こんにちは。
リーゼント・学ラン歴19年(2021年現在)リーゼント矢板(やいた)です。
リーゼント・学ラン歴19年(2021年現在)リーゼント矢板(やいた)です。
泊まれる美術館【100人のアートハウス】というプロジェクト。
大阪にある一戸建ての貸別荘タイプの宿泊施設で、その宿泊施設を100人のアーティストの作品で彩るという企画への出展作品の制作過程です。
ドリルでの樹脂の破壊作業は、身体的にも重労働であり、何より、苦労して作り上げたものを自身の手で粉になるまで壊していくのが精神的にもキツかったです。まさに満身創痍。
結果、ドリルで原型まで傷つけてしまったので、まずは原型の修復です。
作業机も一度綺麗にリセット。


原型は、顎や、まぶた、リーゼント部分に至るまで、ドリルが食い込み、穴が開いたり、樹脂が砕けてしまっています。




これらをお馴染みのパテで埋めました。




また、前回、型のシリコンや、パテが窪みに食い込んでしまっていました。
なので、原型の見た目を損なわない程度に、窪みや溝を粘土で埋めるように修正しました。具体的には、耳の裏や、耳の穴、後頭部の回り込み、リーゼントの生え際や、襟足です。








ここまでで、やっとゼロ。スタート地点に戻れました。。。
次回は、シリコンの型取り再チャレンジです!
つづく。。。
このプロジェクトはコロナの影響で危機的状況の宿泊施設を、アートとクラウドファンディングの力で救い、逆に盛り上げていこう!という企画。
クラウドファンディングに協力して頂くと、参加アーティストのオリジナルグッズや、作品がお礼としてもらえたりします。6月5日(土)18時にクラウドファンディング開始です!
詳しくは下記のリンクをご覧になってください。
進展状況、参加アーティストはInstagramから発信してます!
Instagram @wayout_202
次回も⚡️夜露死苦⚡️
オリジナルグッズSHOP【矢印良品】
LINEスタンプ【リーゼント矢板のLINEスタンプ】