私は耳にピアス開けるのが好きで、過去記事にもよくピアス画像載せてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/859a4ba480c0c5745616db189526f773.jpg?1712013692)
これを使ってアウターコンクにくっつけて見ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/6c52db1f74a726b64b524bb1410cff4c.jpg?1712013846)
指差してるところがマグネットピアスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/8f56e1dbfaac35a0142f2583b08ac1bb.jpg?1712015143)
ちゃんとマグネットピアスの位置です。
さて、アンテナヘリックスの軸を短くしてみたら、アウターコンクに開いてない、と思い開けようかなあ、と迷ってた時にネットでマグネットピアスを見つけました。
こんなの。5mmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/859a4ba480c0c5745616db189526f773.jpg?1712013692)
これを使ってアウターコンクにくっつけて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/6c52db1f74a726b64b524bb1410cff4c.jpg?1712013846)
指差してるところがマグネットピアスです。
最初つけてて「あ、これいちいち開けなくてもこれ付けとけばいいか」と思ったのですが…が!
「なんかズキズキズーンと痛い…しかも頭も痛くなってきた…」
となりました。
そりゃすごい磁力で軟骨挟んでるから痛いはずだ、と思って開ける決心しました。
最近ニードル安く売ってるところがなくてAmazonで高い(10本300円とか使ってた)ニードルを買いました。
これです。
これを2個買ってみました。
さて届いてファーストピアスをアルコールに漬けてマグネットピアスをつけ、そこをマーキングして、ニードルをサクッと。
高いニードルってすごい開けやすい!と感動してましたが、珍しく消しゴム当ててたら(普段使わない。先端がどこに出てるのか指で確認してるから)
あれ?消しゴムに刺さらない?あれ?と思いながら消しゴム取って指で確認したらとんでもない位置に(耳以外の肉の内側)ボコっとニードルが皮膚の上からわかる…。
慌ててマーキング位置方向に抜いて刺し直しました。
やっぱり慣れない事はしない方がいい。
私は指で皮膚を突き抜ける前に針先を確認するのが良いみたい。
そして無事ニードル貫通。
ニードルカバー(ニードルに最初からカバーのためについてる)を付け、休憩して接続。
そんなこんなで両耳ともアウターコンクに開けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/8f56e1dbfaac35a0142f2583b08ac1bb.jpg?1712015143)
ちゃんとマグネットピアスの位置です。
最初の画像とちょっと違うように見えますが、アンテナヘリックスを4mmボールから5mmボールに変えたのでアンテナヘリックスのボールに近い感じに見えます。
無事開いてよかったー!
今のところ腫れも痛みもありません。
最初につけてみたいところにマグネットピアス(3mmも売ってます)をつけて、こんなふうになるのか、と確認できるし、痛いのを我慢ができるならマグネットピアスを出かける時とかにつけるのもいいと思います。
私は軟骨ズーンからの頭痛が耐えられなかった…。
マグネットピアスはやってはいけないと思いつつも口に入れてリップだ〜とかやってます。すぐ外すけど。
もう一度書くけど、マグネットピアス、開けたいところにお試しとか確認のために持っておくのがいいかもです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます