開催一週間前にうちの遊園地イベントにアイアンマンが来れない事となり、
すっかりやる気のなくなってしまったHARRYですw
腹いせといってはナンですが、我が家にも届いたハズブロのウォルマート限定6インチアイアンマンと
ウォーマシーンを開封しました!といってももう皆さんレビューされていますので軽~くねw
俺も皆さんと同じく少しいじったのでまずは改修前から。

今回はハズブロとは思えない(w)気合の入った出来ですね!手首も換装式で数種付属しますし、
肘、膝も二重関節です♪
コストダウンなのか、足首可動がBJのみなのが残念です。
改修箇所はアイアンマンが首の微妙な延長、胸関節のダブルBJ化、両種とも足首部の可動範囲の
広域化です。

今回発売されたMS版と、前回の映画版と三種比較。
総合的にみるとMS版が好みですね~、まぁ改修しまくったせいもありますがw
ところで膝とか上腕部、6インチ版は何故シルバーなんでしょうか…?

社長は主に胸関節の改修をしました。ノーマルだとかがみづらいんですよ~。ウォーマシーンは
なんともなかったのにぃ。
ウォーマシーンは文句ナシに6インチ版の勝ちです!肩は上がるしアーマーの向きは正しいし(w)
なんといってもガトリングの出来と可動範囲、ミサイル取付可能ってのが大きいです。

ウォーマシーンの肩のガトリングは左右にスライド可能で、左右どちらにも出来るのが
嬉しいです♪ベルトリンクも付いて完璧!
社長お決まりの着地ポーズ。何かに似てるな~と前から思っていたのですが…!?

コレだ!www スパイディも映画版にしときました。
やっぱトイビズのスパイディは可動が化物じみてますね。

飛行ポーズ。ウォーマシーンが飛ぶかは知りませんがw なんかガンダムのノリですね。
しかしオプションの豊富さといい、マーキングといい、ハズのウォーマシーンへの気合の
入りっぷりはハンパないです。
アイアンマンにもフラップ開閉ギミックとか付けてくれればよかったのに。アイアンマンにも
一応ミサイルは付いてきますが、玩具然としたあのアイスキャンディーみたいな奴ですw
追加画像:胸部のダブルBJ取り付け図。

こんな感じです。MSくらいのクリアランスがないと思い切りの前屈はキツいのかも…

最後はポスター風に。ハズブロの本気をみた映画版6インチアイアンマンでした!
やっぱり6インチはいいですね~、最近ハズは3.75インチばかりなので、今回久々に
買ってみて改めて思いました。
すっかりやる気のなくなってしまったHARRYですw
腹いせといってはナンですが、我が家にも届いたハズブロのウォルマート限定6インチアイアンマンと
ウォーマシーンを開封しました!といってももう皆さんレビューされていますので軽~くねw
俺も皆さんと同じく少しいじったのでまずは改修前から。

今回はハズブロとは思えない(w)気合の入った出来ですね!手首も換装式で数種付属しますし、
肘、膝も二重関節です♪
コストダウンなのか、足首可動がBJのみなのが残念です。
改修箇所はアイアンマンが首の微妙な延長、胸関節のダブルBJ化、両種とも足首部の可動範囲の
広域化です。

今回発売されたMS版と、前回の映画版と三種比較。
総合的にみるとMS版が好みですね~、まぁ改修しまくったせいもありますがw
ところで膝とか上腕部、6インチ版は何故シルバーなんでしょうか…?

社長は主に胸関節の改修をしました。ノーマルだとかがみづらいんですよ~。ウォーマシーンは
なんともなかったのにぃ。
ウォーマシーンは文句ナシに6インチ版の勝ちです!肩は上がるしアーマーの向きは正しいし(w)
なんといってもガトリングの出来と可動範囲、ミサイル取付可能ってのが大きいです。

ウォーマシーンの肩のガトリングは左右にスライド可能で、左右どちらにも出来るのが
嬉しいです♪ベルトリンクも付いて完璧!
社長お決まりの着地ポーズ。何かに似てるな~と前から思っていたのですが…!?

コレだ!www スパイディも映画版にしときました。
やっぱトイビズのスパイディは可動が化物じみてますね。

飛行ポーズ。ウォーマシーンが飛ぶかは知りませんがw なんかガンダムのノリですね。
しかしオプションの豊富さといい、マーキングといい、ハズのウォーマシーンへの気合の
入りっぷりはハンパないです。
アイアンマンにもフラップ開閉ギミックとか付けてくれればよかったのに。アイアンマンにも
一応ミサイルは付いてきますが、玩具然としたあのアイスキャンディーみたいな奴ですw
追加画像:胸部のダブルBJ取り付け図。

こんな感じです。MSくらいのクリアランスがないと思い切りの前屈はキツいのかも…

最後はポスター風に。ハズブロの本気をみた映画版6インチアイアンマンでした!
やっぱり6インチはいいですね~、最近ハズは3.75インチばかりなので、今回久々に
買ってみて改めて思いました。
どもども♪皆さん社長で遊び倒してますね~!
ウォーマシーン、いじり過ぎですw
確かにあのフォルムを見ると色々いじりたくなりますよね~、ガンプラ的なw
マスターグレード・ウォーマシーン?w
足首はおいおい俺もいじりたいと思います。
ホント、今回のハズブロはどうしちゃったんでしょうね?w
GRの時から映画版フィギュアは割と出来は良かったと
思いますが、今回は特に出来が良いです♪
早く映画観たい!!
胸部⇔腹部のWボールジョイント化!
スゴクわかり易い!!
ウチはウォーマシンのみ2体買いまして・・・
今週末にマークⅥを受け取りに行くんです。
その代わりウォーマシンは色々手を加えました。
とりあえずアークリアクター周りは
アルミの挽き物+クリアパーツを装着。
足首は市販のジョイントパーツを組み込んで
接地を良くしました。
ボールジョイントの受けがスネ側にあると足を開いた時の
可動がぎこちないんですよね・・・
それと肘・膝関節のジョイントの穴にマイナスモールドねじ込みまでやりました。
あとやりたいのが肩アーマー接続の変更ですね。
腕を上げたときにアーマーが上がるのはいいのですが
なんか浮いた感じが気になったので市販パーツを使って
小さいヒンジを付けられないか模索中です。
でも、手を入れなくてもかなり良い出来ですよね!
ハズさん、どうしちゃったんだろ?
このクオリティを維持して欲しいですね!
そんでは!
お役に立てればいいのですが…改造中って没頭しちゃうんで
出来上がってから「コレどうやったっけ?」って事が
多々ありますw
俺も今度足首の改造してみようかな~と思っております。
リューターは改造するのにはとっても便利ですよ~、
ホントガリガリ削れます♪
是非金持ち対決をご堪能ください!6インチでの対決は
うちで結構前にしましたよ♪
とても参考になりました!
先日、足首にジョイントを上手く入れる事が出来たので残る気になる箇所はこの胴体のみです。
後々リューターを購入し、チャレンジしてみようと思います。
有難う御座いました!
助かりました、今日ノリノリで買いに行ってきます!!ありがとうございました!
twipics拝見しました!やはり皆さん苦労されているようでw
うちも社長の前屈は思った程の効果が出なくて悩んでおります…
今回は両社ともかなり気合が入っていて、ファンとしては
嬉しい限りですよね♪
現在はハズのウォーマシーンの出来の良さに驚愕しながら
MSウォーマシーンのガトリングのベルトリンクのパーツを
ジャンクから探しているところですw
管理人のHARRYでっす、よろしくお願いします♪
今回の6インチアイアンマン、皆さん待っていたようで
色々改造の話題が出てますよね~♪
WBJ組み込みにあたり、結構胸の内側は削りました。後ほど画像を追加しますね。
俺もなるべく楽をしようとしていたのですが、リューター推奨です…
更に困った事に、大工事の割りに効果はちと薄いかも
しれませんw
何かいいアイディアがあったらコメントお願いします!
管理人のHARRYでっす、よろしくお願いします♪
ご質問の件ですが早速並べてみました。
ほとんど同じですが頭の位置がバットマンの方が5mmくらい
上です。
ブルースの方が背が高いって事でいいんじゃないでしょうかね?
またよろしくお願いします~♪
セレクト→外見重視
Touybiz・ハズ系→可動重視
…ってイメージでしたが、今回はセレクトも(それなりに?)可動するし6インチのほうも撮影用スーツに近いスタイルになってるしで、サイズ・塗装を除けば両者の差が小さくなってる気がしますね
ウチも社長は可動拡大、ウォーマシンはディティールアップ、って感じでヘロヘロいじってますが、社長の方はホントに胸部の前屈はキビシイですね…
社長の胸部⇔腹部にダブルBJ仕込みましたが、期待してた前屈のほうはほとんど効果がなく、代わりに左右スイングだけはバリバリ出来るようになってしまいましたわ…(そのうちtwipicsにでも写真うpしときます)
少々気になったことが有りましたので質問させて下さい。
アイアンマンの胸関節のダブルBJ化と言うのは一度分解した後に胸内部をごっそりと削ったりしているのでしょうか?
私もダブルBJを入れようかと分解したのですが、やはり胸内部を削らないことには厳しいかな~と^^;
リューターなどを持っていない為、もし他の方法でしたら知りたいな。と思った所存です。
いつもレビューを参考にさせて頂いております。
これからも応援していますm(。 。)m
ここに書き込むのはどうかと思ったのですが、最新記事の方が管理人様もご覧になっていただけるだろうと思い、失礼します。
1つ質問がございまして…。
MS版のアイアンマンなんですが、7インチという事ですがMOVIE REALIZATIONのバットマンと同じ身長でしょうか??
あのバットマンと同じくらいの大きさのアイアンマンを探していて…お答えいただけると助かります。
写真の撮り方、本当に素敵です!勉強させていただいてます!
これからも応援しています!