外資系スーパーCITY SHOPのビールコーナーに並んでいたビール。
TEAKSTONは、イギリスはノースヨークシャーにあるブルワリーだそうです。
OLD PECULIER,THE LEGEND という銘柄をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/7da4870ac40470cbba228848c9c5baa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/9db42cfe7d29c606ea7b117fc00cae24.jpg)
色が濃いですね。
ポーター??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/b524b84720443a59a8bfb8b82604d15e.jpg)
ラベルからは、ビールの種類を読み取ることができません。
伝統的なエール。という感じが伝わってきますが。。。
ペール(Pale)ではない、濃色のエールといったところでしょうか。
メーカーの解説はこちら
~~~
炭酸が控えめで、泡立ちは穏やかです。
ほのかな甘い香りがします。焙煎麦芽の香りですかね。裏面ラベルの原料欄にWheat(小麦)が書かれていますが、小麦特有の芳香はほとんど感じられませんでした。ホップはイギリス伝統のファグルホップを使用しているとのことです。こちらの香りも控えめでした。
総合的な香りと味からすると、ポーター。が一番しっくりくるかな。
これがイギリスでホップを用いて作られた、最も古いスタイルのビール(=エール)ということなんでしょうかね。
とても美味しかったです。
※ビアスタイルガイドライン(日本語版)によると、このビールは19.ストロングエールの19A.オールドエールに分類されています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
TEAKSTONは、イギリスはノースヨークシャーにあるブルワリーだそうです。
OLD PECULIER,THE LEGEND という銘柄をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/7da4870ac40470cbba228848c9c5baa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/9db42cfe7d29c606ea7b117fc00cae24.jpg)
色が濃いですね。
ポーター??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/b524b84720443a59a8bfb8b82604d15e.jpg)
ラベルからは、ビールの種類を読み取ることができません。
伝統的なエール。という感じが伝わってきますが。。。
ペール(Pale)ではない、濃色のエールといったところでしょうか。
メーカーの解説はこちら
~~~
炭酸が控えめで、泡立ちは穏やかです。
ほのかな甘い香りがします。焙煎麦芽の香りですかね。裏面ラベルの原料欄にWheat(小麦)が書かれていますが、小麦特有の芳香はほとんど感じられませんでした。ホップはイギリス伝統のファグルホップを使用しているとのことです。こちらの香りも控えめでした。
総合的な香りと味からすると、ポーター。が一番しっくりくるかな。
これがイギリスでホップを用いて作られた、最も古いスタイルのビール(=エール)ということなんでしょうかね。
とても美味しかったです。
※ビアスタイルガイドライン(日本語版)によると、このビールは19.ストロングエールの19A.オールドエールに分類されています。
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ](http://sake.blogmura.com/foreignbeer/img/foreignbeer88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai88_31.gif)