こちらは後編です。
先に前編をお読みください。(一部前編の画像も再利用します)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6c/eddd048b6a05113982fdb22e2e5d9932.jpg)
乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/d1838592b192a0ce939e9c600028df1a.jpg)
手の甲に[BN]のスタンプが。
おそらくこれで再入場できるのだと思います。場内のトイレはやっぱりカオスでした。
が、目の前に花園飯店があります。ホテルのトイレを使おうと思えばできたのだと思いますが、結局途中入退場をしなかったので、真偽は分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/c38966ba64e4d383ba4461d01502f06f.jpg)
ロシアのクラフトビールです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3c/a5057b025fad12ba0b13b99b8f3e7da9.jpg)
日本からは、ベアレンさんと、大手はアサヒビールが来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/df32a9c9de617b3dc4f01b2424b7f72f.jpg)
入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/fa23eaa82db3286203e12ed87de207f4.jpg)
花園飯店を見上げながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/57b408f5ace8656c02e914ab1659c56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/48dd3357a8490f9195a57aab90ca4d7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/488d7abb522eadb5990818b5307f04d9.jpg)
会場内はこんな感じ
今年はkaibaが出店してなかったな。来週のベルジャンビアの方に行くのかな?
以前開催されていた会場=老码头は南北に細長い土地に、両サイドに各メーカーのブースが並ぶスタイルだったので、移動しやすいしお店も探しやすかったのですが、今回は木々が生い茂る芝生のガーデンに所狭しとブースが並んでいて、ごちゃごちゃとしていました。
ところどころとても狭い場所があり、ビール片手にウロウロしているとどうしても人同士がぶつかりやすく、場合によってはビールやフードがこぼれてしまうことも。
この規模のビアフェスを開催するにはスペース不足感が否めません。
あとやはり会場内のトイレはカオス。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
先に前編をお読みください。(一部前編の画像も再利用します)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6c/eddd048b6a05113982fdb22e2e5d9932.jpg)
乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/d1838592b192a0ce939e9c600028df1a.jpg)
手の甲に[BN]のスタンプが。
おそらくこれで再入場できるのだと思います。場内のトイレはやっぱりカオスでした。
が、目の前に花園飯店があります。ホテルのトイレを使おうと思えばできたのだと思いますが、結局途中入退場をしなかったので、真偽は分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/c38966ba64e4d383ba4461d01502f06f.jpg)
ロシアのクラフトビールです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3c/a5057b025fad12ba0b13b99b8f3e7da9.jpg)
日本からは、ベアレンさんと、大手はアサヒビールが来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/df32a9c9de617b3dc4f01b2424b7f72f.jpg)
入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/fa23eaa82db3286203e12ed87de207f4.jpg)
花園飯店を見上げながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/57b408f5ace8656c02e914ab1659c56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/48dd3357a8490f9195a57aab90ca4d7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/488d7abb522eadb5990818b5307f04d9.jpg)
会場内はこんな感じ
今年はkaibaが出店してなかったな。来週のベルジャンビアの方に行くのかな?
以前開催されていた会場=老码头は南北に細長い土地に、両サイドに各メーカーのブースが並ぶスタイルだったので、移動しやすいしお店も探しやすかったのですが、今回は木々が生い茂る芝生のガーデンに所狭しとブースが並んでいて、ごちゃごちゃとしていました。
ところどころとても狭い場所があり、ビール片手にウロウロしているとどうしても人同士がぶつかりやすく、場合によってはビールやフードがこぼれてしまうことも。
この規模のビアフェスを開催するにはスペース不足感が否めません。
あとやはり会場内のトイレはカオス。
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ](http://sake.blogmura.com/foreignbeer/img/foreignbeer88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai88_31.gif)