公私ともに立て込んでしまい、更新ができない日が続いており、恐縮です。
さて。。。
先日、南京西路駅近くを歩いていたところ、できたばかりのHard Rock CAFE-Shanghaiの近くに、工事中のビアパブを発見しました。
場所はHRCと同じ、丰盛里内でHRCができた場所の並びの少し南側、茂名北路に面しています。
夜遅かったのですが、中にはビールの醸造タンクがいくつも並べられていて、棚にはGoose Islandのロゴである、グースの絵を見ることができました。
営業開始がいつなのか?等の情報を求めてネットを検索してみましたが、今のところそれらしい情報には出会えていません。
中国のWebサイトは発見できました。(要VPN)
そこから微信がフォロー出来たので、登録してみました。今後確認してみます。
~~~
Goose Islandは、上海では昨年初夏のビアフェスに出店していたのを初めて見て、認知しました。その後、上海市内で行きつけのお店に次々にタップを並べるようになり、またスーパーにもボトルを置くようになりました。そして、上述の中国Webサイト。相当中国市場に対し気合を入れている事がわかります。(日本にも上陸しているようですね)
まだIPAしか飲んだことが無いのですが、アメリカはシカゴのブルワリーってことで、いかにもアメリカンなホッピーなIPAです。(私が好きなタイプ!)
オープンしたら行ってみます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/eccbd9484674c5446751b3c8c28f5544.png)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
さて。。。
先日、南京西路駅近くを歩いていたところ、できたばかりのHard Rock CAFE-Shanghaiの近くに、工事中のビアパブを発見しました。
場所はHRCと同じ、丰盛里内でHRCができた場所の並びの少し南側、茂名北路に面しています。
夜遅かったのですが、中にはビールの醸造タンクがいくつも並べられていて、棚にはGoose Islandのロゴである、グースの絵を見ることができました。
営業開始がいつなのか?等の情報を求めてネットを検索してみましたが、今のところそれらしい情報には出会えていません。
中国のWebサイトは発見できました。(要VPN)
そこから微信がフォロー出来たので、登録してみました。今後確認してみます。
~~~
Goose Islandは、上海では昨年初夏のビアフェスに出店していたのを初めて見て、認知しました。その後、上海市内で行きつけのお店に次々にタップを並べるようになり、またスーパーにもボトルを置くようになりました。そして、上述の中国Webサイト。相当中国市場に対し気合を入れている事がわかります。(日本にも上陸しているようですね)
まだIPAしか飲んだことが無いのですが、アメリカはシカゴのブルワリーってことで、いかにもアメリカンなホッピーなIPAです。(私が好きなタイプ!)
オープンしたら行ってみます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/eccbd9484674c5446751b3c8c28f5544.png)
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ](http://sake.blogmura.com/foreignbeer/img/foreignbeer88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai88_31.gif)