![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/1a8c68b3809489acabfca95379a7a981.jpg)
10歳の時、睾丸癌を切除した後、体重増加で歩けない時期もあった来夢。
赤い肉がいいと聞き、牛肉を食べて筋力がつき、今では30分は散歩できてますが、足を引きずって歩くので、甲の部分の爪が削られて血だらけになります。
そこで、後ろ足用の靴が必需品です。
昨年末、手芸店で見つけたハガワ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/59/5416a4faaa3741dceb9b9abd7f71f94d.jpg)
20センチにも満たない大きさの柔らかい牛皮は、来夢の靴作りに最適です。とても柔らかい皮なので、ミシンで簡単に縫う事ができます。
1枚たったの¥200だったので、何色か購入してきました。
靴作りを始めて2年。 色々な材質で試して来ましたが、今は3ミリの厚みがあり、柔らかい皮が1番良いことに到達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/691600894e986cb961806c106972c58b.jpg)
3ミリ厚みがあれば、破れることなく半年は持ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c4/7785c88ee3368d5811df1e09996f3072.jpg)
足を引きずって歩く来夢は縫い目が切れてくるので、ミシンで補修するのみで、また使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/2effdcfd68b77b021b3bb852e19d420e.jpg)
早速、今日から新しい靴での散歩楽しみました。