やぬしとミョウガ

ミョウガを食べ過ぎると○△になる?

昨日は飲み過ぎた

2011-04-30 23:53:01 | 食事とお酒
昨日は経済活性化を目的に国分町で酒飲み。

いや、久しぶりの外での酒飲みはやっぱり楽しいね。
楽しすぎて飲み過ぎた。

今日、レシート見たら生ビールが全部で38杯ついていたけど
こんなに飲んだのか?

一人7杯か。

まぁ4時間同じ店で飲んでたからこんなもんか。

飲み放題の店にすればよかったかな?


でも飲み放題コースって大体2時間程度で追い出されるから
物足りないかもしれんな。


国分町は空いてるな。
昨日は19:00に入って、他の客が途中で2~3組来たぐらいだもんな。


う~~~ん、いかん。
もうちょっと活性化しないとな。


食欲

2010-10-12 23:08:09 | 食事とお酒
お昼にうどんを200gに買ってきた「かき揚げ」載せて食べる。
それでも空腹感は満たされないと思い、その他におにぎりを一個食べたんだが…。

どうやら食べ過ぎたらしい。

夕食前になってもおなかが減っていない!



食欲の秋といえど、食べ過ぎたらしい。
明日からちょっと控え目にしよう。

ひさしぶりの刺身

2010-06-17 22:34:12 | 食事とお酒
この前ぼやいていた仕事がなんとか片付いた…ハズ。なんで、久しぶりに仕事を気にせずにビールが飲める。

(…締め切り近いのが一本残っているから気にしないわけじゃないけど)


近所のスーパーに行ったら、鯨刺身が1パック599円で売っていたので即買い。迷う暇ないよね。今日はこれをつまみにしよう。






ひさしぶりに鯨刺しをたべたよ。

シーシェパードに負けずに持って帰ってきたものかな?ありがたく大事に食べないとな。

お昼ご飯

2010-06-09 22:55:37 | 食事とお酒
本日は寒河江にて現地調査。

それにしても暑かった~。


こっちに来たからにはお昼はやっぱり肉そばか?
ただ、今回の作業箇所は西川町に近いので、東根方面とは正反対。さてどうしよう?


でもさすが山形…そんな心配は無用だった。

途中に駐車場がいっぱいの蕎麦屋を発見していたのだ。しかも一杯なのに、二台前の車、三台前の車と立て続けに駐車場に入っていくではないか!

平日のお昼時、あんなに人が入って行くなんてきっと旨いに違いない。

ということで、時間をずらし14:00過ぎに行ってみた。








つゆはしょっぱくないが鳥肉の香りがプンプンとしてくる。

う~~ん、旨い。


しょっぱいつゆの店は多いが、しょっぱくないのはやっぱりいいね。

かなり気に入った!


また行くことがあったら寄ってみよう。

安納いもの話

2010-01-30 23:22:46 | 食事とお酒
一週間ぐらい前に安納いもを4kg注文し、ただいまおいしく食べている途中。

安納いも?what?という方、今すぐネットで調べるとよい。

「安納芋とは、紫芋と共に種子島の芋を代表する甘藷。高水分で、焼くとまるでクリームのようにネットリとした食感、生の状態で16度にもなる糖度で人気が非常に高まってきた。時間をかけて上手に焼くと糖度が40度前後にもなる。」




焼く前に軽く洗ってからアルミホイルにつつんで、薪ストーブに入れておく。

大体一時間ぐらいたってから、取り出しアルミホイルをはずしてみると、皮の周りにうっすらと汗がでている。




いつもは包丁で切っているけど、今回は写真用に手で割ってくれとリクエストがあったのでやってみた。

こんなんでどうよ!



非常に濃厚なのは写真を見てもわかるとおり。芋がムチムチとして光っているでしょ。
わかんない?
わからないのは写真がわるいな。


まぁ食べてみんさい。

今度、某ショップにいくつか差し入れしておくとしよう。運が良ければ食べることができるはず。


ほんじゃ、今日はここまで。

味覚

2010-01-22 23:08:24 | 食事とお酒
月曜日にインフルにかかったが、もうすっかり良くなった金曜日。

さて、インフルを境になのかどうかはわからんが、どうも「肉」がうまくない。
正確に言うと、肉の脂身ってやつ。


たとえば、三枚肉。
以前だったら気にならなかったんだが、いまはちょっと無理。

ベーコン?
きつい。

お弁当に入っていた鳥胸肉?
冷えていたからか旨くない。というか食べるのに苦労した。


年をとると肉より魚というが、年をとったのだろうか?
それとも体調がまだいまいちなのだろうか?


今日は、豚コマ肉食べて何ともなかったから、きっと脂身だけが苦手に違いない。

年なんてとっていないはず!!



なんてな。

いただきもの

2009-12-27 21:47:26 | 食事とお酒
あわびをいただいた。




あわびといえば、甲州の煮貝を食べてみたい・・とおもってネットでレシピを検索しようとしたが、いまいちひっかからない。

仕方がないので、いつものようにバターで焼くことに。



いや、これはこれでおいしいのだが、甲州の煮貝・・・。気になるな。

昼食

2009-10-03 23:48:09 | 食事とお酒
今日のお昼は外食。富谷にあるピザ屋さんに行く。
ここはおいしいので、月に一度は行ってるような気がする。

ここ









お気に入りは、二枚目の手前のピザ。「マルゲリータDOC」
チーズが旨いのだ!

鶴岡のピザ屋も旨いけど、こっちのピザ屋もアツアツで出てくるからね旨いよ。

連休だと更新しないな

2009-09-23 22:31:09 | 食事とお酒
雨が降っているので、遠くに出かけることも無く。だが、出かけないと休みの時間がもったいないので、利府に出かけた。

いったのは、新幹線総合車両センターってとこ。→リンク

外には、新幹線をはじめとする車両が展示してあり、建物内部にはプラレールとかNゲージとかの展示。
子供はプラレールで遊べるけど、競争率激しくて内気な子供はなかなか遊べないのが難点。

やぬしはNゲージがみたかったのだが、展示のみで故障で走行はしてないとの表示。(;´Д`)ガクーン

一応記念に写真を何枚も。



ED77系

交流式の赤色機関車はやっぱりかっこいいな。



さて、お昼。

せっかくだから塩釜まで足を伸ばす。で、行ったのは「塩竈まぐろ直売・食堂」ってところ。
駐車場はないけれど、店の反対側にコインパーキングがあるから非常に便利。30分100円だしね。

で、頼んだのはこれ!



二色丼(大盛り)980円


うん、まずまず。



店内には、マグロの切り身とかも売っていて、食事をした方はちょっと安くなる。




さらに、明日から塩釜ブランドの「ひがしもの」を先行販売だそうな。




ちなみに「ひがしもの」とは、塩釜で上がったメバチマグロのうち、特にいいものにつけるブランド名だそうな。→リンク


普通のマグロ丼が味噌汁つきで680円だから、なかなかいい店だと思うぞ。
また今度機会があったら行くことにしよう。