このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

パヴェリングのサイズ直し

2010-05-08 | ジュエリー
    
この水場で冬を過ごした数千羽の白鳥は、春まだ寒い3月~4月、北方へ帰ります。
・・・のはずが、まだ2羽だけ残っていました。
桜に白鳥って不釣り合い。
白鳥は常に家族で行動するそうですから
妻か夫、どちらか怪我でもして、帰るのを止めたのでしょうか?
夫婦愛を感じますね 
夏の暑さに耐えられるの?

以前紹介した真冬の白鳥はこちら


  
             


メレダイヤがびっしり埋まっているパヴェリングの
サイズ直し(詰め)の御相談でいらした男性のお客様。

拝見すると、ダイヤにかかる共有爪がぎりぎり
またはダイヤに届いていない爪も多く有りました。
サイズを詰めることでさらに爪がダイヤから離れてしまい
何個も落ちることは必至。

「これは、いじらない方がいいです」と、事情を説明すると
「直してもらわないと困るんです。
落ちたら、接着剤でくっつけて下さい。
全体に接着剤流してもらって構いませんから。」

メレダイヤに接着剤を使用するのはありえない行為。
それはできません。とお断りするけれど、引かないお客様。
何度か押し問答が続き・・

「どうでもいいから、とりあえず渡した時に指にぴったりならいいんです。
あとで落ちることがあってもいいんです。文句は言いませんから。」
結局根負けした感じでお預かりすることになりました。 


ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売   Ree Jewelry  

今日も来てくれてありがとう   人気ブログランキングへ  

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そりゃない! (ISEKOBO)
2010-05-08 22:32:50
ただでさえ難しい修理なのに
そりゃ~ないですよね。
買ったところで直してもらうのが
筋と思うけど、そういうの作ってるところは
修理なんてやるわけないよね。
返信する
パヴェリングって・・・ (H)
2010-05-09 00:17:28
何ですか??分からないけど
たぶん 女性が着けるリングですよね。
それを どうでもいいから指にあってればいい って
そんな気持ちで贈られたリングでも 
嬉しいんでしょうか?
私は男だから判らないですけど・・・
ゆるくても きつくても 貰う人の事を
考えて贈ったリングなら喜んで貰えると
おもうんですけど・・・・
返信する
サスペンス劇場 (B)
2010-05-09 07:22:10
押しの強いお方ですねえ。
そこまで彼を必死にさせる理由はなんなのか。

何か背景にすごいドラマでもあったりして。
返信する
無理難題 (石美)
2010-05-09 14:10:54
パヴェリングのサイズ直しなんて
初めて聞きました。
以前既製品を買ったときは 1ヶ月以上
かかりましたが 作り直しになりました。
Reeさんのお店には いろいろな
お客様がいらっしゃいますね。
返信する
皆さんコメントありがとうございます。 (Ree)
2010-05-09 20:04:34
 
今回はコメントを控えさせていただきます。
書いて下さったのに、ごめんなさい。

ちょっとだけ説明を付け加えます。
メレが埋っているのは上部だけで腕側は地金です。
爪がしっかり被っていればサイズ直しできるんですけどね。
返信する
白鳥 (takako)
2010-05-10 22:19:45
小学校の時には、給食のパンを残して
必ず白鳥にあげていました。
橋の上から、毎日。
懐かしいです。
返信する
takakoさん (Ree)
2010-05-11 00:36:38
 
白鳥がそんなに身近だったの?
いいなぁ~
飼育係じゃなくて「白鳥係」(^・^)
返信する

コメントを投稿