前野の裏側での出来事

-防犯情報WEBLOG-
志村・板橋・高島平警察署メールニュース

STOP!児童ポルノ

2010-11-17 19:36:00 | ノンジャンル
児童ポルノは子供の人権を脅かす恐ろしい犯罪です。児童ポルノの根絶に向けて次のような情報を求めています

■ネット掲示板で児童の裸の画像を見た

■児童の裸を記録したDVDなどを販売している

■自分の裸の画像をメールなどで送ったことがある

児童ポルノに関する事件情報や被害の相談はこちらへ
『STOP!児童ポルノ・情報ホットライン』0570-024-110(24時間受付・匿名可)

携帯電話からの通報はこちらから
docomo

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/i/anzen/child_porno/joho_p.htm

au
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/ez/anzen/child_porno/joho_p.htm

SoftBank https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/softbank/anzen/child_porno/joho_p.htm


二輪車交通安全情報

2010-11-17 19:35:00 | ノンジャンル
★★★警報★★★
オートバイの交通死亡事故連続発生!!

◎11月14日(日)調布市内の国道でスクーター(250cc・死亡)と普通乗用車の死亡事故発生

◎11月15日(月)立川市内の都道でスクーター(125cc・死亡)と普通貨物車の死亡事故発生

注1:都内の交通死亡事故の3分の1以上がオートバイ!

注2:飲酒運転交通死亡事故の約9割がオートバイ!

≪交通事故防止アドバイス≫
・スピードは控えめに、周囲の安全確認を十分に実施。
・通勤、通学時に事故多発!運転は余裕を持ってルールとマナーを厳守。
・スクーターは気軽に運転できますが危険度はオートバイみな同じです。
・ヘルメットのあご紐を確実に締め、プロテクターを着用しましょう。

≪警視庁ホームページ≫
交通安全情報が満載、是非ご覧ください。

【問い合わせ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50362)


交通死亡事故の発生について

2010-11-17 19:34:00 | ノンジャンル
11月13日午前8時30分ころ、世田谷区内の交差点で貨物自動車と横断歩行者の交通死亡事故が発生しました。

 ドライバーの皆さんは、右折や左折をする際は、歩行者や自転車の動きに注意し、安全を確認して進行しましょう。

 道路を横断する方は、青信号であっても、車の動きに注意して渡りましょう。


【問い合わせ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50212)


「万引き防止シンポジウム」の開催について

2010-11-10 19:51:00 | ノンジャンル
平成22年12月1日(水)午後1時10分から午後4時10分までの間、東京都千代田区丸の内3-2-2「東京商工会議所4階東商ホール」において、

「万引きを しない勇気と させない社会」の実現のため万引きシンポジウムを開催します。

総合司会にTBSアナウンサー吉川美代子氏、基調講演にTVキャスター草野仁氏をお招きします。

その後、第1部「少年を取り巻く万引き問題」、第2部「社会の絆づくりと高齢者の万引き問題」と題しパネルディスカッションを実施します。
詳しくは、警視庁ホームページ「イベント情報」をご覧ください。

【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?flx=139.764465258283&fly=35.6748249464729

【問い合わせ先】生活安全総務課 03-3581-4321(内線30255)

/


交通規制のご案内

2010-11-09 10:02:00 | ノンジャンル
「APEC会議」横浜で開催!
.閣僚会議11月10日から11日
.首脳会議11月13日から14日

 *** 交通規制情報 ***
 特に首脳会議及びその前後に、都内で大規模な交通規制を実施
◇首都高速湾岸線、都心環状線、周辺路線を予定
◇湾岸線東海JCTから横浜方面は頻繁に通行止めを実施予定

 *** 皆様へお願い ***
 羽田空港、都心部、横浜方面の地域では交通渋滞が予想されますので、車の利用は控え、公共交通機関をご利用ください。

 *** 問い合わせ先 ***
警視庁APEC交通対策プロジェクトTEL03(3581)4321(内線54906)
※詳細は警視庁ホームページで公開中
    -END-

【問い合わせ先】交通規制課 03-3581-4321(内線54906)