ものすご~く久しぶりのMARVELモノな気がしますw 今回はハズブロから発売されています
3.75インチのフィギュアシリーズ、マーベルユニバースより、ゴライアス&アイアンマンです!
初MUだぜ!
まずはゴライアス!いきなり巨大キャラです!

ゴライアスはTOYBIZ版MLでも発売されていましたが、持っていなかったんですよ。
ちょうどMUでゴライアスが発売されたのでこの機会にGETしました。
最初に赤/青の限定カラーが先行発売され、後にこの青/黄が出たんですが、ゴライアスは
このカラーのイメージが強いです。

このゴライアス、実はハンク・ピム博士が名乗った数多くの名前の一つです。他にどんな
名前を名乗ってたかというと…上記の通りです。お前どんだけ変えとんねんw
アントマンが一番最初かつ有名な名前でしょうか?
てか画像、奇しくも
左:ハズブロ 右:トイビズ となってます。ジャイアントマンはビルドという事もあって
物凄い出来です。まぁビルドの分割も物凄かったんですがw
こんなピム博士、どうしてこんなに名前を変えたかというと…?

彼女の気を引く為といっても過言ではないかとw アメコミWikiには
類まれな頭脳と能力に反して精神面が脆く、何度も精神を病んで騒動に発展している。
ロキをして「あいつおかしいんじゃないのか!?」と言わしめたほどである。
…こいつぁあまり触れない方がいいかな?www
さてこのゴライアス、2パックで発売されていまして、パッケージをよく見ると…

実はアイアンマンがメインだったんです!w
アイアンマンはMUの基本サイズ、3.75インチです。SWのフィギュアとかミクロマンサイズ
と言えば分かります?
現在ハズブロではこのMUに力を入れているんですが、MLの6インチを集めている
身としては正直3.75インチは小さすぎですし、集め直す気力も金もありません!w
ちょうどトイビズが昔発売していたショウダウンのサイクがあったので並べてみました。

…ぶっちゃけショウダウンの方が可動範囲が広いです!w ただ、現在鬼のようにリリース
されておりまして、MLでは出なかったキャラもバンバンフィギュア化しているので
そこは羨ましいです。
これからMARVELモノを集める方には良いと思いますよ~、値段もお手頃ですし、サイズも
場所を取りませんし。
…ってこの前のコミコン(米国版ワンフェス…のもっと規模のデカい奴)で、旧MLのロゴが
意味深に表示されてたようで…トイビズ6インチML復活か!?と妙な期待をしております。
って事で初MU、アイアンマン&ゴライアスでした。
3.75インチのフィギュアシリーズ、マーベルユニバースより、ゴライアス&アイアンマンです!
初MUだぜ!
まずはゴライアス!いきなり巨大キャラです!

ゴライアスはTOYBIZ版MLでも発売されていましたが、持っていなかったんですよ。
ちょうどMUでゴライアスが発売されたのでこの機会にGETしました。
最初に赤/青の限定カラーが先行発売され、後にこの青/黄が出たんですが、ゴライアスは
このカラーのイメージが強いです。

このゴライアス、実はハンク・ピム博士が名乗った数多くの名前の一つです。他にどんな
名前を名乗ってたかというと…上記の通りです。お前どんだけ変えとんねんw
アントマンが一番最初かつ有名な名前でしょうか?
てか画像、奇しくも
左:ハズブロ 右:トイビズ となってます。ジャイアントマンはビルドという事もあって
物凄い出来です。まぁビルドの分割も物凄かったんですがw
こんなピム博士、どうしてこんなに名前を変えたかというと…?

彼女の気を引く為といっても過言ではないかとw アメコミWikiには
類まれな頭脳と能力に反して精神面が脆く、何度も精神を病んで騒動に発展している。
ロキをして「あいつおかしいんじゃないのか!?」と言わしめたほどである。
…こいつぁあまり触れない方がいいかな?www
さてこのゴライアス、2パックで発売されていまして、パッケージをよく見ると…

実はアイアンマンがメインだったんです!w
アイアンマンはMUの基本サイズ、3.75インチです。SWのフィギュアとかミクロマンサイズ
と言えば分かります?
現在ハズブロではこのMUに力を入れているんですが、MLの6インチを集めている
身としては正直3.75インチは小さすぎですし、集め直す気力も金もありません!w
ちょうどトイビズが昔発売していたショウダウンのサイクがあったので並べてみました。

…ぶっちゃけショウダウンの方が可動範囲が広いです!w ただ、現在鬼のようにリリース
されておりまして、MLでは出なかったキャラもバンバンフィギュア化しているので
そこは羨ましいです。
これからMARVELモノを集める方には良いと思いますよ~、値段もお手頃ですし、サイズも
場所を取りませんし。
…ってこの前のコミコン(米国版ワンフェス…のもっと規模のデカい奴)で、旧MLのロゴが
意味深に表示されてたようで…トイビズ6インチML復活か!?と妙な期待をしております。
って事で初MU、アイアンマン&ゴライアスでした。
発表時にトイビズ版ロゴを使っていましたが、残念ながらトイビズ復活という事ではなくリリースはハスブロからとのことです
また旧トイビズ製品を再リリースするという意味でも無いとの事
一時期の原油高騰やアメリカのどん底不景気から単価の安い3.75インチに力を入れてきたけど、それらから抜け出せたのと怒涛の如くリリースしている事からそう遠くない将来に売れ筋キャラが出し尽くしてしまうことを見越しての事だと思ったりしてます
ただ6インチに完全移行するというわけではなくUCも一緒に続けていくそうです
なるほど~、最近のハズも映画版フィギュアを見る限り
一時期に比べて完成度は上がってますので、ここで
本格復活は良いニュースですね♪
MUもラインナップ凄いですからね~、終わるのは勿体無い
かなぁと。
なんにしても今後もマーベルキャラのフィギュアを
出していって欲しいですね!あんまり一気に来ると
財布が厳しいですがw
トイビズ時代のMLのコレクションを久々に眺めているのですが、
この出来はある意味本当に「LEGEND」でしたね~。
可動アメトイの認識が変わった方も多い事と思います。
もちろん俺もその一人でっす♪