道路を横切っているのではなく、道路が森を横切っているのだ」
— Nozomi KUBOTA (@nozomi1950) 2019年1月25日 - 13:33
そのとおりだよ! pic.twitter.com/hl1nDmAfqa
大坂なおみ選手の日清CMへのコメント。「私は褐色。とてもはっきり分かるように」「次回は私に相談するべき」
— 堂本かおる (@nybct) 2019年1月25日 - 00:45
"I'm tan, it's pretty obvious." "I definitely think that the n… twitter.com/i/web/status/1…
これですね pic.twitter.com/81csdJSn3S
— 葉 (@takkyou) 2019年1月26日 - 22:56
馬鹿なことをしているのに
— inco (@inco0604) 2019年1月25日 - 16:19
重厚な雰囲気が残っているのがツボる pic.twitter.com/TirY0E72sJ
#題名のない音楽会
— 石丸幹二 (@team_kanji) 2019年1月26日 - 16:34
映画音楽の巨匠 ジョン・ウィリアムズの音楽会
映画のあのシーンが瞼に蘇る‼️胸が踊り、そして締め付けられる‼️
楽器の音色をよく知って作曲されている名曲の数々。
#原田慶太楼 指揮
#近藤薫 ヴァイオリン… twitter.com/i/web/status/1…
昨日から盛り上がっているルーベンス《ローマの慈愛》TLにちょっと思うところあって仮死状態のブログを蘇らせました。|美術史のミソジニーと折り合いをつける tbyml.com/2019/01/25/cop… pic.twitter.com/BeNtPzZ6w5
— 壺屋めり (@cari_meli) 2019年1月26日 - 11:38
RT>古典絵画の裸婦像等についてあまり目くじら立てるつもりはなく、それよりは数年前のシュルレアリスムに横溢するミソジニーに胸が悪くなりました。例外はダリとマグリットとポール・デルヴォーくらい。
— レイチェル@ラブネバ待機 (@Rachel2012R) 2019年1月26日 - 23:41
思えばダリは妻のガラなくしては語れず、マグリットは愛妻家。デルヴォーはマザコンだけど、生涯ひとりの女性を愛し続けた(50歳くらいになって結婚)人でした。関係あるかどうか判りませんが、自分には腑に落ちるものがありました。
— レイチェル@ラブネバ待機 (@Rachel2012R) 2019年1月26日 - 23:41
北斎 幻の肉筆画~アメリカに眠る 画狂老人の魂~ - NHK 葛飾北斎の肉筆画の中でも世界随一の質と量を誇るコレクションがワシントンにあるフリーア美術館に眠っている。日本未公開の作品群に俳優・井浦新が迫る。… twitter.com/i/web/status/1…
— MamBO (@MamBO666_888) 2019年1月26日 - 23:33
全体的に翻訳がひどい。特に「なぜ多くの人が騒いでいるのか分からない」の部分は正反対の誤訳と言っていい。大坂なおみは実際には"I get why people would be upset about it."、つまり「なぜ多くの人… twitter.com/i/web/status/1…
— Aix (@Aix_0) 2019年1月26日 - 00:32
根底には翻訳した人物がこの種の問題に無知であり、なぜ批判が起こるのかを理解できていなかったことがあるのではないか。早い話が、翻訳した人物こそが「なぜ多くの人が騒いでいるのか分からない」と考えており、それゆえに大坂なおみの発言の趣旨を都合よく取り違えたのではないかと思う。
— Aix (@Aix_0) 2019年1月26日 - 00:32
しかし、検索してみるとこれを誤訳ではないと思い込んでいる人もいて、ため息しか出ない。
— Aix (@Aix_0) 2019年1月26日 - 00:32
記事の見出しと本文が変更された。「騒ぐ人たちのことも理解はできる。この件についてはあまり気にしてこなかった」……以前よりはマシになったが、これでも評価できる翻訳ではない。訳以前の問題として、全然質問ではない発言を「逆に質問」と書い… twitter.com/i/web/status/1…
— Aix (@Aix_0) 2019年1月26日 - 16:58