数年前のクラフト展で白色の絹のスカーフを買ってきました
この頃、年のせいか顔の近くの白い色がしっくりしないのです
朝のちょっとした時間、首元の寒い時にスカーフがあるとホットするのです・・・
初挑戦をしました。
材料は「スギナ」です。ネットで調べ 取かかりました。

大豆で「ごじる」を作るらしいのですが、豆乳でも良いらしいので、助かりました。
30分程漬けて、干します。

干したスカーフは「スギナ」の煮汁と
ミョウバンを入れた液とを、交互に漬け込み好みの色になるまで繰り返しました
中々と手がかかります・・・
出来上りは こんな感じ・・・? 薄い黄色を想像してたのですが・・・
この頃、年のせいか顔の近くの白い色がしっくりしないのです
朝のちょっとした時間、首元の寒い時にスカーフがあるとホットするのです・・・
初挑戦をしました。
材料は「スギナ」です。ネットで調べ 取かかりました。

大豆で「ごじる」を作るらしいのですが、豆乳でも良いらしいので、助かりました。
30分程漬けて、干します。

干したスカーフは「スギナ」の煮汁と
ミョウバンを入れた液とを、交互に漬け込み好みの色になるまで繰り返しました
中々と手がかかります・・・
出来上りは こんな感じ・・・? 薄い黄色を想像してたのですが・・・
