その他色々。

趣味とボディピアス(耳軟骨・へそ)やその他色々好きなものについてだらだら書いてます。

Tempo Drop~ストームグラスと裏技~

2015-09-23 08:26:41 | 好きなモノ
インテリアにもなる天気予報、といってもどっちかというと気温に反応してるようです。
届いて箱を開けるとなんだかかっこいい箱。
「海底二万マイル」のストームグラスについての部分を書いているようです。

贈り物にもいいですね。


さて、テンポドロップは最初届いた時は輸送の揺れなどで結晶が細かくなってます。

こんな感じで下に沈んでいます。
それが環境になれると安定してきて結晶が出来てきます。
だいたい2週間ほどでしょうか。

壁の色でわかりにくいですね…。

2週間待てない!という人のために1晩でもくもくと結晶化(安定させるのとは違うのかも)させる方法があります。

それは…テンポドロップをお湯につける、です。
これはストームグラスを作成する時に二つの液体を混ぜた時に結晶化したものをお湯につけて溶かし、室温で冷やすという過程からきたものです。
その後の変化に影響するかもしれないので、自己責任でお願いします。
あと、ガラス製品なので取り扱いにはくれぐれも気をつけてくださいね。

まずお風呂に入って少し熱いかな?という程度のお湯にゆっくりつけます。


すると結晶がゆっくりと消えていきます。溶けている、って感じですね。


透明になりました。これで終了。

タオルで拭いて台座に乗せます。

さて、寝ましょう。
……

おはようございます。
さてどうなってるか…。

びっくり!下に沈んでいた結晶が上まできてます。

おそらく温水で溶けた樟脳が部屋の温度で冷やされて結晶化したのでしょう。多分。
部屋の温度が高い場合はあんまり結晶化しませんが…。

これでまだかなまだかな~と待たずにすみます。
もちろん、ゆっくりと変化を楽しむのもいいですよね。
私はせっかちなので…。

テンポドロップは窓際だと変化しやすいのですが、レンズ効果で発火の危険性があります。
あと成分の樟脳は海外持ち出し禁止物なので、海外のお土産には使えません。

毎日変わるインテリアとして、朝を楽しみに生活するのもいいものです。

テンポドロップは私の持ってる台座に置くタイプと、手のひらに乗るタイプの2種類あります。
(Amazonにて購入)

苔テラリウム再び。

2015-09-21 23:32:26 | 植物
苔テラリウム、なんか中に入れたいな~と思って、ロザリオパーツの中から重厚な感じのクロスを入れてみました。
深い森の中のような感じにしてみたくて。
中が少し湿っているので曇っていますね。
ぼんやり見える感じでこれはこれでいいかも。

次は水晶のクラスターを入れてみました。
草原の中の雪山ぽくしたくて。


バランスの悪さを小物でなんとかしようとしてみましたが、中に入れる物って悩みますよね。
とりあえず手持ちの物を使いましたが、どうだろう。
安直なものですが、湿度の高い所に置いても大丈夫って、案外ないものなんですよね。

さて、今度こそ次はストームグラスを、と考えています。

キャストパズル~ちょこんと飾れる知恵の輪~

2015-09-20 23:14:49 | 好きなモノ
知恵の輪。キャストパズルともいいます。

最近のキャストパズルは一見インテリア小物?アクセサリー?と思うほど凝ったデザインです。
それでいながら無駄のない動かし方でぱらりと外れる。
そのデザインも無駄のないものだったのか!と思うと、作者すごい!

これはキャストマーブル。
難易度5。

さっそく苔テラリウムの隣に飾ってます。
いや、ちゃんと解いて戻したんですよ!

さてこれ。


これがこうなって…


はい、戻しました。


けっこう重いんですよ。ずっしり。
戻す方が時間かかった。
難易度6のキャストエニグマも昔解いたことがあります。

頭の体操にもなって、ちょこんと飾れるキャストパズル。
秋の夜長にどうでしょう?(Amazonにて購入)

苔テラリウム

2015-09-20 16:48:30 | 植物
続きましたよ。
写真撮りながらの作業は大変でした。

まず蓋付きガラス瓶を用意します。
私はガラス製品好きなので家にあった医療用の保存瓶と綿棒入れのガラスキャニスターを使ってみました。

洗って乾かします。

さてふらふらと山に行って苔を取りに行くもなかなか無い。
よしもうネットで買おうという結果に。
次作る時はきれいなゼニゴケがあったのでそれを取りに行って作ってみよう。

届いた苔を新聞紙の上に起きます。
けっこうばらばらですね。

次に土を作ります。水加えて湿らせます。
このくらいでいいかな?

さて瓶に土を入れて割り箸で苔を植えていきます…いきます…うーん、保存瓶は口が狭いので難しい。
なんとか植えました。
奥の方が高くなるように植えてみました。
スプレーで水を吹きかけ、瓶のフチや周りを綺麗に拭きあげます。

次はガラスキャニスター。
こっちは植えやすくてすぐ出来ました。
真ん中に背の高い苔を置いてみたけど、どうだろう。なんかバランスがおかしい。
ま、ま、ま、いいやーとスプレーで水を吹きかけます。

できました。トリニータの試合見ながらでもできます。

さ、飾ってみましょう。
やはり一番右の販売されているのに比べると変ですが…。
土と空間のバランスが難しい。

余った苔は容器に入れて次に何か作る時に枯れてなかったら使おう…。


そんなわけで二個、苔テラリウムを作ってみました。
すごく難しくはないけれど、バランスと瓶のチョイスで雰囲気がまた変わるんでしょうね。

今回苔を購入した道草さんのサイトはこちら

次はストームグラスにしようかな…。
では!

ブログを始めたが…

2015-09-16 17:31:38 | 日記
正宗白鳥かい!のような記事名だなあ。

まそれは置いといて。

なんかこう、サフィレットを紹介してるブログを読んでたら「あ~おしゃれな生活だなーいいなー」となって、日記代わりに私の人生のその他色々なんだけど、ちまちま集めたり、作ったり、飾ったり…そんな生活の事でも書いてみようかと。

そんなわけで記念すべき最初の記事は…

植物。

いきなりハードル高い。
とにかく私は植物を枯らす。
ほっておくんじゃなくて、水やりすぎ。

これは無印良品のネットストア限定「壁にかけれる観葉植物」シリーズのひとつ。
1回全部枯らしてサントリーミドリエさんからまた苗を買って結構伸びてきたところ。
「パフカル」という特殊なスポンジに穴があいてて、そこに苗をはめ込むという構造。
苗も専用じゃないとだめなのでミドリエさんから買うんだけど、ひと株500円。
高いのか安いのか…。

フレームはさすが無印良品だけあってシンプル。
これは4株タイプの正方形で、2株の長方形タイプもあります。
壁にかけれるので場所をとらないし、壁がさみしくなくなる。それに手入れ次第でいろんな形になる。
フレームからはみ出して伸びるのもいい。
ポスターが苦手な人におすすめ。

植物に手間暇かけるのは案外楽しいものです。

次の記事は「苔テラリウム」とまた植物です。
もしかすると自作苔テラリウムも紹介できるかも。
紹介しなかったら「失敗したな…」と思ってください。

はい、きょうはここまで。
というか続くのか?