

昨夜は結局エアコンを切って寝ました。寝苦しかったせいか今朝は少し寝坊。朝ドラ『らんまん』は録画で観ました。
しかし今日は午前中から暑く、洗濯物を干し終えた時点でまたエアコンを入れました。更に扇風機&サーキュレーターをフル稼動してもあまり涼しさを感じないのは、エアコンが古いせいだけではなく外気温そのものが高すぎるからなのでしょう。自分の住むあたりでも最高気温36〜38℃くらいまで上がった模様。日差し強く、空気全体に熱がこもる感じでまさに「熱気」です。良いことと言えば外干しの薄いタオルやTシャツが30分ほどで乾いたことくらいで……
東京はすさまじい猛暑ですが、九州や北陸では線状降水帯が発生、北関東では突風や竜巻で、それぞれ被害が発生している模様。ニュースでは梅雨と真夏のはざまの現象と言っていましたが、被害が拡大しませんように。
生協配達日につき在宅——の日ですし、ましてこの猛暑では外に出たくなどありませんが、娘と会う約束をしていたため、生協商品が届いた後『科捜研の女』再放送を観てから出かけました。しかし何しろ「危険な暑さ」ゆえ、バスではなくタクシーを使って、娘の最寄駅前へ向かいました。
銀行に寄ってから、涼しいショッピングセンター内で少し休み、娘が来る前に自分の買い物もしました。娘は娘で自分の用事を済ませてから来ることになっていたので、会えたのはいつもより少し遅い時間でした。
まずは《コメダ珈琲店》で一休み。二人とも冷たくて甘いものを求めて、娘はアイスオーレ、自分はアイス豆乳小豆小町の「葵」(コーヒーベース)を頼みました。

あんこの優しい甘さで少しは体力気力が回復した感じです。
その後はパン屋さんで買い物してから、早めの晩ごはんを《鳥貴族》にて。暑過ぎる時にアルコール摂取は危険ということで、今日は娘もウーロン茶をガブガブ飲み、二人ともあまり食欲ないかも、と言いつつ、焼き鳥に串焼き、久しぶりの釜飯まで十分いただきました。
食後はバスの時間まで書店を覗いたりスーパーでそれぞれの買い物をして、駅前で別れました。夜7時を回っても外はまだまだ暑かったけれど、バスを降りたところで雨がポツポツ降り始めました。
手荷物もあったので、なんとか傘を差さずに家に帰り着き、帰宅後はまだ干したままになっていた洗濯物を急いで取り込み、ゴミ出しをした後は即シャワーです。
家計簿(と言うか現金出納帳)をつけたりネットを覗いたりしつつ『刑事7人』を流し見。なかなか本筋が見えてこない今シーズン、良く言えば先が読めませんが、いまだに核心が何なのかも不明なのはちとつらいです。天樹さんのナレーション(心の声)が多過ぎる気もしますが、後々それこそがトリックだったとかいう展開になったりするんでしょうかね?