昨日、写真右側のSIMフリースマホ「HUAWEI P30 Lite」を購入。
今まで2台のF-03Kに、通話用とデータ通信用に分けてOCMモバイルONEのSIMを入れていました。
F-03Kは16GBなので使用頻度に応じてアプリを分けて、空容量が1GB位になるように…。
黒いF-03Kは、一昨年(2018年)の秋に近所の方が「スマホに変えたが使いにくいのでガラケーに戻した。使うならあげるよ」でいただいた物です。
青いF-03Kは、昨年(2019年)11月にGEOで購入。カーナビと音楽・ブログ作成、新聞がメイン。容量シェアSIMなので月500円位です。
・・・・・
らくらくスマホは、F-12D・F-04J・F-03Kと奥さんが使用。文字入力が独特で使いにくい。若い同僚から「XperiaにGoogle日本語入力のアプリを入れて使っている」と聞いて、試してみると使いやすくなりました。
・・・・・
今回、
P30 Liteに通話用SIM、
Wi-Fiで使っていたdtab d-02Kにデータ通信用SIMを入れました。
「これで外でも使えるよ」
と奥さんに伝えると、早速バッグに入れて持ち出しました。今日は管理事務所での説明会の当番。お客さんが来るまで韓流ドラマを見ていたようです。
・・・・・
2台に入れていたアプリを入れて設定が終わったP30 Liteのストレージをみると、15.62GBを使っています。